静岡・島田市の接骨・整骨・整体は あおい接骨院

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.0547-37-0755

〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7



2014年04月08日

初めて買った”音楽”

 先週から寒さがぶり返してしまいましたが 今日は陽気な一日となりそうですねicon01

前回のブログにて漫画の”シティーハンター”が連載終了したときに
学生時代残念な気持ちになったことを思い出しましたが

初めて買った音楽も”シティーハンター”でした↓↓

初めて買った”音楽”

そうなんです 平成生まれの皆さまには信じられないと思いますが
”カセットテープ”なんですね!

当時は私も小学生で音楽を聞くといえば”レコード”か”カセットテープ”の時代
”CD”は80年代中ごろからちょっとづつ普及してきたので
カセットテープを2800円で買っていた事にも納得できますemoji06

当時はまさに擦り切れるほどテープを聞いておりましたが
今でも聞ける状態で歌詞カードも大事に保管してあったんですね↓↓
初めて買った”音楽”


先ほど車で久しぶりに聞いてみたら... 懐かしさとともに
あれ? 当時は”TMネットワーク”の”GET WILD”が聞きたくて
テープを買ったのに入ってないemoji06


そうでした 適当に選んだ”カセットテープ”に聞きたい曲が入ってなくて
数か月お小遣いをためて新たにテープを買ってました↓↓
初めて買った”音楽”

もちろん今でも再生できました184

昔から物もちがいいほうでしたが ”物を捨てれない”性格は今でもかわっておりません



皆さんの初めての”音楽”はなんだったでしょうか?
たまには聞いてみるのもいいですよねemoji33


”TMネットワーク”で”GET WILD”↓↓



こちらは最初のテープに入っていた一曲”ゴーゴーヘブン”↓↓



そういえば初めて買った”CD”は何だったかな? 
実家を捜索すれば出てくるはず(笑)emoji34

音楽はジャケット買い派 ヒゲ院長の接骨院はこちら↓↓
 むちうちの治療にはあおい接骨院 
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です



同じカテゴリー(趣味 コミック 映画 など)の記事画像
久しぶりの読書”海賊とよばれた男”
実家で発掘CD”布袋 寅泰”
ワンダイレクション”メイドインザAM”
ついにこの時代へ突入”Back to the Future”
気になる映画”MOZU
久しぶりの映画”ミッションインポッシブル ローグネイション”
同じカテゴリー(趣味 コミック 映画 など)の記事
 久しぶりの読書”海賊とよばれた男” (2017-04-12 17:16)
 実家で発掘CD”布袋 寅泰” (2015-11-20 15:18)
 ワンダイレクション”メイドインザAM” (2015-11-18 14:00)
 ついにこの時代へ突入”Back to the Future” (2015-10-23 15:05)
 気になる映画”MOZU" (2015-08-24 16:01)
 久しぶりの映画”ミッションインポッシブル ローグネイション” (2015-08-11 10:15)

この記事へのコメント
初めて買ったCDは覚えてないけどレコードだったら覚えてます。
まずレコード何て買った事などないあたしが、もんたよしのりのダンシングオールナイトを買ったんだよね~。
子どもだったけどあの声に妙に魅力を感じてしまったッ
笑えるよ~。
まだ、あるよ~
Posted by さと at 2014年04月11日 01:01
さとさん こんばんは!

初めての音楽はやっぱりLPですか(笑)

”ダンシングオールナイト”は名曲ですよね♪
懐かしさもあると思いますが いい曲 いい音楽は
いつの時代でも 聞けばやっぱり”いい音楽”ですよね

そんな思い出の一曲があるという事が幸せだったりします

LP大事に保管してくださいね~

私の初めてのCDは... またの機会にアップしますね♪
Posted by ヒゲ院長ヒゲ院長 at 2014年04月12日 00:46
こんばんは

レコードといえば、私はLPでもなく、
当時、12インチシングルを買いました~!

12インチシングルという言葉自体が相当なつかしい・・・

ちなみにWHAM!のFREEDOMです

うちの社長が、ダビングしたいが、
カセット自体が絶滅危惧種のようだと言っていました
100円ショップにも会議用テープしかないと。

そういえば、話はさかのぼりますが、
レンタル屋さんで、DVDがみつけられず、
店員さんに、「変態仮面はどこですか?」
と聞くのはいささか若干の抵抗をおぼえましたが、おやじ化している為
けっこうスルッと聞いてしまいましたが、
違うジャンルに案内されないか、不安な気持ちがかすめました~

映画のチケット購入も同じくで、そういったことへの配慮が、
「HK」 でも買えるとネットで見ました
Posted by ベビーかすてら at 2014年04月12日 23:03
ベビーかすてら さん 毎度です!

なんと初めての音楽はLPでもなく
もしかして”EP”のほうですか?

詳しくはないのですが今のCDで云う
”マキシシングル”みたいな盤でしたっけ?

