2013年06月30日
たまに観るならこんな映画”殺人の追憶”
今日もどんよりとした日曜日ですが 休日の皆さんいかがお過ごしでしょうか?
この時期 洗濯物が乾かなくて本当に嫌だな~と思う一日です
さて 先日ブログでコメント頂いた韓国映画を休日に観賞しました↓↓

2003年の韓国映画”殺人の追憶”です
私が”オールド ボーイ”を見て衝撃を受けたのと
同時期の作品ですね
あらすじ↓↓
軍事政権下の1980年代の韓国 シトシトと雨が降るのどかな農村で
ラジオにある曲がリクエストされると 無残な姿で女性が惨殺される...
捜査課の刑事”パク”は昔ながらの“足を使った捜査”で右往左往するが
現場保存もされない現状 強引な捜査で容疑者へ自白を強要するが
その間にも第二 第三の被害者が...
そんなおりソウルから派遣された刑事”ソ”は科学的な根拠を元に
“パク”と捜査に参加 しかし成果があがらず 被害者は増加するばかり
二人は対立をしつつも 犯人の痕跡を追いジリジリと近づいていく
しかし 10人目の被害者を無残にも出してしまい
最後の頼み 容疑者のDNA鑑定を本国ではまだ出来ないので
アメリカへ依頼するも その結果は...
30年以上も前の警察の捜査方法と 現場のあり方を風刺した映画
次第に狼狽し 振り回されていく二人の刑事が浮き彫りになっていく
とにかく観賞後の後味が今日の天気のような感じで
決して派手な演出な無いものの 独特な雰囲気は
さすが韓国映画だな~と思いました
気になる方はこちら↓↓
本当にあった事件を題材にして着色された映画ですが
実際の現場は本当に酷い現状なのだと訴えかける問題作だと思います
調子にのってレンタル屋さんで”エクスペンダブルズ2”を借りてみましたが
なんともストーリーの薄い事(笑)
こちらはまた次回にでもリポート致します~
映画好きなヒゲ院長の接骨院はこちら↓↓
肩こりにはあおい接骨院
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です
この時期 洗濯物が乾かなくて本当に嫌だな~と思う一日です
さて 先日ブログでコメント頂いた韓国映画を休日に観賞しました↓↓

2003年の韓国映画”殺人の追憶”です
私が”オールド ボーイ”を見て衝撃を受けたのと
同時期の作品ですね
あらすじ↓↓
軍事政権下の1980年代の韓国 シトシトと雨が降るのどかな農村で
ラジオにある曲がリクエストされると 無残な姿で女性が惨殺される...
捜査課の刑事”パク”は昔ながらの“足を使った捜査”で右往左往するが
現場保存もされない現状 強引な捜査で容疑者へ自白を強要するが
その間にも第二 第三の被害者が...
そんなおりソウルから派遣された刑事”ソ”は科学的な根拠を元に
“パク”と捜査に参加 しかし成果があがらず 被害者は増加するばかり
二人は対立をしつつも 犯人の痕跡を追いジリジリと近づいていく
しかし 10人目の被害者を無残にも出してしまい
最後の頼み 容疑者のDNA鑑定を本国ではまだ出来ないので
アメリカへ依頼するも その結果は...
30年以上も前の警察の捜査方法と 現場のあり方を風刺した映画
次第に狼狽し 振り回されていく二人の刑事が浮き彫りになっていく
とにかく観賞後の後味が今日の天気のような感じで

決して派手な演出な無いものの 独特な雰囲気は
さすが韓国映画だな~と思いました
気になる方はこちら↓↓
本当にあった事件を題材にして着色された映画ですが
実際の現場は本当に酷い現状なのだと訴えかける問題作だと思います
調子にのってレンタル屋さんで”エクスペンダブルズ2”を借りてみましたが
なんともストーリーの薄い事(笑)
こちらはまた次回にでもリポート致します~

