2013年04月14日
まーぼーと”瓦の撤去”
久しぶりの更新となりました ヒゲ院長です
今日は晴れたり曇ったり不安定なお天気ですね
休日は皆さんいかがお過ごしでしょうか?
私は先日の休診日 重い腰をあげ実家の片づけを遂行いたしました
今年から頑張って掃除しようと決めたもの サボり気味でしたので
今回は大幅にこちらを処分致しました↓↓

そうなんです!古典的な”黒瓦”を処分したのですが
私の実家は20年前に屋根を瓦からトタンに替えたさい
瓦を処分しないでそのまま放置されておりました
良く見ると 波打った普通の瓦以外に色々種類がありますね↓↓

まーぼーが右手に持っているのは 屋根のひさしに当たる部分
左手に持ている三角の瓦は 屋根の頂点の部分にあたります
おもしろいですよね~
なかなか使い道が無いので まーぼー号に積み込んで↓↓

処理場に持って行きます↓↓

焼津は高草山のふもとにある処分場ですが
まさに山のように瓦があります↓↓

せっせと運んで↓↓

自宅の壁際もすっきりしました↓↓

こうした瓦は粉々に砕いて公園の砂利とかに再利用するようですが
最近はあまり需要がないようですね~
ちなみに瓦1キロの処分量は6円でした
この日は全体の半分ほど処理をして 約3000円でした
今月は休診日もなんだかんだで掃除出来そうにないので
次回はGWぐらいかな
掃除をすると心の掃除にもなるようです ヒゲ院長の接骨院はこちら↓↓
あおい接骨院
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です
今日は晴れたり曇ったり不安定なお天気ですね

休日は皆さんいかがお過ごしでしょうか?
私は先日の休診日 重い腰をあげ実家の片づけを遂行いたしました
今年から頑張って掃除しようと決めたもの サボり気味でしたので
今回は大幅にこちらを処分致しました↓↓
そうなんです!古典的な”黒瓦”を処分したのですが
私の実家は20年前に屋根を瓦からトタンに替えたさい
瓦を処分しないでそのまま放置されておりました

良く見ると 波打った普通の瓦以外に色々種類がありますね↓↓
まーぼーが右手に持っているのは 屋根のひさしに当たる部分
左手に持ている三角の瓦は 屋根の頂点の部分にあたります
おもしろいですよね~
なかなか使い道が無いので まーぼー号に積み込んで↓↓
処理場に持って行きます↓↓
焼津は高草山のふもとにある処分場ですが
まさに山のように瓦があります↓↓
せっせと運んで↓↓
自宅の壁際もすっきりしました↓↓
こうした瓦は粉々に砕いて公園の砂利とかに再利用するようですが
最近はあまり需要がないようですね~

ちなみに瓦1キロの処分量は6円でした
この日は全体の半分ほど処理をして 約3000円でした

今月は休診日もなんだかんだで掃除出来そうにないので
次回はGWぐらいかな
掃除をすると心の掃除にもなるようです ヒゲ院長の接骨院はこちら↓↓
あおい接骨院
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です
Posted by ヒゲ院長 at 15:41│Comments(4)
│実家は焼津
この記事へのコメント
協力的なマーボーさんがいていいですね~。
家の引っ越しに、マーボーさんを…
なんちゃってねッ
家の引っ越しに、マーボーさんを…
なんちゃってねッ
Posted by さと at 2013年04月14日 18:24
お疲れ様でした
かわらの処分して下さる所って
あるんですね
かわらの処分して下さる所って
あるんですね
Posted by ミホリン at 2013年04月14日 21:29
さとさん こんにちは!
さすがは血族といったところでしょうか(笑)
私よりもモリモリ仕事してくれるまーぼーです
引っ越しには重宝するかもしれませんね~(^◇^)
さすがは血族といったところでしょうか(笑)
私よりもモリモリ仕事してくれるまーぼーです
引っ越しには重宝するかもしれませんね~(^◇^)
Posted by ヒゲ院長
at 2013年04月15日 17:54

ミホリンさん こんにちは!
市町村ごとに処分場があるはずなのですが
こちらは焼津市が委託している処分場らしいです
こんなにたくさんの瓦を見たのは初めてでした(笑)
来月までには残りも掃除したいな~と思います
本日も美味しい差し入れありがとうございました
すでに完食いたしました(^◇^)
市町村ごとに処分場があるはずなのですが
こちらは焼津市が委託している処分場らしいです
こんなにたくさんの瓦を見たのは初めてでした(笑)
来月までには残りも掃除したいな~と思います
本日も美味しい差し入れありがとうございました
すでに完食いたしました(^◇^)
Posted by ヒゲ院長
at 2013年04月15日 18:00
