2015年10月27日
UMAIのか?”サントリー ザ モルツ”
毎度 今晩は!秋の夜長となりましたね~
ちょっと前から”EXILE”がコマーシャルしているビール”サントリー ザ モルツ”が気になり
早速購入してみました↓↓

観た感じからは”琥珀色”のビールを想像できますが
一口 ゴクリ お
意外とクセが無く飲みやすいですね
私はこの手の”プレミアム系”のビールは盆か正月ぐらいしか飲めませんが
たまに 今日は頑張った”自分へのご褒美”という日は奮発したりします
プレミアム系は味も濃くて苦みもしっかり ドッシリとした感じのビールが多いのですが
”ザ モルツ”は”UMAMI”を前面におした商品で
“辛口”や”ドライ”だけで満足ですか?をうたい文句にしております
アサ〇ビールへの当てつけのようなCMなんですけど
さて 問題の”うまみ”ですが 何をもって”うまみ”なのかちょっとわかりませんが
普通に美味しくいただきました
人の味覚は 甘味 塩味 酸味 苦み 最近ではこれに”うまみ”を足して
五つの味覚と云われております うまみとはなんぞや?と気になるところですが
”うまみ”は日本人が大好きな”出汁”や”醬油”などの成分
”グルタミン酸””イノシン酸””グアニル酸”などがあります
詳しく分類すると
”グルタミン酸”が多い食べ物
こんぶ 緑茶 チーズ イワシ 白菜 トマト
”イノシン酸”が多い食べ物
煮干し かつお節 鯛 鯖 豚肉
”グアニル酸”が多い食べ物
干しシイタケ
となってるんですね~
お気づきの方は そうなんですよ日本人のソウルフード”味噌汁”が
”うまみ成分”の宝庫なんですよね
このため日本人は味に敏感とも云われ ”うまみ中毒”とも揶揄されたりします
ちなみに辛味は”痛覚”のひとつなので味覚には入りません
カプサイシン等の辛味成分は肌でも感じますしね
実は”味噌汁”以上の”うまみ”てんこ盛り食べ物を皆さん想像できますか?
そうなんです 私も大好き 最近ではNYやヨーロッパでも大人気の”ラーメン”です
鶏や豚 魚介の出汁がきいたスープに 野菜やチャーシュー しいたけ
最近では味噌ラーメンにチーズをかけちゃうお店もあるとか
これだけ愛される国民食にはやっぱり理由があったんですね
話が脱線しましたが 毎日プレミアム系は”うまみ中毒”になりえるかもしれませんので
私は庶民のみかた”キリン 淡麗”がやっぱり口にあっているのかもしれません
(最近は”グリーンラベル”ですが)
なにか美味しいビールありましたら みなさん教えてください~
深夜のビール党 ヒゲ院長の接骨院はこちら↓↓
むちうち治療にはあおい接骨院
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です

ちょっと前から”EXILE”がコマーシャルしているビール”サントリー ザ モルツ”が気になり
早速購入してみました↓↓
観た感じからは”琥珀色”のビールを想像できますが
一口 ゴクリ お

私はこの手の”プレミアム系”のビールは盆か正月ぐらいしか飲めませんが
たまに 今日は頑張った”自分へのご褒美”という日は奮発したりします
プレミアム系は味も濃くて苦みもしっかり ドッシリとした感じのビールが多いのですが
”ザ モルツ”は”UMAMI”を前面におした商品で
“辛口”や”ドライ”だけで満足ですか?をうたい文句にしております
アサ〇ビールへの当てつけのようなCMなんですけど

