静岡・島田市の接骨・整骨・整体は あおい接骨院

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.0547-37-0755

〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7



2013年12月21日

久しぶりの読書”空飛ぶタイヤ”

 今夜も寒さが増して 布団毛布が恋しいですね~

先週のことですが我が家の墓石でもお世話になり ブロ友でもあります
森川広石材店さんのブログを拝見していたら
気になる小説の記事がありました 

それは”池井戸 潤”という作家でして 今年というか今世紀になって
一番の高視聴率を叩きだしたドラマ”半沢 直樹”の著者で
すっかりこのドラマにハマり 他の作品も気にはなってたところ

本屋さんで即買いしてしまいました↓↓
久しぶりの読書”空飛ぶタイヤ”

”空飛ぶタイヤ”
2005~2006年にかけて雑誌で掲載され単行本化された作品
そう もう十年近く前の作品だったんですねemoji33

あらすじは 父親の後を継ぎ運送会社を運営する”赤松運送”が 
ある日自社のトラックからタイヤは外れ 不運な事に母子を死傷してしまうという事故から始まります

小説の発行時期とこの見出しでピンときた方もいるかもしれませんが
2002年におきた“三菱自動車”の脱輪事故とそれにまつわるリコール隠しがテーマになってます
(著者はこの事故とは関係なくフィクションとしているようで あしからず)

当時も大々的にニュースを騒がした事件でしたが その時は正直
”悲惨な事故だな”ぐらいしか私は感じておりませんでした

しかし色々調べてみますと 財閥企業という組織
中小企業の経営 そして”被害者は誰で加害者は誰?”という
根本的な部分が浮き彫りになってきます



実は学生時代は本が好きでよく読んだのですが
仕事をするようになってからは忙しさにかまけて 活字を読む機会はほとんどありませんでした

しかも”上下巻”というボリュームなので 買おうかどうか迷ったのですが
”帯書き”の”相手は巨象”という一言で購入し

読み始めたら止まらなくなり 昨日二冊読み終わりましたicon16


一年間で何万件とある交通事故 ほとんどが加害者側の過失によるものだと思いますが
明らかに製造会社の過失というのが実在する現実

過失を認めようとしない財閥企業と そのエリートサラリーマン
いかに苦汁を舐めさせられても 太刀打ちできない中小企業というユーザー

そんな”起こりえる”事がリアルに描写されてます


グダグダ長くなりましたが ”たまには活字もおもしろいemoji02

そう感じた一週間でした


最後に”空飛ぶタイヤ”を調べたらWOWOWでドラマ化してたんですね!↓↓



次は何を読もうかな ヒゲ院長の接骨院はこちら↓↓
交通事故治療にはあおい接骨院 
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です



同じカテゴリー(趣味 コミック 映画 など)の記事画像
久しぶりの読書”海賊とよばれた男”
実家で発掘CD”布袋 寅泰”
ワンダイレクション”メイドインザAM”
ついにこの時代へ突入”Back to the Future”
気になる映画”MOZU
久しぶりの映画”ミッションインポッシブル ローグネイション”
同じカテゴリー(趣味 コミック 映画 など)の記事
 久しぶりの読書”海賊とよばれた男” (2017-04-12 17:16)
 実家で発掘CD”布袋 寅泰” (2015-11-20 15:18)
 ワンダイレクション”メイドインザAM” (2015-11-18 14:00)
 ついにこの時代へ突入”Back to the Future” (2015-10-23 15:05)
 気になる映画”MOZU" (2015-08-24 16:01)
 久しぶりの映画”ミッションインポッシブル ローグネイション” (2015-08-11 10:15)

この記事へのコメント
久しぶりに本を読むと活字を追えていない目になっている
ことに気付きますよね(泣)
気持ちばかりが先走りしちゃって全然読めていないということが
よくあります。


やっぱり活字を読むって大事ですね。



あっ、墓石の件ありがとうございます。
親戚を代表して御礼申し上げます(笑)
Posted by じゃすみんじゃすみん at 2013年12月21日 14:33
じゃすみんさん こんにちは!

私も久しぶりに活字を読んだら 同じ行を行ったり来たり(汗)
合わせて読解力の無さに悲しくなりまっした(@_@)

でも読み始めていくと 頭の中で人物像を構築したり
とても面白いですよね!

漫画も面白いのですが 活字の面白さもハマります

じゃすみんさんのオススメ本などありましたら ご紹介ください~
Posted by ヒゲ院長ヒゲ院長 at 2013年12月22日 10:37
ヒゲ院長さん、じゃすみんさん。ありがとうございます!
空飛ぶタイヤ、本当に痛快な作品でしたね。

読書はおもしろいし、とても勉強になりますよね。
この本でも「親方日の丸」とか「庶民の小倅」など。
使えるなぁ、と要チェックしました。
Posted by 森川広石材店森川広石材店 at 2013年12月22日 20:42
森川広石材店さん こんにちは!

久しぶりに活字を読んだら中毒になりました(笑)

ちょっと空いた時間に読書をすると 
数分で本の世界に没頭してしまいます

自分自身への戒めにもなり大変勉強になりました
ご紹介いただいた”伊坂幸太郎さんの「死神の精度」”
探してみますね! 楽しみです(^^ゞ
Posted by ヒゲ院長ヒゲ院長 at 2013年12月23日 16:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
久しぶりの読書”空飛ぶタイヤ”
    コメント(4)