静岡・島田市の接骨・整骨・整体は あおい接骨院

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.0547-37-0755

〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7



2013年07月29日

初めてのオフ会でした♪

 先週から雨が突然降ったり 各地で甚大な被害を及ぼしているようです
いつの時代から”ゲリラ豪雨”という名称がついたのか分かりませんが
地球温暖化からくる気象の歪がでてしまってるんでしょうねemoji06


ちょっとナーバスな前文になってしまいましたが 先週の休診日に
”初めてのオフ会”へ参加してきました

場所は静岡は駅南”魚のへそ”さんへお邪魔しました

狭いながらも和の雰囲気漂う落ち着いた空間は すでに満席状態

最初にお刺身盛り↓↓


いったい何種類の魚介が乗っているんしょうかicon16

焼津育ちの私には嬉しいかぎりでした

屋号からすると ”魚介”にこだわりを持つお店のようでして
お寿司の十巻盛り↓↓


う~ん 美味し これで1000円なんて とてもリーズナブルです

さて 今回はe しずブロガーの
”ちづるさん” ”畳屋の姉さん” そして”たい焼きのここ1”さんの四人でオフ会でした

私がブログを始めてちょうど二年が経過し 様々な方からコメント頂き嬉しい毎日ですが
”オフ会”というのは初めての経験で 実際にどんな方々なんだろう... 
不安と期待が入り混じった前日でしたが 
当日はとても楽しい時間を頂きましたemoji33

”ここ1”さんとは一度面識があるものの 腰を据えて会話する時間はありませんでしたので
実際にお話しさせて頂いた感想は ”優しいお父さん”でしょうかemoji34

とても気さくにお話しさせていただき ”たい焼き”のような甘いマスクでナイスガイ!emoji32
↑の写真にあるお寿司を交互に争奪する”寿司トレード”は最高でした

またやりましょうね!

ちづるさん 畳屋の姉さんもコメント頂き
想像していた以上に優しく素敵な方々で
皆さんから 健康や仕事のお話が聞けて ”異業種交流”の刺激をいただきましたicon16

あっというまに時間は過ぎ去り 静岡の街へとハシゴしていくのでした


つづく



人見知りな私ですが 気さくな人達でよかったです 
ヒゲ院長の接骨院はこちら↓↓
交通事故治療にはあおい接骨院 
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です  


Posted by ヒゲ院長 at 18:45Comments(4)院長の食道楽日々のあれこれ

2013年07月23日

”torne”で録画 ”半沢直樹”

 先週はちょっと涼しいかな~と思いましたが 今週から猛暑ですねicon01

麦茶が手放せない今日この頃となりましたが
暑さでDVDの再生が出来るPS3が大破し 
先日”torne”付きに買い換えたのですが 実はこちらのドラマを録画したかったのです↓↓



たまたま第一話を見てしまったのですが 

バブル期に大手銀行に就職した主人公の”半沢直樹”(堺雅人)が
銀行の内外の圧力や組織権力と戦うドラマですemoji33

実際の金融業界がどこまでお話のような世界なのかはわかりませんが
エグイ現実を風刺しつつも なぜ銀行員になったの?

口癖の”やられたら倍返しだ!”はいつおこなわれるのか?
来週から第三話放送ですが 目が離せませんicon16

社会人の誰しもが銀行とは付き合いがあるものですが
融資や債権回収など こんな世界があるんだな~と
”お金の怖さ”を痛感できるかもしれません

ちなみに今年のドラマ視聴率№1のようですね

気になる方はこちらをどうぞ↓↓



名前が同じ”なおき” ヒゲ院長の接骨院はこちら↓↓
腰痛にはあおい接骨院 
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です  


2013年07月19日

ちょっと”torne”

 昨夜はバケツをひっくり返したような土砂降りでしたね
雨が降ってくれたおかげで 多少は暑さも和らいだでしょうか?emoji06

向こう一カ月ほどは暑さもやや弱まるとの気象庁情報です


さて 昨日は休診日でしたが 相変わらずの”実家掃除”

またもやスタッフの”まーぼー”が手伝いに来てくれ
昼食も一緒に食べました↓↓



場所は毎度の焼津は小川にあります”莱莱軒”さんですね!

