静岡・島田市の接骨・整骨・整体は あおい接骨院

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.0547-37-0755

〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7



2011年12月09日

ヒゲのバイク遍歴 vol.2

 昨日に引き続きバイク話ですが 親友のY氏が購入したバイクはこちら↓↓

ヒゲのバイク遍歴 vol.2

YAMAHA RD250 1977~1978製造 空冷2ストロークemoji33

バイクに興味無い方には 単なる古いバイクですが
実は僕もあまり詳しくありません(だめじゃんemoji06

色々調べたのですが 写真のバイクは僕がちょうど生まれた時代のバイクですね
その後の1980年代はバイクブームの時代でもあります
もちろん 以前にもブームはあったと思いますが 近年では
80年代を最後にバイクにまたがるライダーは減少の一途をたどっているそうですicon11
ではなぜバイクブームが起こったのでしょうか? 諸説ありますが
一つの要因として”漫画”が火つけ役となりました

代表作がこちら↓↓
ヒゲのバイク遍歴 vol.2
しげの秀一著 ”バリバリ伝説”

そして↓↓
ヒゲのバイク遍歴 vol.2
楠みちはる著 ”あいつとララバイ”

他にも要因がありますが 80年代のバイクブームの牽引に
コミックが一役果たした事に間違いないそうですね!

実はその後 しげの秀一氏は”イニシャルD”
楠みちはる氏は”湾岸ミッドナイト”と
両氏はこれまた車ブームの牽引をすることになるので
ものすごい影響力なんだな~と 感じますemoji34

どうでもいい話になってしまいましたが 
実は親友のY氏が購入したバイク屋さんにて 一台発見↓↓

ヒゲのバイク遍歴 vol.2

そうなんです!Y氏のYAMAHA RD250 の色違いです
多少年式や仕様が違いますが 綺麗な旧車が色違いで2台emoji08

まともにエンジンかかるのかな~と 触らせていただいたら
キック一発で 独特のエンジン音が駆動しましたemoji35

おもわず”欲し~い”
これから寒い時期なのに 忘れていたバイク熱がこみ上げてきました
でも 購入したとして ヒゲに乗りこなせる代物なんでしょうか?emoji06
(バイクにまたがる自分を勝手に妄想してしまう一日でした)

もう一度はバイクに乗ってみたいヒゲ院長の整体院はこちら↓↓
あおい整体
〒427-0042
静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
9:00~21:00受け付け (木曜定休)

http://www.aoiseitai.jp/index.html

只今お得なクーポンを年内までご利用いただけますので 一度ホームページをご覧ください
今年も残りわずかですが あおい整体は大晦日まで営業いたします
今年の疲れ 今年のうちに解消して 来年も良い一年にしたいですね!




同じカテゴリー(バイク)の記事画像
昼休憩にバイクの整備
ヒゲしょんぼり エンジンかからず vol3
ヒゲしょんぼり エンジンかからず vol2
ヒゲしょんぼり エンジンかからず
またもやバッテリー交換
GW最終日ですね!
同じカテゴリー(バイク)の記事
 昼休憩にバイクの整備 (2013-11-22 12:47)
 ヒゲしょんぼり エンジンかからず vol3 (2012-10-21 18:59)
 ヒゲしょんぼり エンジンかからず vol2 (2012-10-17 18:03)
 ヒゲしょんぼり エンジンかからず (2012-10-16 19:13)
 またもやバッテリー交換 (2012-06-08 14:05)
 GW最終日ですね! (2012-05-06 15:08)

Posted by ヒゲ院長 at 19:56│Comments(6)バイク
この記事へのコメント
バリバリ伝説、お姉ちゃんが読んでた~。アタシもチラッと見てたけど、ほとんど覚えてない…
巨摩郡だっけ?
山梨県~って感じだねッ
アタシは、50㏄しか乗れない。ギアチェンジがわけわからない
だから、スクーターでした。けど、家にはホンダのジャズがある
Posted by さと at 2011年12月09日 20:13
さとさん こんばんは~

流石さとさん 博識ですね!巨摩郡です(コマ グン)
お話の中で刀乗りのひでよしが事故死してしまうとこで
何回涙をすすったことでしょう~

50ccも スクーターも立派なバイクですよね!
僕も普段は原付を愛用しております(^u^)
(ホンダのジャイロですが)

ホンダのジャズも可愛くていいですよね~
Posted by ヒゲ院長ヒゲ院長 at 2011年12月09日 20:54
私はカワサキKHとスズキGT380の方が好きでした
RDは400の方が好みでした
Posted by 濱のマスター at 2011年12月10日 15:26
濱のマスターさん コメントありがとうございます!

カワサキKH スズキGTどちらも人気車でしたね
今でも探せば程度が良く 綺麗な車体あるそうですが
いい値段するそうですね!

ちょと旧車もいいな~と感じた一日です(^u^)
Posted by ヒゲ院長ヒゲ院長 at 2011年12月10日 19:38
初めましてこんにちは!

先生のブログ初めて拝見させてもらいました

ご友人と同じバイクにされるなんて随分と仲がいいんですね
でも・・・最近は隠れ組合員の方々がカミングアウトされるケースがありますが・・・先生もまさか!?(@_@)
Posted by 鷺拿迦莫慧摩夫 at 2011年12月28日 18:11
鷺拿迦莫慧摩夫さん コメントありがとうございます!

もともとバイクは好きなんですが 
仕事を考えると所有出来ても 錆びてしまうのが
もったいなく ここ7~8年は乗っていないのですが

やっぱり 見て 触って またがって エンジンかけて...
乗りたくなってしまいますね!

その後の経過はブログにて綴っていきます(^u^)
Posted by ヒゲ院長ヒゲ院長 at 2011年12月28日 19:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ヒゲのバイク遍歴 vol.2
    コメント(6)