2011年07月22日
夜の島田はいかがでしょうか?
明日の7月23日 (土)に
”第114回 しまだ元気市 夕涼み市”へ参加します
平成13年よりスタートしましたこのイベントは 地域の人たちで
”島田をさらに元気にしよう”を目的として 今回で114回目になります
しかも 夕涼みと題しているように 17:00~21:00の開催となり
当日はお囃子演奏・太鼓演奏・ダンスパフォーマンス・市内園児作成の手づくり灯篭展示・
花火プレゼントなどが予定されております
私たちは整体を通してリラクゼーションを提供させてもらいます
今までに一度も整体 マッサージなど受けたことがない方でも
気軽に受けていただけるように 料金もリーズナブルに設定しております
ぜひ一度島田の夜の街に足を運んでみてください!
詳細はホームページでも掲載しております
さて ここからはヒゲ院長の日々のあれこれです
昨日は定休日をいただいていたので ようやく散髪にいけました

島田は駅北ロータリーのすぐ近くの”CHIC シック”さん
実は僕は高校生の頃から 焼津の美容室に十数年通っていたのですが
2年ほど前から紹介していただき こちらにお世話になってます
毎回 かなり気持ち悪いロン毛(きもロンと呼ばれます
)になってから
バッサリと短髪にします ヒゲも剃って ただの院長ですね
綺麗なお姉さん達が丁寧にやってくれて 特に”ヘッドスパ”が最高です
毎回癒されております
昨日はその後、焼津の実家に戻り お墓参りにいきました

海水浴場のすぐ近くですが 時化がひどいですね!
すぐ近くの山は新緑に萌えてます

実はこのお墓が密集している区画をぬけていくと
知る人ぞ知る 超高級割烹料理 があります
もちろん僕は外観しか見たことありませんが
一度は入ってみたいですね
つかの間の休日も あっという間に終わった日でした
ですが ご先祖様に手を合わせると なんとなく穏やかになる気がします
”第114回 しまだ元気市 夕涼み市”へ参加します
平成13年よりスタートしましたこのイベントは 地域の人たちで
”島田をさらに元気にしよう”を目的として 今回で114回目になります
しかも 夕涼みと題しているように 17:00~21:00の開催となり
当日はお囃子演奏・太鼓演奏・ダンスパフォーマンス・市内園児作成の手づくり灯篭展示・
花火プレゼントなどが予定されております
私たちは整体を通してリラクゼーションを提供させてもらいます
今までに一度も整体 マッサージなど受けたことがない方でも
気軽に受けていただけるように 料金もリーズナブルに設定しております
ぜひ一度島田の夜の街に足を運んでみてください!
詳細はホームページでも掲載しております

さて ここからはヒゲ院長の日々のあれこれです
昨日は定休日をいただいていたので ようやく散髪にいけました

島田は駅北ロータリーのすぐ近くの”CHIC シック”さん
実は僕は高校生の頃から 焼津の美容室に十数年通っていたのですが
2年ほど前から紹介していただき こちらにお世話になってます
毎回 かなり気持ち悪いロン毛(きもロンと呼ばれます

バッサリと短髪にします ヒゲも剃って ただの院長ですね

綺麗なお姉さん達が丁寧にやってくれて 特に”ヘッドスパ”が最高です
毎回癒されております
昨日はその後、焼津の実家に戻り お墓参りにいきました

海水浴場のすぐ近くですが 時化がひどいですね!
すぐ近くの山は新緑に萌えてます

実はこのお墓が密集している区画をぬけていくと
知る人ぞ知る 超高級割烹料理 があります
もちろん僕は外観しか見たことありませんが
一度は入ってみたいですね
つかの間の休日も あっという間に終わった日でした

ですが ご先祖様に手を合わせると なんとなく穏やかになる気がします
2011年07月21日
今夜はジャンクなご飯で
僕は木曜日が休みなので水曜日が一週間サイクルの終わり
毎週ホットしながらもぐったりしてしまう日でもあります
いつもなら自炊をするところを 今夜は(日が替ってしまいましたが水曜ですね)
買い食いしてしまいました
仕事場から近所の”モスバーガー”さん

昔は島田もあまり飲食店が少なく 最近になって大手外食産業が参入してきたようですね
マニュアルなのかもしれませんが いつもモスバーガーの接客には好感がもてて頭がさがります
調子にのって2個買ってしまいました

カツバーガー
うーん美味い! たまにハンバーガーが食べたくなりますよね~

そしてやっぱりモスバーガー
この絶妙なソースはほんとに顔がほころびますね
毎回 ナンタコスとかライスバーガーに挑戦したいと思うのですが
悩んだあげくに安全牌を選んでしまいます
たちが悪いことに僕はモスバーガーにタバスコをかけて食べます
子供のころ僕の家では調味料が醬油かソースしかなく 初めてタバスコを見たときに
外箱のデザインがとてもかっこよく見えました
昔見た映画で テーブルに足を放り投げ ピザにタバスコをかけて食べるシーンが
忘れられなかったんでしょうね 何の映画だったかな...
昔は自宅で使う事は無かったですが
今では手放せないですね
今夜は久しぶりにのんびり出来そうなので
借りてきたDVDにタバスコバーガーにビールと ジャンクな夜です
毎週ホットしながらもぐったりしてしまう日でもあります