何はともあれ”お宝盤”でしょうかね(笑)

今でこそ”YOU TUBE”などで色々音楽を視聴できますが
昔は貸し借りもしくは”ダビング”でしたものね~

いつまでも大切な一曲 大事にしたいですね
(平成生まれだと何の一曲がいいんでしょうかね~)

先日 近所のGEOさんで”HK”をレンタルしようと思いましたが
全て”完売”でした(汗)

やっぱり皆さん気になる一本なのかもしれませんね
今週の休日こそはレンタルしてみます!

もしかして生涯の名作一本に記録されるかもしれませんしね(^u^)
Posted by ヒゲ院長ヒゲ院長 at 2014年04月14日 00:44
こんにちは、ヒゲ院長さま。

とわむこと私、ちゃぱDの嫁です。
シティーハンター、懐かしくてコメントしちゃいました。

きのうHP見て、キャラクターに名前が付いていたのを知り、ブログにおじゃましたらシティーハンターが!
な、なつい。。。

そして私もGET WILDが聞きたくて以前CDを買って持ってます。(実家に)
聞きたくなりますよね、たまに。
でも、そのCD途中途中でドラマが入っているので、一人で聞かないと恥ずかしいのです。

ちなみに、Angel Night~天使のいる場所~ PSY・S シティハンターOPは
カラオケで私がよく歌う歌No1です。(笑)
(コレなんの曲?誰の曲?ってよく聞かれます。汗)

では、またー。
Posted by とわむとわむ at 2014年04月16日 15:30
とわむさん コメントありがとうございます!

HPやSEOなどなど その節はお世話になりました
そしてまだまだこれからもお世話になります(笑)

マスコットには勝手に名前をつけさせてもらいました
不精ヒゲが哀愁があってとても気に入っております(^u^)


とわむさんも”シティーハンター”世代ですか~
CDをお持ちとはやりますね

確かにドラマ入りだと一人でないと恥ずかしいかもしれませんね(笑)

いつになっても思い出のCD 大切にしたいですね

ちなみに”Angel Night”は私もリアルタイムで聞いていた一曲です
曲調が”トムキャット”かと思いませんでしたか?
当時はそんな思い出があります


今後とも拙いブログですがよろしくお願いします
Posted by ヒゲ院長ヒゲ院長 at 2014年04月18日 21:06
ヒゲさん、ご無沙汰しています!
あまりにも懐かしい記事でしたので、アニメオタクの私もコメントを~

ゲッツ、ワイルドだろ~(*^.^* (笑)
懐かしすぎますね
T Mネットワークを知ったは、僕らの七日間戦争のテーマだった、セブンDAYS WOR ?
だったかと思います(^^)

小室さんのシンセサイザーカッコよかった!
宇都宮さんのボーカルもイケてた!
木根さん…グラサン姿が
寺尾聡みたいだったー(笑)(^_^;)))
いや、皆さん素敵でした

ヒゲさん、突然失礼しました
また、よろしくお願いいたします
Posted by グッチ裕子 at 2014年04月23日 19:18
グッチ裕子さん ご無沙汰してます!

皆さん世代のど真ん中でしょうか(笑)
この時は大抵のアニメ コミックは見てましたね
(ゲッツワイルドには笑いました)

私も“宮沢りえ”主演の”僕らの七日間戦争は当時みました
たしか出世作でしたね~
TMネットワークの人気も最高潮でしたね

それにしても木根さんは今 何をなさっているのでしょうか
三人の演奏をもう一度聴いてみたいですね(^u^)

また懐かしネタがありましたらアップしますね!
Posted by ヒゲ院長ヒゲ院長 at 2014年04月25日 09:59
お久しぶりです。
私の軽(ekワゴン)は、いまどきめずらしくっていうのか・・・
年式が古いんで、CDとカセットテープが聴けます。

いまどきの歌はよくわかんないので、若いころのテープを聞いてます。
ちょうどバブル期で、音楽も派手な感じで・・・いろんなこと思い出します。
その中でのお気に入りは・・・角松敏生です。
都会的な感じがたまりません。
Posted by ゆみゆみ at 2014年05月09日 14:32
ゆみさん ご無沙汰してます!

ゆみさんの車もCDとテープのハイブリッドカーですか(^u^)
実は私の車もそうなんです(笑)

私も最近の音楽は 特に邦楽はよくわかりませんが
昭和の名曲なら任せてください!

角松敏生はたしか”CAT'S EYE”とかのプロデースやってましたっけ?
”DO YOU WANNA DANCE”とか都会的な感じがしてました


”You're My Only Shinin' Star”もたしか作ってましたよね


あ~あ~ なんか昭和っていいですね!

また懐かし名曲あったら教えてください
Posted by ヒゲ院長ヒゲ院長 at 2014年05月09日 23:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初めて買った”音楽”
    コメント(10)