2015年02月19日
老舗のラーメン屋”五十番”
今日はスッキリとした天気で 気持ちがいい昼下がりでしたね
当院は休診日でしたが 午前中から事務仕事やらなにやらで
地元の焼津市役所へ行ったりしました
今では焼津も昭和通りのアーケードも無くなり 昔の面影が
少しずつ無くなってきてます
しかし 変わらないお店もあります↓↓

でましたラーメン屋の”五十番”さんです
市役所から一本南の通りを西に向かうとありますが
こちらも高校生から良くお世話になっていたお店
もう何十年と営業されてるんでしょうかね~
店内↓↓

お世辞にも綺麗とは云えませんが 昔の店主が未だに中華鍋を振っている姿は
ちょっと嬉しさがこみ上げてきますね
ちょうどお昼の12時に入ったところ 普段は↓↓

よく出前に出ていて 店内にはまずお客さんはいないのですが
本日はなんと 私も入れて4人もお客さんがおりました
今までで最高の人数ですね
メニューは若干かわりました↓↓

私が高校生の時には ラーメンも400円でしたが
さすがに二十年の中でそこまで一緒の金額とはいかないんでしょうね
本日は野菜ラーメンと 餃子をチョイス↓↓

早速ラーメンから頂きます

うーん 当時のまま 変わらぬ味ですね
昔ながらのアッサリスープで 野菜炒めが乗っかってます
そして餃子↓↓

実は”五十番”さんでは 初めて餃子を食べました
なぜかと云えば 高校生時代に”ラーメン”と餃子”を注文出来るお金が無かったんですよね
今になってようやくラーメン餃子を制覇しました
正直 ”五十番”さんより美味しいラーメン屋はたくさんあると思いますが
地元の人に愛されるこうした飲食店が 頑張っているのはホッと安心しますね
いつまでも変わらぬ味で頑張ってください
アクセス↓↓
五十番
住所:静岡県焼津市本町3-10-11
電話:054-627-1053
ラーメン大好き ヒゲ院長の接骨院はこちら↓↓
むちうち治療にはあおい接骨院
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です

当院は休診日でしたが 午前中から事務仕事やらなにやらで
地元の焼津市役所へ行ったりしました
今では焼津も昭和通りのアーケードも無くなり 昔の面影が
少しずつ無くなってきてます
しかし 変わらないお店もあります↓↓
でましたラーメン屋の”五十番”さんです
市役所から一本南の通りを西に向かうとありますが
こちらも高校生から良くお世話になっていたお店
もう何十年と営業されてるんでしょうかね~
店内↓↓
お世辞にも綺麗とは云えませんが 昔の店主が未だに中華鍋を振っている姿は
ちょっと嬉しさがこみ上げてきますね
ちょうどお昼の12時に入ったところ 普段は↓↓
よく出前に出ていて 店内にはまずお客さんはいないのですが
本日はなんと 私も入れて4人もお客さんがおりました
今までで最高の人数ですね

メニューは若干かわりました↓↓
私が高校生の時には ラーメンも400円でしたが
さすがに二十年の中でそこまで一緒の金額とはいかないんでしょうね
本日は野菜ラーメンと 餃子をチョイス↓↓
早速ラーメンから頂きます
うーん 当時のまま 変わらぬ味ですね
昔ながらのアッサリスープで 野菜炒めが乗っかってます
そして餃子↓↓
実は”五十番”さんでは 初めて餃子を食べました
なぜかと云えば 高校生時代に”ラーメン”と餃子”を注文出来るお金が無かったんですよね
今になってようやくラーメン餃子を制覇しました

正直 ”五十番”さんより美味しいラーメン屋はたくさんあると思いますが
地元の人に愛されるこうした飲食店が 頑張っているのはホッと安心しますね
いつまでも変わらぬ味で頑張ってください
アクセス↓↓
五十番
住所:静岡県焼津市本町3-10-11
電話:054-627-1053
ラーメン大好き ヒゲ院長の接骨院はこちら↓↓
むちうち治療にはあおい接骨院
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です
行ってきました 島田市はタコ焼きの”新世界”
久しぶりの更新です 焼津市は浜当目のパン屋”小麦屋”さん
島田は市役所近くの”まる廣ラーメン”
伝説の屋台ラーメン”丸金らーめん”再び
焼津のラーメン屋 ”成蘭”さん
久しぶりの更新です ラーメンの”とうそん”さん
久しぶりの更新です 焼津市は浜当目のパン屋”小麦屋”さん
島田は市役所近くの”まる廣ラーメン”
伝説の屋台ラーメン”丸金らーめん”再び
焼津のラーメン屋 ”成蘭”さん
久しぶりの更新です ラーメンの”とうそん”さん
Posted by ヒゲ院長 at 16:29│Comments(2)
│院長の食道楽
この記事へのコメント
例のラーメン屋さんですね。
写真だと間口が広く見えますがこじんまりしたお店ですよね。
毎日、通ってます。
入り口のメニュー看板が手書きで細かく書いてあり消費税が上がる時に値段が書き換えられそこだけ色が違ってます。
一度は入ってみたいけど、時間的に無理なんだよね~行くなら日曜日しかないかな。
大将、一時休んでましたがやり始めましたよ~けどメニューが限られてるみたいです。
海近くの路地にはまだまだ小さいお店ありますよね~。
増田蕎麦屋さんでない方のお蕎麦屋さんやめましたよ。
写真だと間口が広く見えますがこじんまりしたお店ですよね。
毎日、通ってます。
入り口のメニュー看板が手書きで細かく書いてあり消費税が上がる時に値段が書き換えられそこだけ色が違ってます。
一度は入ってみたいけど、時間的に無理なんだよね~行くなら日曜日しかないかな。
大将、一時休んでましたがやり始めましたよ~けどメニューが限られてるみたいです。
海近くの路地にはまだまだ小さいお店ありますよね~。
増田蕎麦屋さんでない方のお蕎麦屋さんやめましたよ。
Posted by さと at 2015年02月20日 08:35
さとさん こんにちは
そうです 例のラーメン屋です
最近友人から店を閉めたようだよ と聞いていたので
心配になって昨日寄ってみたら 大盛況でしたので
嬉しくなり 久々に食べてみました
焼津にはまだまだ こじんまりとでも頑張ってるお店ありますよね
これからもご紹介していきます
増田蕎麦屋さんでは無いとなると...
あそこかな? また今夜伺いますね (^u^)
そうです 例のラーメン屋です
最近友人から店を閉めたようだよ と聞いていたので
心配になって昨日寄ってみたら 大盛況でしたので
嬉しくなり 久々に食べてみました
焼津にはまだまだ こじんまりとでも頑張ってるお店ありますよね
これからもご紹介していきます
増田蕎麦屋さんでは無いとなると...
あそこかな? また今夜伺いますね (^u^)
Posted by ヒゲ院長
at 2015年02月20日 13:27