映画好きなヒゲ院長の接骨院はこちら↓↓
肩こりにはあおい接骨院
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です
2013年06月27日
隠れたパン屋”小麦屋”さん
本日はスッキリしない天気でしたね
夕方からパラパラ小雨が降り始め ”アンニュイ”な気分になってしまいます
さて 本日の木曜日は当院の休診日ですので 毎度の実家の掃除をしたのですが
そもそも私の実家は焼津市
しかも東の外れにある”浜当目”という場所なのですが
夏場は海水浴が楽しめたり 山あり 川ありと
自然に親しむにはいいところだったりします(笑)
逆に云えば”何もない”地域なのですが 実は隠れたお店があります↓↓

車が一台通れるかやっとの裏路地にひっそりとたたずむパン屋さん↓↓

その名も”小麦屋”さんです
焼津市に住んでらっしゃる方でも 地元の”浜当目”に住んでらっしゃる方でも
もしかしたら知らないのでは無いかと思うこちらのパン屋さん
元々 趣味で始めたパン作りが友人などへ好評で
口コミで広がり 今から10年ほど前に現在の浜当目で店舗をかまえたそうです
店内もアットホームな雰囲気↓↓


OPENの11時にはお客さんが次々に来店され売り切れ御免的なお店なのですが
私がお邪魔したのが14時すぎ ほとんどの商品売り切れてましたが
なんとか こちらのパンをゲット↓↓

さっそく実食↓↓

う~ん 小麦の香りが美味しですね!
ソーセージパンも相性が抜群で噛みごたえ十分 美味し
こちらの”小麦屋”さん とにかくこだわりが半端なく
屋号の小麦にもあるように 使用されている小麦は最高級品
もちろんパン生地が全て手作り
そして餡パンなどの”餡”も豆から煮て手作りし
ババロアやケーキ等のデザートも一から作るこだわりようなのです
珍しいメニューには”ちくわパン”なる商品もあるとか
ともかく たどりつくのに大変かもしれませんが
興味のある方はこちらをどうぞ↓↓
静岡県焼津市浜当目3-2-4
TEL 054-628-5160
11:00~売り切れ御免
定休日 土日祝日
電話予約販売も承るそうです
パンも大好きヒゲ院長の接骨院はこちら↓↓
交通事故にはあおい接骨院
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です

夕方からパラパラ小雨が降り始め ”アンニュイ”な気分になってしまいます
さて 本日の木曜日は当院の休診日ですので 毎度の実家の掃除をしたのですが
そもそも私の実家は焼津市
しかも東の外れにある”浜当目”という場所なのですが
夏場は海水浴が楽しめたり 山あり 川ありと
自然に親しむにはいいところだったりします(笑)
逆に云えば”何もない”地域なのですが 実は隠れたお店があります↓↓
車が一台通れるかやっとの裏路地にひっそりとたたずむパン屋さん↓↓
その名も”小麦屋”さんです
焼津市に住んでらっしゃる方でも 地元の”浜当目”に住んでらっしゃる方でも
もしかしたら知らないのでは無いかと思うこちらのパン屋さん
元々 趣味で始めたパン作りが友人などへ好評で
口コミで広がり 今から10年ほど前に現在の浜当目で店舗をかまえたそうです

店内もアットホームな雰囲気↓↓
OPENの11時にはお客さんが次々に来店され売り切れ御免的なお店なのですが
私がお邪魔したのが14時すぎ ほとんどの商品売り切れてましたが
なんとか こちらのパンをゲット↓↓
さっそく実食↓↓
う~ん 小麦の香りが美味しですね!
ソーセージパンも相性が抜群で噛みごたえ十分 美味し