さて 問題の”うまみ”ですが 何をもって”うまみ”なのかちょっとわかりませんが
普通に美味しくいただきました
人の味覚は 甘味 塩味 酸味 苦み 最近ではこれに”うまみ”を足して
五つの味覚と云われております うまみとはなんぞや?と気になるところですが
”うまみ”は日本人が大好きな”出汁”や”醬油”などの成分
”グルタミン酸””イノシン酸””グアニル酸”などがあります
詳しく分類すると
”グルタミン酸”が多い食べ物
こんぶ 緑茶 チーズ イワシ 白菜 トマト
”イノシン酸”が多い食べ物
煮干し かつお節 鯛 鯖 豚肉
”グアニル酸”が多い食べ物
干しシイタケ
となってるんですね~

お気づきの方は そうなんですよ日本人のソウルフード”味噌汁”が
”うまみ成分”の宝庫なんですよね
このため日本人は味に敏感とも云われ ”うまみ中毒”とも揶揄されたりします
ちなみに辛味は”痛覚”のひとつなので味覚には入りません
カプサイシン等の辛味成分は肌でも感じますしね
実は”味噌汁”以上の”うまみ”てんこ盛り食べ物を皆さん想像できますか?
そうなんです 私も大好き 最近ではNYやヨーロッパでも大人気の”ラーメン”です

鶏や豚 魚介の出汁がきいたスープに 野菜やチャーシュー しいたけ
最近では味噌ラーメンにチーズをかけちゃうお店もあるとか
これだけ愛される国民食にはやっぱり理由があったんですね
話が脱線しましたが 毎日プレミアム系は”うまみ中毒”になりえるかもしれませんので

私は庶民のみかた”キリン 淡麗”がやっぱり口にあっているのかもしれません
(最近は”グリーンラベル”ですが)
なにか美味しいビールありましたら みなさん教えてください~
深夜のビール党 ヒゲ院長の接骨院はこちら↓↓
むちうち治療にはあおい接骨院
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です
2015年10月26日
島田は市役所近くの”まる廣ラーメン”
本日は一日曇り空ですね~
最近も日中は日が入れば暑いぐらいの陽気ですが 本当に秋らしくなってきました
さて ちょっと前になりますがおなじみの休診日に”ラーメン行脚”へ行ってきました↓↓

島田市は市役所近くにあります”まる廣ラーメン”さんへお邪魔しました
こじんまりとしたたたずまいで いつ頃から営業しているのかはわかりませんが
いつも車で通る時に気になっていたお店のひとつです
メニュー↓↓


価格はわりと庶民的な感じがしますね!
今回はチャーシューメンに煮卵をトッピング↓↓

この煮卵のトロトロ具合がたまりませんね

麺は細打ちストレート スープは意外にあっさりしていて 懐かしの中華そばといった感じです
煮卵とチャーシューにしっかり味が浸みこんでいるので丁度いい塩梅なのかもしれませんね
島田市役所からも島田駅からも歩いて行ける場所ですので一度足を運んでみてください
アクセス↓↓
静岡県島田市大津通9-1
【営業時間】
平日 11:00~14:00 17:30~21:30
土日祝日 11:00~14:30 17:30~21:00
【定休日】
火曜夜・水曜
ラーメン大好きヒゲ院長の接骨院はこちら↓↓
むちうち治療にはあおい接骨院
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です

最近も日中は日が入れば暑いぐらいの陽気ですが 本当に秋らしくなってきました
さて ちょっと前になりますがおなじみの休診日に”ラーメン行脚”へ行ってきました↓↓
島田市は市役所近くにあります”まる廣ラーメン”さんへお邪魔しました
こじんまりとしたたたずまいで いつ頃から営業しているのかはわかりませんが
いつも車で通る時に気になっていたお店のひとつです

