2013年03月24日
宇宙誕生は138億年前
昨日のYahoo!ニュースで興味深い記事がありました↓↓

今まで宇宙の誕生は通説では137億年前とされていたのですが
ヨーロッパの機関(ESA)が誕生はさらに1億年前の
138億年前であったと発表されました
たった数字が1増えただけに思えますが”1億年”って...
地球上に最初に霊長類が誕生したのが今から約1億年前ですから
この時間分まるまる宇宙の誕生はさらに前だったと云うことになります
まさに天文学的な数字 時間で想像もできませんが
なんでこんな事がわかったんでしょうか?
上の画像は宇宙誕生時の”ビッグバン”により放出された
”宇宙背景放射”と呼ばれるマイクロ波を観測し
この温度分布をイメージ図にしたのだとか
仕組みはよくわかりませんが そんなことを考え
測定してしまう科学者って凄いですね~
その昔 海の向こうは断崖絶壁の滝のようになっていると信じられたり
古代ギリシャのアリストテレスが初めて地球は球形であると推測し
その後の紀元前220年ごろにようやく 地球の円周を計算したぐらいで
地動説とかもありましたね
昔では知らなかった事が現代で少しづつ解明されてきてます
宇宙の誕生は?果ては? 地球外生物は? UFOは?
この先どんなビックニュースが飛び込んでくるのか 楽しみでもあります
学生時代からの愛読書は”Newton”だったりする ヒゲ院長の接骨院はこちら↓↓
あおい接骨院
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です

今まで宇宙の誕生は通説では137億年前とされていたのですが
ヨーロッパの機関(ESA)が誕生はさらに1億年前の
138億年前であったと発表されました

たった数字が1増えただけに思えますが”1億年”って...
地球上に最初に霊長類が誕生したのが今から約1億年前ですから
この時間分まるまる宇宙の誕生はさらに前だったと云うことになります
まさに天文学的な数字 時間で想像もできませんが
なんでこんな事がわかったんでしょうか?
上の画像は宇宙誕生時の”ビッグバン”により放出された
”宇宙背景放射”と呼ばれるマイクロ波を観測し
この温度分布をイメージ図にしたのだとか
仕組みはよくわかりませんが そんなことを考え
測定してしまう科学者って凄いですね~
その昔 海の向こうは断崖絶壁の滝のようになっていると信じられたり
古代ギリシャのアリストテレスが初めて地球は球形であると推測し
その後の紀元前220年ごろにようやく 地球の円周を計算したぐらいで
地動説とかもありましたね

昔では知らなかった事が現代で少しづつ解明されてきてます
宇宙の誕生は?果ては? 地球外生物は? UFOは?
この先どんなビックニュースが飛び込んでくるのか 楽しみでもあります
学生時代からの愛読書は”Newton”だったりする ヒゲ院長の接骨院はこちら↓↓
あおい接骨院
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です
久しぶりの読書”海賊とよばれた男”
実家で発掘CD”布袋 寅泰”
ワンダイレクション”メイドインザAM”
ついにこの時代へ突入”Back to the Future”
気になる映画”MOZU"
久しぶりの映画”ミッションインポッシブル ローグネイション”
実家で発掘CD”布袋 寅泰”
ワンダイレクション”メイドインザAM”
ついにこの時代へ突入”Back to the Future”
気になる映画”MOZU"
久しぶりの映画”ミッションインポッシブル ローグネイション”
Posted by ヒゲ院長 at 00:02│Comments(0)
│趣味 コミック 映画 など