こちらの”小麦屋”さん とにかくこだわりが半端なく
屋号の小麦にもあるように 使用されている小麦は最高級品
もちろんパン生地が全て手作り
そして餡パンなどの”餡”も豆から煮て手作りし
ババロアやケーキ等のデザートも一から作るこだわりようなのです
珍しいメニューには”ちくわパン”なる商品もあるとか
ともかく たどりつくのに大変かもしれませんが
興味のある方はこちらをどうぞ↓↓
静岡県焼津市浜当目3-2-4
TEL 054-628-5160
11:00~売り切れ御免
定休日 土日祝日
電話予約販売も承るそうです
パンも大好きヒゲ院長の接骨院はこちら↓↓
交通事故にはあおい接骨院
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です
2013年06月23日
そうだ!プラモをつくろう vol.11
毎度 深夜のモデラー ヒゲ院長です
衝動買いしたプラモデル
仕事終わりに時間をみつけては作ろうと思い
作り始めたはいいものの けっきょく忙しくて一度開けた箱を閉めたり開けたり...
そして ついに先日の休診日に完成させました
いろいろと下処理をして初挑戦の”グラデーション塗装”をエアブラシで行い
最後は”ウォッシング”をこちらの材料で行いました↓↓

タミヤの”エナメル塗料”を専用の薄め液で希釈して
こちらが塗る前↓↓

塗装後↓↓

まぁ 汚くなっただけですが...
(笑)
一応参考書に記載されていたように塗ってみました
今度は腕をヌリヌリ↓↓


シールを貼り付け ”ドライブラシ”と云われる技法で仕上げてようやく完成↓↓

斜めからパチリ↓↓

後ろ↓↓

自分のブログを見直していたら ちょうど一年前に制作を開始したようで
なんとも遅い完成でした
でも まともにプラモデルを塗装して完成させたのは
今回が初めてかもしれません
小学校の時代は買ってもらえず
中学では買っても完成出来なくて捨ててしまったり...
オッサンになりようやく 出来なかった事が出来るようになりました
仕事にはナンの関係も無いプラモデルですが
地味にチョコチョコ時間をつくり 次回は違う何かを完成させたいと思う今日この頃でした
最近 このブログを読んでくれて 意外と患者様のなかにも
”昔は作ったけど 大人になったらやらないな~”などど聞くことがあります
いろいろな娯楽がありますが ”オタク”と揶揄されてもいいので
子供の時できなかった ”何か”を今後も挑戦してきたいです
模型好きな方 アドバイスお待ちしております ヒゲ院長の接骨院はこちら↓↓
交通事故にはあおい接骨院
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です
衝動買いしたプラモデル
仕事終わりに時間をみつけては作ろうと思い
作り始めたはいいものの けっきょく忙しくて一度開けた箱を閉めたり開けたり...
そして ついに先日の休診日に完成させました

いろいろと下処理をして初挑戦の”グラデーション塗装”をエアブラシで行い
最後は”ウォッシング”をこちらの材料で行いました↓↓
タミヤの”エナメル塗料”を専用の薄め液で希釈して
こちらが塗る前↓↓
塗装後↓↓
まぁ 汚くなっただけですが...

一応参考書に記載されていたように塗ってみました
今度は腕をヌリヌリ↓↓
シールを貼り付け ”ドライブラシ”と云われる技法で仕上げてようやく完成↓↓
斜めからパチリ↓↓
後ろ↓↓
自分のブログを見直していたら ちょうど一年前に制作を開始したようで
なんとも遅い完成でした

