静岡・島田市の接骨・整骨・整体は あおい接骨院

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.0547-37-0755

〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7



2013年05月29日

頂きました”スタバのコーヒー”

 昨日からドンヨリ曇り空だな~と感じていたら
静岡も今日から梅雨入りしたそうですね!emoji19

例年よりも11日も早い梅雨入りなのだそうです
洗濯ものが乾かない時期 嫌ですね~


さて先日の事ですが 身内から嬉しい頂き物をしました↓↓


そうなんです この”マーメード”のパッケージは”スターバックス”のコーヒーですね

粉末状のインスタントタイプなのですが
そもそも”スタバ”にインスタントがあるなんて知りませんでしたemoji33

中身は小分けにされたコーヒー↓↓


豆は”ブレンド”と”コロンビア”の二種類

さっそく”コロンビア”を飲んでみました↓↓


黒いカップに黒いコーヒーで写真ではなんだか
訳がわかりませんが 豆のいい香りがしてきます

普段は緑茶ばかりのんでいるのですが
たまにはコーヒーもうましでした

よくよく調べてみますと”スタバ”では”インスタントコーヒー”と呼ばず
”コーヒーエッセンス”と呼称しているようで
なんと開発に20年も要したとか164

正式には”スターバックスVIAコーヒーエッセンス”と云われ
より”ドリップコーヒー”の香りに近付けるために
開発者達が試行錯誤した情熱と香りを堪能し 
この梅雨を乗り切りたいと思いますemoji32

明日の休診日は”オートバックス”でも行こうかな(オイル交換)

コーヒーメーカーが欲しくなったヒゲ院長の接骨院はこちら↓↓
あおい接骨院 
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です
  


Posted by ヒゲ院長 at 13:15Comments(2)いただきました

2013年05月28日

たまには洗濯機も掃除しないと~♪

 蒸し暑いです 今日はなんだかモチベーションが上がらないような
ウダウダした一日ですemoji06

私は夏より冬の方が好きで 特に湿度が高いと体調を壊しやすいので
これからの梅雨シーズンは苦手ですね~

さて九州ではすでに梅雨入りしたようで 静岡も入る前に
掃除しておきたいのがこちら↓↓


そうです 洗濯機ですicon16

かれこれ10年ほど頑張ってくれている洗濯機君
最近ではドラム式も普及して ちょっと欲しくなってしまいますが
まだまだ頑張っているので 日頃の水垢でもおとしてもらおう↓↓



でました”洗濯機クリーナー” 198円也

ザブザブ投下して”浸け置きモード”で待つこと↓↓


うわ 写真では見にくいですが 水の色が変色してきて
カスがウジャウジャ浮いてきましたね~icon59

実は綺麗に見える洗濯機も ウィルスや真菌(カビ)、雑菌の温床で
何百万個と存在しているんですよね

毎日全てを除菌するのは大変ですが シーズンに一度ぐらいは
専用洗剤でお掃除したほうがいいですねemoji33

さて皆さん”細菌”と聞けば上記の三つを想像されるのが普通ではないでしょうか?
実は細菌と真菌、ウィルスは全くの別物でして対処法も違うんですよねemoji06

細菌には抗菌薬(抗生物質)
真菌(カビ)には抗真菌薬
ウィルスには抗ウィルス薬と
お薬もしっかり分類されております

真菌は肺に入るとなかなか除去出来ず 肺がカビてしまったり
身体の抵抗力が低下してしまう病 たとえば”後天性免疫不全症候群”などでは
皮膚や体内がカビに汚染されてしまう 恐ろしい生物なんですねemoji34

でもこの”カビ”から世界初の”抗生物質”である”ペニシリン”が
1929年に発見されたのはドラマ”仁”も紹介されてましたね~

この”ペニシンリン”(原料はカビ)のおかげでたくさんの患者さんが
救われてきたのも事実であり 良いも悪いも表裏一体なのかもしれませんemoji33


最後にちょっと怖いお話ですが ”ゴキブリ”がだんだん強くなっている!
というお話は聞いた事があるでしょうか?