メニュー↓↓
価格はわりと庶民的な感じがしますね!
今回はチャーシューメンに煮卵をトッピング↓↓
この煮卵のトロトロ具合がたまりませんね

麺は細打ちストレート スープは意外にあっさりしていて 懐かしの中華そばといった感じです
煮卵とチャーシューにしっかり味が浸みこんでいるので丁度いい塩梅なのかもしれませんね
島田市役所からも島田駅からも歩いて行ける場所ですので一度足を運んでみてください
アクセス↓↓
静岡県島田市大津通9-1
【営業時間】
平日 11:00~14:00 17:30~21:30
土日祝日 11:00~14:30 17:30~21:00
【定休日】
火曜夜・水曜
ラーメン大好きヒゲ院長の接骨院はこちら↓↓
むちうち治療にはあおい接骨院
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です
2015年10月25日
ドラクエから学ぶ人生論
今晩は!本日も秋の風が気持ちいい一日でしたね
日が変わって 10月25日は大井川マラソンが河川敷であります
この日の為にトレーニングやリハビリを頑張っていた皆様には頑張ってほしいです
さて 先日友人からちょっと興味深い記事を紹介してもらいました↓↓
”ドラクエ人生論”
私と同じ昭和世代でしたら一度はプレイした事があるゲーム”ドラゴンクエスト”
そのゲーム内容を人生論で表現した記事です
40歳ぐらになると痛感する部分もあります

ちょっと内容を転記させて頂きますと↓↓
”男だったら、ドラクエやりおわったら、自分のレベルをあげて呪文のかわりに英単語覚えてゴールド稼いで別の大陸に行くだろ、フツー。”
”レベル1のときから住んでいる町から出ないで良いのか?”
”その町から出られないのは、ふつうは仕事や家族の問題ではなく、自分のレベルが低いからだ。”
”子供の頃はドラクエでワクワクするハートがあったのに、
本当の自分の話になると「できない、やりたくない」とか言われても、信じられないね。”
”快適な生活を送ってるのは、スライムばっかり倒してるからだろ。”
”戦わないやつに会心の一撃は出せない。”
”呼んでもらえないと旅に出られないやつぁ、いつまでたってもルイーダの酒場でレベル1だよ。”
”仕事を頼まれたら、お城の王様に用事を頼まれたと思え。そのプロジェクトの成果が、次の冒険を決める。”
”今日、王様のおつかいのために仕事していたとしても、いつか強くなって、でっかい敵を倒すために戦っているという現実を忘れるな。”
”悪い魔物を倒して町を救ったら、ヒーローになってちやほやされるかもしれない。しかし、その町を去れ。”
”レベルが低いからこそ、お金は強い武器に投資し、より高い経験値を稼げるようにしなければならない。
資格でも何でもいい。自分の武器に投資する。”
”強いやつはルイーダの酒場で呼ばれて、どんどん戦ってどんどん強くなり、転職しながらスキルを極め、
苦難と戦い続ける。弱いやつは呼ばれないから弱いまま、どんどん強くなる仲間の戦いを眺めながら、すごいなあ、で終わる。”
”レベル20になったら転職するだろ。レベル1に落ちるのが怖くて魔法戦士になれるか。”
”もし強い敵にやられても、教会からやりなおすだけだ。お金はなくなるが、経験は残っている。”
”魔法使いはどんなにHP低くても、強い魔法が使えりゃすごいチームに入れる。最強のチームに入るには、強みに集中したほうがいい。”
”ルイーダの酒場で酒を飲み、冒険に参加しないで戦う人の批評をしている連中は、
魔王を倒すのに何の貢献もしていないので、ストーリー上はいてもいなくても変わらない。”
”悪い奴がやってきて、悪に支配された世の中を作った。でも、環境が悪いから何だ?
戦いながら、こつこつレベルを上げて強くなる以外に、何ができると言うのか。”
”子供の頃のワクワク感を忘れないで。強くなろう。旅に出よう。冒険しよう。戦って、負けて、やり直して、また戦おう。誰だって、冒険者はみんなレベル1からスタートだよ。文句言わない。あなたが学ぶものは、あなたの武器としてあなたを強くし、防具としてあなたを守る。必ず。”
とまぁこじつけ感はありますが
”戦わないやつに会心の一撃は出せない。”なんて対象がなんなのかにしろ
挑戦しなければ結果も出ないという事ですし
”資格でも何でもいい。自分の武器に投資する。”というところに
自腹を切ってでも経験をつんで 身になるものを習得しないとなと共感できます
”ドラクエ3”は学生時代に本当に寝食忘れて没頭した記憶があります
遊びから学ぶ事も沢山ありますが はたして 現在の私はどれだけ当時から成長したのでしょうか?
漫画やCDを集めたくなる収集癖は相変わらず
めんどくさい事は明日にしよう→結局やらない
失敗したくないから挑戦しない
新しい事は大変だからやらない
自分への負け癖がついてしまってます
最初はスライムからでもいい ちょっとずつ挑戦して”オオサソリ”や”死霊の騎士”を倒したい
と切に願う秋の夜長でした
最近 ほとんどゲームには手を出していませんが 人生というゲームはまだリタイアしておりませんので
あしたも頑張ってスライムから挑戦したいです。
来月はモンハンXの発売が待ち遠しいヒゲ院長の接骨院はこちら↓↓
むちうち治療にはあおい接骨院
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です