でも まともにプラモデルを塗装して完成させたのは
今回が初めてかもしれません
小学校の時代は買ってもらえず
中学では買っても完成出来なくて捨ててしまったり...
オッサンになりようやく 出来なかった事が出来るようになりました
仕事にはナンの関係も無いプラモデルですが
地味にチョコチョコ時間をつくり 次回は違う何かを完成させたいと思う今日この頃でした
最近 このブログを読んでくれて 意外と患者様のなかにも
”昔は作ったけど 大人になったらやらないな~”などど聞くことがあります
いろいろな娯楽がありますが ”オタク”と揶揄されてもいいので
子供の時できなかった ”何か”を今後も挑戦してきたいです
模型好きな方 アドバイスお待ちしております ヒゲ院長の接骨院はこちら↓↓
交通事故にはあおい接骨院
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です
2013年06月22日
たまに観るならこんな映画”オールド ボーイ”
今日はカラリと晴れて 暑いながらも気持ちの良い風が入りました
昨日がグダグダした一日なだけに 洗濯物が乾いて嬉しいです
さて 土曜日の午後は皆さんいかがお過ごしでしょうか?
私は先日の休日はラーメン食べてゴロゴロしてしまいましたが
たまにはのんびり映画でもいかがでしょうか?
本日のお勧めはこちら↓↓
”オールド ボーイ”です
2003年公開の韓国映画です ということは10年前の映画になるんですね
ちょうど10年前にたまたまレンタル屋さんでパッケージが気になり
興味本位で借りたのが当たりでした
第57回カンヌ国際映画祭では映画監督の”クエンティン・タランティーノ”が大絶賛し
審査員特別グランプリを受賞するなど 隠れた名作かもしれません
あらすじ↓↓
ごく普通に生活していた 主人公の”オ・デス”は突然何者かに誘拐される
そして場所も分からない一室になんと15年間も監禁されてしまい
突然開放さるが...
なぜ突然監禁されたのか? なぜ15年という長期間も?
必死になり犯人と その”理由”を探す”オ・デス”
そして衝撃の結末
こちらの”オールド ボーイ”実は原作は日本人で土屋ガロン(作)、嶺岸信明(画)でして
コミックも独特の雰囲気です↓↓

韓流ブームがちょうど2000年以降からだと云われますが
それまで映画はハリウッド映画が一番で
しかも”火薬の量”で面白さが決まると思ってた私
邦画すら観ないのに韓国映画なんて全く考えておりませんでしたが
この”オールド ボーイ”ですっかり 韓国映画にはまりました
残念ながら”韓国ドラマ”にはハマリませんでしたが
食わず嫌いかもしれませんね
それにしてもなぜ10年前の映画をご紹介するかといえば
なんと今年ハリウッドでこの映画がリメイクされるようです
キャスティングや撮影など難航しているようですが
公開されたら是非観てみたいものです
また機会がありましたら お勧め韓国映画をご紹介します~
映画大好きヒゲ院長の接骨院はこちら↓↓
関節の痛みにはあおい接骨院
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です

昨日がグダグダした一日なだけに 洗濯物が乾いて嬉しいです
さて 土曜日の午後は皆さんいかがお過ごしでしょうか?
私は先日の休日はラーメン食べてゴロゴロしてしまいましたが
たまにはのんびり映画でもいかがでしょうか?
本日のお勧めはこちら↓↓
”オールド ボーイ”です
2003年公開の韓国映画です ということは10年前の映画になるんですね
ちょうど10年前にたまたまレンタル屋さんでパッケージが気になり
興味本位で借りたのが当たりでした

第57回カンヌ国際映画祭では映画監督の”クエンティン・タランティーノ”が大絶賛し
審査員特別グランプリを受賞するなど 隠れた名作かもしれません
あらすじ↓↓
ごく普通に生活していた 主人公の”オ・デス”は突然何者かに誘拐される
そして場所も分からない一室になんと15年間も監禁されてしまい
突然開放さるが...
なぜ突然監禁されたのか? なぜ15年という長期間も?
必死になり犯人と その”理由”を探す”オ・デス”
そして衝撃の結末

こちらの”オールド ボーイ”実は原作は日本人で土屋ガロン(作)、嶺岸信明(画)でして
コミックも独特の雰囲気です↓↓

韓流ブームがちょうど2000年以降からだと云われますが
それまで映画はハリウッド映画が一番で
しかも”火薬の量”で面白さが決まると思ってた私
邦画すら観ないのに韓国映画なんて全く考えておりませんでしたが
この”オールド ボーイ”ですっかり 韓国映画にはまりました
残念ながら”韓国ドラマ”にはハマリませんでしたが
食わず嫌いかもしれませんね

それにしてもなぜ10年前の映画をご紹介するかといえば
なんと今年ハリウッドでこの映画がリメイクされるようです

キャスティングや撮影など難航しているようですが
公開されたら是非観てみたいものです
また機会がありましたら お勧め韓国映画をご紹介します~
映画大好きヒゲ院長の接骨院はこちら↓↓
関節の痛みにはあおい接骨院
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です
2013年06月20日
焼津はラーメン屋”第二旭”さん
本日は一日雨天ですが
台風もどうやら無事に通過してくれたようですね
室内にいればちょうどいい気温ですが 湿度が高いのが厳しいものです
さて 今日は休診日でしたので 毎度のラーメン行脚へ行ってきました↓↓