人が様々な殺虫剤を開発してはこれにあらがうように
害虫も進化しているようです

細菌やウィルス 真菌にもこれがあてはまり
”ペニシリン”が効かない微生物も増加傾向だとかicon10

医療系の学校で勉強している時に 人類が滅びるのであれば
その発端となるのは 地震や隕石などの天変地異で滅びる確率よりも
進化した微生物に次々に感染して”アウトブレイク”し 死滅してしまう
確率のほうが高いと聞いた記憶があります

恐ろしや~icon65


とにもかくにも ”掃除”が大切ですね 


清潔第一 でもヒゲが濃いヒゲ院長の接骨院はこちら↓↓
あおい接骨院 
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です
  


Posted by ヒゲ院長 at 18:09Comments(2)日々のあれこれ

2013年05月28日

そうだ!プラモをつくろう vol.6

 本日は一日曇り空でしたねicon02
ちょっと”アンニュイ”な気分になりますが皆さんの体調はいかがでしょうか?

さて 先日から再会した衝動買いしたプラモ作成ですが
本日は特徴的な腕の作成です↓↓



こちらのパーツも”最中”のように二つを一つに合わせるのですが
”合わせ目”と云われる線をヤスリで整形していきます

とても地味な作業ですね(笑)icon16


小さなパーツもヤスッて↓↓


円筒状の部品も整形します↓↓


考えてみるとなんだかんだ 全ての部品に”サンドペーパー”を当てることになりそうですemoji06

そして↓↓


腕の仮組が終了↓↓


これがもうワンセットありしめて二時間半で本日は終了です

残すは足の部品かemoji33

今度の休診日にでも塗装したいヒゲ院長の接骨院はこちら↓↓
あおい接骨院 
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です
  


Posted by ヒゲ院長 at 00:03Comments(0)プラモデル

2013年05月25日

労働のあとは焼津は”來來軒”さん

 本日も真夏のような暑さになりそうですね~
こんな日は素麺でも食べてゴロゴロしたいヒゲ院長ですicon16

さて先日の休診日に毎週恒例の実家の掃除を行ったのですが...

実は今年の頭からどうも家に鳥が多く飛んでくるような気がして...

パタパタ カツカツ バサバサface16

もしかしてどこかに巣があるのでは?


案の定玄関のひさしが破損しており その内部に鳥が巣を作っておりました

今回も写真を撮影しようとしたのですが そのありさまが酷くてicon11
トラウマになりそうなので消去しました

おそらく鳩と思われる卵があったり 撤去作業が
結局ひさしの破壊作業と発展してしまいましたemoji09


しかも巣はこの場所だけかと思いきや 倉庫の二階までもが
鳥の温床になっており こちらも何とか撤去完了


しかしどうやら母屋の屋根裏にも鳥が潜んでいるようで
”ゲゲゲの鬼太郎 妖怪屋敷”みたいになってきましたicon11

今回もスタッフの”まーぼー”とそのお父さんが手伝いに来てくれましたが
皆さんぐったりでしたね


また前置きが長くなってしまいましたが そんなこんなで皆で昼食を食べにいきました↓↓


焼津は旧150号沿いの小川にある”來来軒”さんです

ベーシックな塩 味噌 醬油ラーメンの他に逸品メニューもあります↓↓


今回はお得な”半チャンセット”を注文↓↓


う~ん 昔とかわらぬ 懐かしのあっさり味 うましですね↓↓


調子にのって”野菜炒め”も注文↓↓


こちらもうましでしたね~

こちらの”來來軒”さんは同じ焼津で
昔は”龍鳳”という名前で営業されておりました 
10年前にこちらのテナントへ移転されましたが
昔は深夜3時ぐらいまで営業する頼もしいお店だったんですよねemoji33

さらには焼き肉なんかも焼けて一杯飲みながら
〆はラーメンと一軒で満足できるお店でした

20年前の学生時代と変わらぬ味 いつまでも頑張ってほしい
老舗の”來來軒”さんでした


来週はいよいよ母屋の屋根裏鳥の巣撃退作戦が控えているヒゲ院長の接骨院はこちら↓↓
あおい接骨院 
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です
  