日が変わって 10月25日は大井川マラソンが河川敷であります
この日の為にトレーニングやリハビリを頑張っていた皆様には頑張ってほしいです
さて 先日友人からちょっと興味深い記事を紹介してもらいました↓↓
”ドラクエ人生論”
私と同じ昭和世代でしたら一度はプレイした事があるゲーム”ドラゴンクエスト”
そのゲーム内容を人生論で表現した記事です
40歳ぐらになると痛感する部分もあります


ちょっと内容を転記させて頂きますと↓↓
”男だったら、ドラクエやりおわったら、自分のレベルをあげて呪文のかわりに英単語覚えてゴールド稼いで別の大陸に行くだろ、フツー。”
”レベル1のときから住んでいる町から出ないで良いのか?”
”その町から出られないのは、ふつうは仕事や家族の問題ではなく、自分のレベルが低いからだ。”
”子供の頃はドラクエでワクワクするハートがあったのに、
本当の自分の話になると「できない、やりたくない」とか言われても、信じられないね。”
”快適な生活を送ってるのは、スライムばっかり倒してるからだろ。”
”戦わないやつに会心の一撃は出せない。”
”呼んでもらえないと旅に出られないやつぁ、いつまでたってもルイーダの酒場でレベル1だよ。”
”仕事を頼まれたら、お城の王様に用事を頼まれたと思え。そのプロジェクトの成果が、次の冒険を決める。”
”今日、王様のおつかいのために仕事していたとしても、いつか強くなって、でっかい敵を倒すために戦っているという現実を忘れるな。”
”悪い魔物を倒して町を救ったら、ヒーローになってちやほやされるかもしれない。しかし、その町を去れ。”
”レベルが低いからこそ、お金は強い武器に投資し、より高い経験値を稼げるようにしなければならない。
資格でも何でもいい。自分の武器に投資する。”
”強いやつはルイーダの酒場で呼ばれて、どんどん戦ってどんどん強くなり、転職しながらスキルを極め、
苦難と戦い続ける。弱いやつは呼ばれないから弱いまま、どんどん強くなる仲間の戦いを眺めながら、すごいなあ、で終わる。”
”レベル20になったら転職するだろ。レベル1に落ちるのが怖くて魔法戦士になれるか。”
”もし強い敵にやられても、教会からやりなおすだけだ。お金はなくなるが、経験は残っている。”
”魔法使いはどんなにHP低くても、強い魔法が使えりゃすごいチームに入れる。最強のチームに入るには、強みに集中したほうがいい。”
”ルイーダの酒場で酒を飲み、冒険に参加しないで戦う人の批評をしている連中は、
魔王を倒すのに何の貢献もしていないので、ストーリー上はいてもいなくても変わらない。”
”悪い奴がやってきて、悪に支配された世の中を作った。でも、環境が悪いから何だ?
戦いながら、こつこつレベルを上げて強くなる以外に、何ができると言うのか。”
”子供の頃のワクワク感を忘れないで。強くなろう。旅に出よう。冒険しよう。戦って、負けて、やり直して、また戦おう。誰だって、冒険者はみんなレベル1からスタートだよ。文句言わない。あなたが学ぶものは、あなたの武器としてあなたを強くし、防具としてあなたを守る。必ず。”
とまぁこじつけ感はありますが
”戦わないやつに会心の一撃は出せない。”なんて対象がなんなのかにしろ
挑戦しなければ結果も出ないという事ですし
”資格でも何でもいい。自分の武器に投資する。”というところに
自腹を切ってでも経験をつんで 身になるものを習得しないとなと共感できます
”ドラクエ3”は学生時代に本当に寝食忘れて没頭した記憶があります
遊びから学ぶ事も沢山ありますが はたして 現在の私はどれだけ当時から成長したのでしょうか?
漫画やCDを集めたくなる収集癖は相変わらず