ほぼ 見た目は民家の焼津は上泉にある”第二旭”さん
焼津とはいえ旧大井川町にあたるこちらは
大井川の土手を島田から南下して
150号に突き当たる途中右手にありますが
辺鄙な場所にもかかわらず 混んでおりました↓↓

注文は毎度の平日の13:30まで限定の”ラーメンセット”を注文↓↓

ちなみにラーメンは普通のほか ”こってり味”や塩 味噌など選べます
本日は”こってり”をチョイス↓↓

う~ん 美味し
普通のラーメンよりも あきらかに脂の浮きが凄いですね
チャーシューもゴロゴロ乗っているので 働き盛りや学生さんにはたまりません
そしてセットの”半チャーハン”↓↓

ちなみに こちらも脂分べったりのチャーハンです(笑)
正直 パラパラチャーハンではないので激美味とは云えませんが
たまに味わいたくなる逸品です
どんよりとした昼下がりに こってり食べて 今はお腹もタポタポです
ヒゲ院長の接骨院はこちら↓↓
ぎっくり腰にはあおい接骨院
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です
台風もどうやら無事に通過してくれたようですね

室内にいればちょうどいい気温ですが 湿度が高いのが厳しいものです
さて 今日は休診日でしたので 毎度のラーメン行脚へ行ってきました↓↓
ほぼ 見た目は民家の焼津は上泉にある”第二旭”さん
焼津とはいえ旧大井川町にあたるこちらは
大井川の土手を島田から南下して
150号に突き当たる途中右手にありますが
辺鄙な場所にもかかわらず 混んでおりました↓↓
注文は毎度の平日の13:30まで限定の”ラーメンセット”を注文↓↓
ちなみにラーメンは普通のほか ”こってり味”や塩 味噌など選べます
本日は”こってり”をチョイス↓↓
う~ん 美味し
普通のラーメンよりも あきらかに脂の浮きが凄いですね
チャーシューもゴロゴロ乗っているので 働き盛りや学生さんにはたまりません
そしてセットの”半チャーハン”↓↓
ちなみに こちらも脂分べったりのチャーハンです(笑)
正直 パラパラチャーハンではないので激美味とは云えませんが
たまに味わいたくなる逸品です

どんよりとした昼下がりに こってり食べて 今はお腹もタポタポです
ヒゲ院長の接骨院はこちら↓↓
ぎっくり腰にはあおい接骨院
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です
2013年06月18日
そうだ!プラモをつくろう vol.10
毎度 深夜のモデラー ヒゲ院長です
毎日 こう暑くては身体もおかしくなりそうですね~
熱中症には気をつけたいところですが
今年は各地で”風疹”も大流行しているようで
特に男女比率が 圧倒的に男性75%と感染しているようです
さて 仕事終わりにちょこちょこ作成していたプラモデルのつづきです
今回は”マスキング塗装”の続きですが 以前デザイン系の専門学校で
製図をする際に使用していた”テンプレート”が役に立ちます↓↓

どうするかといえば 〇の形状に切りだして↓↓

このマスキングテープを貼り付けます↓↓

筆塗りでもいいのですが せっかく”エアブラシ”があるので挑戦してみました↓↓

しっかりと”赤”と”茶色”に塗り分けれました
そのほかの部品も全体的に影の色を残しつつ 塗装終了↓↓

細かく見てみると”グラデーション塗装”により立体感が増してますね~↓↓

特徴的な頭に 腕↓↓

これで終了でもいいのですが 参考書に書いてあった”エイジング”
要するに”風化”や”汚れ”の感じを再現しようと思います
完成まであと数時間かな~
ヒゲ院長の接骨院はこちら↓↓
労働災害にはあおい接骨院
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です