Posted by ヒゲ院長 at 14:17Comments(6)実家は焼津院長の食道楽

2013年05月21日

そうだ!プラモをつくろう vol.5

 先日から仕事を終えた深夜にプラモデル作りを勤しんでいるヒゲ院長ですemoji33

さて本日は“ランドセル”云われる背中のパーツの作成ですが
こちらまるで”最中”のように二つを一つに合わせるので
横側に合わせ目がガッツリと見えてしまいます↓↓


ちょっと写真では見にくいですが しっかり”紙ヤスリ”で整えてあります↓↓


 ここで一つの部品↓↓


バーニアノズルと云われる部品ですが 三つとも繋がってしまい
ちょっとリアリティーに欠けるので デザインナイフでガリガリと削り↓↓



多少は良くなったかな?

この際 デザインナイフで思いっきり自分の親指を刺してしまった私
皆さんも刃物を使う時は気をつけましょうねicon11


今日もここまでの工作で約二時間ほど 早く色を塗りたいものです

最近は深夜のモデラー ヒゲ院長の接骨院はこちら↓↓
あおい接骨院 
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です




  


Posted by ヒゲ院長 at 00:02Comments(2)プラモデル

2013年05月20日

そうだ!プラモをつくろう vol.4

 今からちょうど一年前 たまたま出かけた先で見つけたプラモデル
子供の時は買ってもらえなかった”高嶺の花”でしたが
衝動的に購入し 作りかけたものの...icon16

仕事と実家の用事で休みもままならず 結局一年放置してしまったヒゲicon11

一年前の記事がこちら→”そうだ!プラモをつくろう vol.3”
この時もなんだかんだやる気はあるが 結局 めんどくさがって断念
継続力の無さを実感しました(笑)


最近 自宅を掃除していたらこの作りかけがでてきたので
今度こそ完成させようと意気込んでみましたemoji33

”しめじ”のようなプロポーションのこのプラモデル
”ガンダム”で出てきたやられ役だった気がしますが

あれ??どこまで作ったかな?emoji06

そうでした 像さんの鼻みたいな顔まで作ったんでした

で 今回は胴体の作成↓↓


これが胴体の胸にあたる中身 意外と小さいですね
この中身に外枠をはめていきます↓↓


中身は基本的に見えないので外側を紙ヤスリで綺麗に表面処理して↓↓


ちょっと出来てきましたね~

同じ要領で腰パーツも作ってみました↓↓


ヤスリがけしたところは 白くなってますが後で塗装すれば綺麗になる はず?icon16

この日の所要時間は約2時間 こりゃ完成まで時間かかりそうですね~


たまの息抜きで肩がこってしまった ヒゲ院長の接骨院はこちら↓↓
あおい接骨院 
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です  


Posted by ヒゲ院長 at 00:02Comments(0)プラモデル

2013年05月19日

本日は島田の選挙日です

 本日は島田市では市長と市議会の選挙がおこなわれております

立候補者の演説などを通りがけに聞いたりしておりましたが
人口がやっと10万人の小さい町 島田

少子化問題や高齢、産業や環境など
これからの課題も山積みでしょうが どうか当選された方には
今後の島田市の活性化へ向けて期待したいところです

残念ながら私は焼津市民ですので投票権はありませんが
地域の活性化へ微力ながら応援したいですemoji33

頑張ろう島田市!

頑張ろう志太地区!  


Posted by ヒゲ院長 at 11:03Comments(2)島田は良い街

2013年05月17日

久しぶりの集いでした♪

 今週は日中も暑い日が続きますねicon16
それでも未だに毛布が手放せないヒゲです

さて昨日は休診日でしたが 久しぶりに同期の接骨院の先生方と
交流会という名の飲み会を行いましたemoji33

発起人は毎度のS爺さん↓↓


すでに出来上がっておりますね(笑)

素敵な二人組↓↓


若手のホープH氏↓↓


ちなみに一軒目はおなじみ”焼旨”さんへお邪魔しました

そして二軒目は島田駅近くのお店で集合写真をパチリ↓↓


今まで勉強を頑張ってこれたのも この仲間達がいたからだと思います

暫しの交流会でしたが 次回はゆっくりと二軒 三軒と行きたいものですね~


いつかは皆で行けなかった卒業旅行に行きたい ヒゲ院長の接骨院はこちら↓↓
あおい接骨院 
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です