塩ラーメンのセットで780円也

その後も片づけは続き 終始グッタリな一日でしたemoji33


本当はお休みの日は麦汁でも飲みながら映画鑑賞でもしていたいのですが...
先日 ブルーレイの再生機でもある”プレイステーション3”が大破してしまいました

年内にPS4が発売されるそうなのですが 普通のHDレコーダーも録画中は
DVDが再生出来なかったりと 使い勝手がいまいちなので

結局新品を買ってしまいました↓↓↓


しかも今回は”PS3”本体のみならず 録画が出来る”torne”が付属して
なんと26,800円でした さらにHDMIケーブルに
なぜかマイクまで付属してこのお値段 joshinさんの営業努力に感謝ですemoji33

さっそく中身を開封↓↓


”torne”本体はコンパクトで ”B CASカード”を挿入して 接続します↓↓


テレビの裏側って ゴチャゴチャでホコリも酷いですね

こちらも掃除しながら接続完了↓↓


ポチっと電源を入れてみると↓↓


番組予約表も見やすく綺麗ですね~


HDレコーダーの方は黒が基調なので新鮮です↓↓


とはいえ 録画して観るような番組は偏っている私
好みはNHKの”歴史ヒストリア”などの歴史ものや
”世界遺産” 情熱大陸”などが好きです

深夜の”タモリ倶楽部”のグダグダした感じも好きですね~emoji33

今後は”torne”が活躍してくれればいいなと思います


録画しても見る時間が無い ヒゲ院長の接骨院はこちら↓↓
眼精疲労にはあおい接骨院 
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です


  


Posted by ヒゲ院長 at 19:43Comments(0)院長の食道楽日々のあれこれ

2013年07月15日

行け!東中バレー部 夏の陣

 皆さん三連休はいかがお過ごしでしょうか?
明日から仕事だと思うと 夕方から憂鬱になったりするでしょうかemoji06

世間では”サザエさん症候群”や”ちびまる子ちゃん症候群”などと
云われるそうですね

どちらにしても この暑さでは自宅待機していたいものです


さて 昨日は中学時代の友人達との集い
”東中バレー部OB会”がありました

20年ぶりぐらいに再会し 今回で二度目の開催でしたが
前回から数か月ぶりとはいえ 話がつきませんでした↓↓



今回は焼津駅前の“村さ来”さんでの集い
すでに出来上がっておりますemoji33

最近 自宅の掃除をしていて中学当時の卒業アルバムを発見したので
この日の為に持参してみました↓↓


いまアルバムをみても 本質的には変わってないんだな~と思いました

しかし同級生でも女性陣の顔と名前を私はあまり覚えておらず
人の記憶というのも曖昧なものですね

私達の中学時代は 男子→ボウズ 女子→オカッパ
と生徒手帳に記載される校則があったので
余計に今 アルバムをみても 同じような印象で思い出せないのでしょうか?icon16

最近の中学生は体格もよく 髪の毛も長いので
高校生と見間違うこともよくあるのに
私たちは これぞ中学生というような時代でした184


この日の集合写真↓↓


一番左端は”村さ来”の店員さんで 同級生ではありませんが(笑)

つらい時代を乗り越えた友達って やっぱりいいもんですね

明日への活力をいただきました


”行け!東中バレー部”


部活時代ではモップを主に担当していた ヒゲ院長の接骨院はこちら↓↓
スポーツ治療にはあおい接骨院 
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です  


Posted by ヒゲ院長 at 20:48Comments(0)実家は焼津

2013年07月10日

猛暑日の必須アイテム”雪駄”

 今日もアスファルトで目玉焼きが焼けるのでは?!
というぐらいの暑さですねicon01

さて 私には毎年の暑さに必須のアイテムがこちら↓↓


”雪駄”です!
もうかれこれ10年以上も履いており こちらは三代目の雪駄ですが...