毎日 こう暑くては身体もおかしくなりそうですね~
熱中症には気をつけたいところですが
今年は各地で”風疹”も大流行しているようで
特に男女比率が 圧倒的に男性75%と感染しているようです

さて 仕事終わりにちょこちょこ作成していたプラモデルのつづきです
今回は”マスキング塗装”の続きですが 以前デザイン系の専門学校で
製図をする際に使用していた”テンプレート”が役に立ちます↓↓
どうするかといえば 〇の形状に切りだして↓↓
このマスキングテープを貼り付けます↓↓
筆塗りでもいいのですが せっかく”エアブラシ”があるので挑戦してみました↓↓
しっかりと”赤”と”茶色”に塗り分けれました

そのほかの部品も全体的に影の色を残しつつ 塗装終了↓↓
細かく見てみると”グラデーション塗装”により立体感が増してますね~↓↓
特徴的な頭に 腕↓↓
これで終了でもいいのですが 参考書に書いてあった”エイジング”
要するに”風化”や”汚れ”の感じを再現しようと思います
完成まであと数時間かな~
ヒゲ院長の接骨院はこちら↓↓
労働災害にはあおい接骨院
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です
2013年06月16日
こんな付録どうでしょう”ブルーライト低減メガネ”
本日もうだるような暑さですね お休みの方々はのんびり過ごされてるでしょうか?
先日 毎月購読している雑誌”日経トレンディ”にこんな付録がついてました↓↓

”伊達メガネ”と思いきやパソコンや携帯電話、ゲーム機などから発せられる
”ブルーライト”を40%ほど低減してくれるらしいです
”ブルーライト”とはLEDディスプレイの”青色光”のようで
眼精疲労など人体への影響が懸念されてるようです
実物↓↓

あれ?自分がいつも使用しているメガネとあんまり変わらない形
↓↓

使用してみました↓↓

う う~ん 微妙かな
ややぼやける感じですが 長時間の事務作業なんかには効果あるかもしれませんね
月末月初になると事務仕事も多くなり 必然的に眼の疲れもでてしまいます
ここから”肩こり”の原因にもなるので ディスプレイが多い現代では
”眼精疲労” ”肩こり”はついてくる症状かもしれませんね
それとも”LOST"の観すぎかな(笑) ヒゲ院長の接骨院はこちら↓↓
肩こりにはあおい接骨院
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です

先日 毎月購読している雑誌”日経トレンディ”にこんな付録がついてました↓↓
”伊達メガネ”と思いきやパソコンや携帯電話、ゲーム機などから発せられる
”ブルーライト”を40%ほど低減してくれるらしいです
”ブルーライト”とはLEDディスプレイの”青色光”のようで
眼精疲労など人体への影響が懸念されてるようです
実物↓↓
あれ?自分がいつも使用しているメガネとあんまり変わらない形

使用してみました↓↓
う う~ん 微妙かな

ややぼやける感じですが 長時間の事務作業なんかには効果あるかもしれませんね
月末月初になると事務仕事も多くなり 必然的に眼の疲れもでてしまいます
ここから”肩こり”の原因にもなるので ディスプレイが多い現代では
”眼精疲労” ”肩こり”はついてくる症状かもしれませんね

それとも”LOST"の観すぎかな(笑) ヒゲ院長の接骨院はこちら↓↓
肩こりにはあおい接骨院
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です
2013年06月15日
そうだ!プラモをつくろう vol.9
毎度 深夜のモデラー ヒゲ院長です
昨日のお休みと 本日の仕事後にて塗装の続きを行いました
今回も”エアブラシ”を使った塗装ですが この目玉の部分↓↓