めんどくさい事は明日にしよう→結局やらない

失敗したくないから挑戦しない

新しい事は大変だからやらない

自分への負け癖がついてしまってます
最初はスライムからでもいい ちょっとずつ挑戦して”オオサソリ”や”死霊の騎士”を倒したい

と切に願う秋の夜長でした
最近 ほとんどゲームには手を出していませんが 人生というゲームはまだリタイアしておりませんので
あしたも頑張ってスライムから挑戦したいです。
来月はモンハンXの発売が待ち遠しいヒゲ院長の接骨院はこちら↓↓
むちうち治療にはあおい接骨院
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です
2015年10月24日
伝説の屋台ラーメン”丸金らーめん”再び
最近は秋晴れの続く毎日で昼間は多少暑さもありますが 気持ちがいい季節となりましたね
昨日は当院も休診日でしたので 雑務をこなしながら昼食はまたもやこちらに↓↓

以前にもご紹介しましたが 10年前ぐらい前までは焼津の旧港で屋台ラーメンとして
繁盛していた”丸金ラーメン”さんが 少し前に大井川港近くの”サークルK”さん向かいで復活しております

現在は屋根つきの場所で営業しておりますが 基本的には屋台を引いて来ているようですね
この日は昼下がりでしたので お客さんも少なく ゆっくりとできました
早速”大盛りラーメン”を注文しました↓↓

きたきた この懐かしい感じ
麺も当時とほとんど変わらず あっさりスープにくどくないシンプルチャーシュー

今年の夏に行った時には”七味唐からし”は置いてなかったのですが
最近は屋根付き”唐辛子”付になったようです
ポイントカードも始まったようなので通われる方には楽しみも増えましたね
懐かしの”丸金ラーメン”是非堪能してみてください
ラーメン大好きヒゲ院長の接骨院はこちら↓↓
むちうち治療にはあおい接骨院
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です

昨日は当院も休診日でしたので 雑務をこなしながら昼食はまたもやこちらに↓↓
以前にもご紹介しましたが 10年前ぐらい前までは焼津の旧港で屋台ラーメンとして
繁盛していた”丸金ラーメン”さんが 少し前に大井川港近くの”サークルK”さん向かいで復活しております
現在は屋根つきの場所で営業しておりますが 基本的には屋台を引いて来ているようですね
この日は昼下がりでしたので お客さんも少なく ゆっくりとできました
早速”大盛りラーメン”を注文しました↓↓
きたきた この懐かしい感じ

麺も当時とほとんど変わらず あっさりスープにくどくないシンプルチャーシュー
今年の夏に行った時には”七味唐からし”は置いてなかったのですが
最近は屋根付き”唐辛子”付になったようです
ポイントカードも始まったようなので通われる方には楽しみも増えましたね
懐かしの”丸金ラーメン”是非堪能してみてください
ラーメン大好きヒゲ院長の接骨院はこちら↓↓
むちうち治療にはあおい接骨院
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です
2015年10月23日
ついにこの時代へ突入”Back to the Future”
こんにちは! ご無沙汰の更新となりましたが すっかり秋模様となってきましたね
私はこれからの寒い季節はとても好きな時期でして
毛布に布団、コタツ、蜜柑、麦汁etc
なんにしても読書や映画鑑賞など秋の夜長を有効に活用したいですね
さて先日衝動買いしたのがこちら↓↓