  


Posted by ヒゲ院長 at 20:18Comments(0)院長の食道楽

2013年05月14日

良い物発見!”カードスタンド”

 今日は早くも夏の到来かと思う様な暑さでしたねicon16

さっそく扇風機をゴソゴソと押入れから出してきた私です

さて話は全く変わりますが 去年から何か良い物ないかな~と
探していたものがあります



↑の写真は当院で活用している来院された患者様の”診察券”を
立てておくカード立てですが 最大で2枚しか置けませんでした

それでも他に適当な物が無かったので 10年以上も使っておりましたが
”保険証”やら”診察券”やら ワチャワチャしてしまうので
ここ数カ月なにかないかと探しておりましたが...

私の検索能力が低いのか 気に入った物がありませんでしたicon10

スタッフのマーボーに”何か良い物ないかな~?”と聞いたところ
ものの数分で お! ナイス! これ良いんじゃない!

即買いしてしまいましたのがこちら↓↓


なんともかわいらしい シリコン製のアニマルカードスタンドです

手のひらサイズ↓↓


こちらは”アルマジロ”君ですが さっそく使ってみました↓↓


う~ん 癒されるemoji33

しかも最大12枚も立てておけるなんて ナイスなアイテムです



そ ・ し ・ て

調子にのってもう一つ購入してしまいました↓↓


こちらも愛らしい”タートル”君

こちらは名刺立てに活用↓↓


う~ん 癒されるemoji33

昆虫は苦手ですが(特に白アリ) 動物は大好きなヒゲ院長の接骨院はこちら↓↓
あおい接骨院 
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です  


Posted by ヒゲ院長 at 18:04Comments(2)日々のあれこれ

2013年05月11日

労働のあとは焼津は”かどや”さん

 本日はしとしと雨降る一日ですねemoji06
このままだんだんと蒸し暑くなっていくのかと思うと
そろそろ扇風機でも出さないといけないですよね~

さて 久しぶりの更新となりましたが 実は自宅で事件がありましたicon10

私の自宅は焼津ですが最近毎週のように粗大ゴミを処分したり
掃除をしたりしておりました 

そして事件は先週 一仕事終えた夕刻 外倉庫にあるトイレに入ろうとしたら...


ウジャウジャと...

羽の生えた生き物が床壁を覆っているではありませんか...

もうその尋常ではない数に具合が悪くなったヒゲです

それは”G”では無くて”羽蟻”の襲来でした

本当はスマホで写真も撮影してアップしようかと思ったのですが
トラウマになりそうで消去しましたemoji33

よくよく消毒会社さんに調べてみると実は”白アリ”でして
これは危険ですね! 早々に見積もりをとり
母屋も合わせて一昨日のお休みに全て消毒してもらいましたemoji45

消毒屋さんも倉庫の物を移動させて床下に潜り込んでは消毒
母屋に床下に潜り込んでは消毒

本当に大変な仕事だなと思いました

ちなみに”白アリ”は木から木へ 家から家へ感染症のように移るようで
放置すれば倒壊するまで食べられちゃうようですicon16


さて だいぶ本題とかけ離れてしまいましたが
この作業のお昼にぐったりとしながらも
ご近所の”かどや”さんで昼食をとしました↓↓


毎度の事ですが今回の自宅の消毒でもスタッフのマーボーが
手伝いに来てくれたので一緒に昼食↓↓



私は調子こいて”マグロのすきみ定食”900円也

見てください この量で900円とはさすが焼津ですね~↓↓


ちなみにご飯はおかわり自由です(笑)

”白アリ”と格闘した一日でしたが 美味しいご飯って本当にいいものですよね♪

さ~て来週は鳥の巣退治が待っているヒゲ院長の接骨院はこちら↓↓
あおい接骨院 
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です

  


Posted by ヒゲ院長 at 17:12Comments(4)実家は焼津院長の食道楽