付属のシールがありますが 今回は使わずに”マスキング”して塗装しました
ちょうどこの大きさの〇にテープを切りだすのが大変なので
付属シールの枠を使います↓↓

これを目玉の周辺に貼り付けて↓↓

すでに下地のグレーは塗装済みなので この上から”シルバー”を吹き付け↓↓

さらに”クリアーピンク”を吹き付け↓↓

で この”マスキングテープ”を剝すのが楽しみ↓↓

艶っとして 良い感じになった気がします
つづく
昨日のお休みと 本日の仕事後にて塗装の続きを行いました

今回も”エアブラシ”を使った塗装ですが この目玉の部分↓↓
付属のシールがありますが 今回は使わずに”マスキング”して塗装しました
ちょうどこの大きさの〇にテープを切りだすのが大変なので
付属シールの枠を使います↓↓
これを目玉の周辺に貼り付けて↓↓
すでに下地のグレーは塗装済みなので この上から”シルバー”を吹き付け↓↓
さらに”クリアーピンク”を吹き付け↓↓
で この”マスキングテープ”を剝すのが楽しみ↓↓
艶っとして 良い感じになった気がします
つづく
2013年06月14日
焼津はラーメン”蔵”さん
昨日はよくよくNEWSをみると 気温がものすごい上がったんですね!
各地で熱中症になってしまった方も多いとかで 大変な一日でした
気温だけでなく湿度にも気をつけたいですね
気温が26℃ぐらいでも湿度が70%以上になると注意が
必要になるそうです
さて 昨日も自宅の掃除を敢行したのですが お昼ご飯はこちら↓↓

焼津は大住にありますラーメンの”蔵”さんです
本店は岡部のようですが 焼津店もにぎわってますね~
店内↓↓

私がまだ20歳そこそこで サラリーマン時代によくお世話になってたこちら
店内もそのままです
注文したのは”チャーシューメン”↓↓

いざ実食↓↓

スルスルっとはいる麺の喉ごし スープはどうだ? ん?ややコクが少ないかな?
最近は島田の”カナキン亭”さんばかりお世話になっており
こちらの味になれたのか”蔵”さんのほうは だいぶあっさり感じました
これはこれで 美味しでしたね
ここ数カ月間 休みのたびに掃除ばかりなので 来週はちょっとのんびりしたいヒゲ院長です
接骨院はこちら↓↓
交通事故にはあおい接骨院
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です
各地で熱中症になってしまった方も多いとかで 大変な一日でした

気温だけでなく湿度にも気をつけたいですね
気温が26℃ぐらいでも湿度が70%以上になると注意が
必要になるそうです

さて 昨日も自宅の掃除を敢行したのですが お昼ご飯はこちら↓↓
焼津は大住にありますラーメンの”蔵”さんです
本店は岡部のようですが 焼津店もにぎわってますね~
店内↓↓
私がまだ20歳そこそこで サラリーマン時代によくお世話になってたこちら
店内もそのままです
注文したのは”チャーシューメン”↓↓
いざ実食↓↓
スルスルっとはいる麺の喉ごし スープはどうだ? ん?ややコクが少ないかな?
最近は島田の”カナキン亭”さんばかりお世話になっており
こちらの味になれたのか”蔵”さんのほうは だいぶあっさり感じました
これはこれで 美味しでしたね

ここ数カ月間 休みのたびに掃除ばかりなので 来週はちょっとのんびりしたいヒゲ院長です
接骨院はこちら↓↓
交通事故にはあおい接骨院
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です
2013年06月13日
捨てれない物”スコア”~BOΦWY~
梅雨真っ盛りな一日ですね~
ジメジメしてスッキリしないですが 本日は木曜日
当院は休診日ですので 毎度の自宅掃除を行いました
とはいえ こんな天気なので室内の掃除ですが
まぁ 捨てるものが出るわ出るわ
↓↓

おお! これは! ↓↓

もう捨てたと思っていた 中学生時代の”コピーバンド”で使っていた
”スコア”のコピーです(パート譜)
思えば恥ずかしいのですが 中学当時 一番の親友J君に勧められ
コピーバンドを三人で結成しました
J君はギター 私はベース もう一人の友達T君はボーカルといった感じでしたが
もちろん音楽経験皆無な僕 学校での音楽での成績も”アヒル”でしたので
いま思えば赤面してしまうような”スコア”です
でも 当時はとにかく楽しくて 父親に五月蠅いと怒られつつも
自室でギャンギャン音を鳴らしていました
たまに近所のスタジオを借りて ”音合わせ”なんてしたりして
とにかく自分には全てが新鮮でした
高校生になり ”ベース”が欲しくてファーストフード店でアルバイトをし
ためたバイト代で ”パールホワイト”のベースを買いましたが
これもいずこへいってしまったのでしょう...
結局 飽きっぽい性格でしたので その後はベースを弾くことはありませんでしたが
友人からもらった”ギター”をたまに撫でていた記憶があります
そのギターがこちら↓↓