そうなんです”Back to the Future”のアニバーサリDVDなんです!
1985年のアメリカ映画なのです ちょうど30周年記念のBOX仕様ですね
映画のアニバーサリー仕様はよくあるのですが 今回どうしても欲しかった理由は
本編をご覧の方はご存知だと思いますが
”マーティ”役の”マイケルJフォックス”が過去や未来へ”タイムマシン”である”デロリアン”で
タイムスリップするお話の”Back to the Future”
一作目の最後で2015年10月21日へタイムスリップし”Back to the Future2”へ続いていくのです
そう その未来へタイムスリップした日がついに現実に訪れてしまったのですね
”Back to the Future2”で描かれていた未来が今とどれだけ同じなのかをもう一度観たくなった訳です
ゴミを燃料にして走る車”バイオ燃料”
空中を浮く ”ホバーボード”
などなど 当時は想像でしかなかった事が現実味を帯びているのはすごいですよね
参考動画↓↓
最近では”TOYOTA"のCMにドクとマーティが出演したり
10月21日は”Back to the Future”を映画館で観賞出来たりしたようで
まさにアニバーサリーな出来事満載な今週一週間でしたね
個人的にはその後の”Back to the Future”続編を期待したいのですが
監督の”ロバート ゼメキス”は絶対にないと断言していますので
やはり三部作はこれで完結が一番いいんでしょうね
とても夢がある映画ですので 視聴されて無い方は是非一度観賞してみてください
主題歌の”パワーオブラブ”は名曲ですね ヒゲ院長の接骨院はこちら↓↓
むちうち治療にはあおい接骨院
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です

私はこれからの寒い季節はとても好きな時期でして
毛布に布団、コタツ、蜜柑、麦汁etc
なんにしても読書や映画鑑賞など秋の夜長を有効に活用したいですね
さて先日衝動買いしたのがこちら↓↓
そうなんです”Back to the Future”のアニバーサリDVDなんです!
1985年のアメリカ映画なのです ちょうど30周年記念のBOX仕様ですね
映画のアニバーサリー仕様はよくあるのですが 今回どうしても欲しかった理由は
本編をご覧の方はご存知だと思いますが
”マーティ”役の”マイケルJフォックス”が過去や未来へ”タイムマシン”である”デロリアン”で
タイムスリップするお話の”Back to the Future”
一作目の最後で2015年10月21日へタイムスリップし”Back to the Future2”へ続いていくのです

そう その未来へタイムスリップした日がついに現実に訪れてしまったのですね
”Back to the Future2”で描かれていた未来が今とどれだけ同じなのかをもう一度観たくなった訳です

ゴミを燃料にして走る車”バイオ燃料”
空中を浮く ”ホバーボード”
などなど 当時は想像でしかなかった事が現実味を帯びているのはすごいですよね
参考動画↓↓
最近では”TOYOTA"のCMにドクとマーティが出演したり
10月21日は”Back to the Future”を映画館で観賞出来たりしたようで
まさにアニバーサリーな出来事満載な今週一週間でしたね

個人的にはその後の”Back to the Future”続編を期待したいのですが
監督の”ロバート ゼメキス”は絶対にないと断言していますので
やはり三部作はこれで完結が一番いいんでしょうね
とても夢がある映画ですので 視聴されて無い方は是非一度観賞してみてください

主題歌の”パワーオブラブ”は名曲ですね ヒゲ院長の接骨院はこちら↓↓
むちうち治療にはあおい接骨院
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です