いつもなら自炊をするところを 今夜は(日が替ってしまいましたが水曜ですね)
買い食いしてしまいました
仕事場から近所の”モスバーガー”さん

昔は島田もあまり飲食店が少なく 最近になって大手外食産業が参入してきたようですね
マニュアルなのかもしれませんが いつもモスバーガーの接客には好感がもてて頭がさがります
調子にのって2個買ってしまいました

カツバーガー
うーん美味い! たまにハンバーガーが食べたくなりますよね~

そしてやっぱりモスバーガー
この絶妙なソースはほんとに顔がほころびますね
毎回 ナンタコスとかライスバーガーに挑戦したいと思うのですが
悩んだあげくに安全牌を選んでしまいます
たちが悪いことに僕はモスバーガーにタバスコをかけて食べます
子供のころ僕の家では調味料が醬油かソースしかなく 初めてタバスコを見たときに
外箱のデザインがとてもかっこよく見えました
昔見た映画で テーブルに足を放り投げ ピザにタバスコをかけて食べるシーンが
忘れられなかったんでしょうね 何の映画だったかな...
昔は自宅で使う事は無かったですが
今では手放せないですね
今夜は久しぶりにのんびり出来そうなので
借りてきたDVDにタバスコバーガーにビールと ジャンクな夜です
2011年07月19日
院長蕎麦を育てる
これも先週になってしまうのですが
島田のお蕎麦屋さんに行ってきました 島田は本通の“雪月花”さん
僕は蕎麦が大好きなのですが お蕎麦屋さんは大体が木曜定休
僕の定休は木曜
結局ラーメンばかり食べてしまいます
ですがこの”雪月花”さんは木曜日も営業しているとの事でさっそく入店
商店街の一画にある蕎麦屋とは思えないような 落ち着いたムーディーな店内
(相変わらず写真を忘れましたが)
ジーパンにTシャツ 足には雪駄といつもの夏の恰好で入ってしまい
場違いなお店に入ってしまったと後悔しましたが 勢いで着席
メニューを見てみると...
コース料理しかなくない? 2000円 3000円? これしかないの?
もり蕎麦、ざる蕎麦、かつ丼は?
お酒のメニューはたくさんあるのですが 夕方からはこうなのかな...
気が小さいので それでも一番安い2100円の蕎麦コースを注文
すると開店10周年記念の”シソの蕎麦”が最初に登場
!?!?
写真がないのが残念ですが”うまい” そばにシソが練りこんであり とても爽やか
その後も揚げたての天麩羅を一つずつ持ってきてくれて
十割蕎麦などどれもおいしい! 最後はグレープフルーツのシャーベットで〆
値段以上の至福のひと時でした
帰り際に蕎麦の種をいただきました

もちろん小袋にいく粒も入った種でしたが 僕は植物が好きなので とてもうれしかったです

そしてさっそく表記のようにやってみたとこ

数日でもりもり育っています
島田でムーディーで美味しく さらに帰宅後も楽しめて 島田も良いお店はまだまだあるんだな~
と再認識しました
この蕎麦の芽をみて 副院長が”蕎麦何本分になりますかね?”
....
今回は白い花が出るのを楽しんで ラーメンでもたべますか
島田のお蕎麦屋さんに行ってきました 島田は本通の“雪月花”さん
僕は蕎麦が大好きなのですが お蕎麦屋さんは大体が木曜定休
僕の定休は木曜

結局ラーメンばかり食べてしまいます
ですがこの”雪月花”さんは木曜日も営業しているとの事でさっそく入店
商店街の一画にある蕎麦屋とは思えないような 落ち着いたムーディーな店内
(相変わらず写真を忘れましたが)
ジーパンにTシャツ 足には雪駄といつもの夏の恰好で入ってしまい
場違いなお店に入ってしまったと後悔しましたが 勢いで着席
メニューを見てみると...
コース料理しかなくない? 2000円 3000円? これしかないの?
もり蕎麦、ざる蕎麦、かつ丼は?
お酒のメニューはたくさんあるのですが 夕方からはこうなのかな...

気が小さいので それでも一番安い2100円の蕎麦コースを注文
すると開店10周年記念の”シソの蕎麦”が最初に登場
!?!?
写真がないのが残念ですが”うまい” そばにシソが練りこんであり とても爽やか

その後も揚げたての天麩羅を一つずつ持ってきてくれて
十割蕎麦などどれもおいしい! 最後はグレープフルーツのシャーベットで〆
値段以上の至福のひと時でした
帰り際に蕎麦の種をいただきました

もちろん小袋にいく粒も入った種でしたが 僕は植物が好きなので とてもうれしかったです

そしてさっそく表記のようにやってみたとこ

数日でもりもり育っています

島田でムーディーで美味しく さらに帰宅後も楽しめて 島田も良いお店はまだまだあるんだな~
と再認識しました
この蕎麦の芽をみて 副院長が”蕎麦何本分になりますかね?”
....
今回は白い花が出るのを楽しんで ラーメンでもたべますか