もちろん当時も今でもギターは弾けません(笑)
でも捨てられない思い出なのかもしれませんね~
その後 私は右往左往しつつも現在は”接骨院”を営んでおりますが
当時の友人 J君はなんと初志貫徹して 今では”音楽家”になっておりました
最近 たまにこの友達らと再会できたのですが 彼らがいてくれたからこそ
今の自分がいるのだと再認識した時間です
ちなみにコピーしていた曲がこちら↓↓
未だにこの”NO NEW YORK ”ぐらいはベースで弾けますが
他の曲は... 怪しいものです(汗)
今でも”BOΦWY”は好きですが メンバーが解散した現在でも
伝説的なバンドであることに変わりはないんでしょうね
こちらも懐かしの曲”CLOUDY HEART ”↓↓
もういっちょポップな一曲”ホンキー トンンキー クレイジー”↓↓
今では聴く一辺倒になってしまいましたが どんな楽器も 下手でも
嗜んでみれば楽しいものですね
たまには弾いてみようかな ヒゲ院長の接骨院はこちら↓↓
交通事故にはあおい接骨院
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です

ジメジメしてスッキリしないですが 本日は木曜日
当院は休診日ですので 毎度の自宅掃除を行いました
とはいえ こんな天気なので室内の掃除ですが
まぁ 捨てるものが出るわ出るわ

おお! これは! ↓↓
もう捨てたと思っていた 中学生時代の”コピーバンド”で使っていた
”スコア”のコピーです(パート譜)
思えば恥ずかしいのですが 中学当時 一番の親友J君に勧められ
コピーバンドを三人で結成しました
J君はギター 私はベース もう一人の友達T君はボーカルといった感じでしたが
もちろん音楽経験皆無な僕 学校での音楽での成績も”アヒル”でしたので
いま思えば赤面してしまうような”スコア”です
でも 当時はとにかく楽しくて 父親に五月蠅いと怒られつつも
自室でギャンギャン音を鳴らしていました
たまに近所のスタジオを借りて ”音合わせ”なんてしたりして
とにかく自分には全てが新鮮でした
高校生になり ”ベース”が欲しくてファーストフード店でアルバイトをし
ためたバイト代で ”パールホワイト”のベースを買いましたが
これもいずこへいってしまったのでしょう...

結局 飽きっぽい性格でしたので その後はベースを弾くことはありませんでしたが
友人からもらった”ギター”をたまに撫でていた記憶があります
そのギターがこちら↓↓
もちろん当時も今でもギターは弾けません(笑)
でも捨てられない思い出なのかもしれませんね~
その後 私は右往左往しつつも現在は”接骨院”を営んでおりますが
当時の友人 J君はなんと初志貫徹して 今では”音楽家”になっておりました
最近 たまにこの友達らと再会できたのですが 彼らがいてくれたからこそ
今の自分がいるのだと再認識した時間です

ちなみにコピーしていた曲がこちら↓↓
未だにこの”NO NEW YORK ”ぐらいはベースで弾けますが
他の曲は... 怪しいものです(汗)
今でも”BOΦWY”は好きですが メンバーが解散した現在でも
伝説的なバンドであることに変わりはないんでしょうね

こちらも懐かしの曲”CLOUDY HEART ”↓↓
もういっちょポップな一曲”ホンキー トンンキー クレイジー”↓↓
今では聴く一辺倒になってしまいましたが どんな楽器も 下手でも
嗜んでみれば楽しいものですね
たまには弾いてみようかな ヒゲ院長の接骨院はこちら↓↓
交通事故にはあおい接骨院
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です