↓↓


あれま!鼻緒がぶっつりと切れちゃいましたemoji06

消耗品なので仕方ないのですが この鼻緒か
皮底のカカト部分の”後金”が外れてしまい 買い替えというケースが多いです

現代では”ビーチサンダル”を履く人の方が圧倒的に多いと思いますが
雪駄も風情があって涼しく 何より歩くと踵の部分の金具が”チャリチャリ”と音がし
”いなせ”な気分になるのは僕だけでしょうか?(笑)emoji33


しかし 本物の雪駄は竹皮草履の底に皮を貼り付け前述の
踵に”金具”を取り付けた物を正式に雪駄と呼称し

今ではビニールの竹模様の合皮に合成皮を貼り付けた
廉価版も見かけますが 本物の雪駄は良いお値段なので
履きごこちは違いますが 廉価版でも気分が味わえますemoji33


余談ですが雪駄の全国シェアは愛知県の津市のようですね~

明日の休みにでも 四代目でも探しにいこうかな
ヒゲ院長の接骨院はこちら↓↓
交通事故治療にはあおい接骨院 
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です


  


Posted by ヒゲ院長 at 13:53Comments(0)日々のあれこれ

2013年07月09日

静岡のお菓子”ぽてちょこ”いただきました

 今年は梅雨明けが早かったようですね
今週からカラッと晴れてくれましたが 暑さが半端ないですemoji33

各地で猛暑日を記録して熱中症も増加しているので
体調管理には気をつけたいところです



さて 先日の事 仕事にてお付き合いがある
”ちゃぱデザインワークス”さんから頂き物をしました↓↓




WEB関連で大変定評のある”ちゃぱデザイン”さん 今までに幾度も指導いただき
会話の中で”甘い物”が好きとのことで いつも甘党談議に花を咲かせておりました

さっそく開封↓↓


ごっそりと入っております

モグっと一口↓↓


饅頭のような食感ですが 芋の香りとチョコの味があいまって美味し
あっというまに完食でした

さて こちらの”ちゃぱデザインさん”実は私と年齢も近く
起業されるまでの経験も豊富で 特に個人経営者向けのWEBにも
とても丁寧に解説してくれますので 大変助かっておりますemoji06


これからホームページを開設しようとか SEO対策なども対応してくれますので
興味のある方は上記のLINKをクリックしてみてください
大手のWEBサポートより金額も良心的なところが魅力ですemoji33


甘党なヒゲ院長の接骨院はこちら↓↓
交通事故治療にはあおい接骨院 
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です
  


Posted by ヒゲ院長 at 15:56Comments(0)いただきました

2013年07月05日

従弟より頂きました”自家製パン”

 今日は本当にジメジメして蒸し暑い一日ですねemoji06
室内にいてもエアコンを使わないとちょっと厳しい日です


さて 先日のことですが私の従弟が手土産を持ってきてくれました↓↓



一度 オーブンで焼きなおして食べた方がいいとのことで
”フォカッチャ”から一口↓↓


う 美味し 細かく刻んだ野菜にベーコン チーズがあいまりたまりません

そもそも”フォカッチャ”とはどこの郷土料理なのか調べたら
イタリアの平らなパンの事のようでポピュラーなようですemoji33

そして 大好物の”カレーパン”↓↓


何が凄いって パン生地を自宅で作るのもそうですが
中のカレーをパン用に作り さらに生地で包んで油で揚げるなんて~

食べるのはあっという間ですが 手間がかかっていてこちらも美味しでしたicon16

”ホームベーカリー”があれば自宅でも美味しくパンが焼けるそうなので
どこかで教室みたいのがあれば挑戦してみたいヒゲです

ところで今回来てくれた従弟は 当院のスタッフ”まーぼー”の兄夫婦で
奥さんが料理上手のようですね

次回も来訪 お待ちしております183

最近パンを良く食べる ヒゲ院長の接骨院はこちら↓↓
交通事故治療にはあおい接骨院 
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です
  


Posted by ヒゲ院長 at 16:13Comments(4)いただきました