2011年11月23日
”ストーブ”に点火...出来ない
昨夜もだいぶ冷えて 今日はシトシトと小雨な一日でしたね
さすがに暖房器具が無いとお客さまも寒いので ストーブを出しました

一年ぶりに登場すると 埃かぶりなので ピカピカにして
灯油を買いに行き 注入

最近のガソリンスタンドはほとんど”セルフ方式”になってしまいましたね
僕が車の免許を取得したばかりは セルフスタンドなど無く
スタッフさんが全てやってくれました
初めてセルフスタンドで給油したとき 使い方がわからず
結局 別のスタンドで入れてもらった記憶があります
今ではセルフも慣れたものですが 化石燃料も最終的には枯渇してしまうので
何十年もしたら ガソリンスタンドそのものが無くなってしまうかもしれませんね
とりあえずは今年も気合いを入れて点火

あれ?点火しない(+_+) 灯油は入れたから電池切れか?
大丈夫だな...
ストーブの筒を引っこ抜いてみると なんじゃこりゃ↓↓

ストーブの芯が 点火部分だけ 逆モヒカンみたいになってます
たぶん何度もの点火で焼けてしまったようです
まわりの芯も凸凹で交換するしかないようですね
あわてて取説を見ると どうやら”点火ヒーター”という点火部品も交換しないと駄目みたい
とりあえず”チャッカマン”で点火

やかんも乗せていつものスタイルとなりましたが
去年も”おでん”を煮たり 鍋をやったりと このストーブにはお世話になりました
ちょうどメンテナンスの時期が来たんでしょうね
今年も頑張ってもらうために 明日には替え芯を買ってきます
実は以前から欲しいストーブがあるのですが↓↓

aladdin社製造の”アラジンストーブ”
友達の家へ遊びに行ったときに初めて見たのですが
デザインといい 特徴的な青い炎といい かっこいい~
穏やかな暖かさなので 自室用が最適だと思いますが
良い値段がするので 未だ手がでません
年代によって微妙にフォルムが違うとこもいいですね
興味のある方はこちら↓↓
http://www.aladdin-aic.com/products/bf/bf3905/index.html
この時期ストーブと毛布が手放せないヒゲ院長の整体院はこちら↓↓
あおい整体
〒427-0042
静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
9:00~21:00受け付け (木曜定休)
http://www.aoiseitai.jp/index.html
只今お得なクーポンを年内までご利用いただけますので 一度ホームページをご覧ください
さすがに暖房器具が無いとお客さまも寒いので ストーブを出しました

一年ぶりに登場すると 埃かぶりなので ピカピカにして
灯油を買いに行き 注入

最近のガソリンスタンドはほとんど”セルフ方式”になってしまいましたね

僕が車の免許を取得したばかりは セルフスタンドなど無く
スタッフさんが全てやってくれました
初めてセルフスタンドで給油したとき 使い方がわからず
結局 別のスタンドで入れてもらった記憶があります

今ではセルフも慣れたものですが 化石燃料も最終的には枯渇してしまうので
何十年もしたら ガソリンスタンドそのものが無くなってしまうかもしれませんね

とりあえずは今年も気合いを入れて点火


あれ?点火しない(+_+) 灯油は入れたから電池切れか?
大丈夫だな...
ストーブの筒を引っこ抜いてみると なんじゃこりゃ↓↓

ストーブの芯が 点火部分だけ 逆モヒカンみたいになってます
たぶん何度もの点火で焼けてしまったようです
まわりの芯も凸凹で交換するしかないようですね
あわてて取説を見ると どうやら”点火ヒーター”という点火部品も交換しないと駄目みたい
とりあえず”チャッカマン”で点火

やかんも乗せていつものスタイルとなりましたが
去年も”おでん”を煮たり 鍋をやったりと このストーブにはお世話になりました
ちょうどメンテナンスの時期が来たんでしょうね

今年も頑張ってもらうために 明日には替え芯を買ってきます
実は以前から欲しいストーブがあるのですが↓↓

aladdin社製造の”アラジンストーブ”
友達の家へ遊びに行ったときに初めて見たのですが
デザインといい 特徴的な青い炎といい かっこいい~
穏やかな暖かさなので 自室用が最適だと思いますが
良い値段がするので 未だ手がでません

年代によって微妙にフォルムが違うとこもいいですね
興味のある方はこちら↓↓
http://www.aladdin-aic.com/products/bf/bf3905/index.html
この時期ストーブと毛布が手放せないヒゲ院長の整体院はこちら↓↓
あおい整体
〒427-0042
静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
9:00~21:00受け付け (木曜定休)
http://www.aoiseitai.jp/index.html
只今お得なクーポンを年内までご利用いただけますので 一度ホームページをご覧ください
Posted by ヒゲ院長 at 18:13│Comments(6)
│日々のあれこれ
この記事へのコメント
ストーブは暖房機具でもあり調理器具だったりする~。
おでん~グツグツ(≧∇≦)ノ
助かっるよね~。
しかし、よく考えてみたら家のは電気ストーブでした。やかんをのせた記憶があるんだけどなッ
アレ?アタシ頭が腐っちゃったみたい




助かっるよね~。
しかし、よく考えてみたら家のは電気ストーブでした。やかんをのせた記憶があるんだけどなッ

アレ?アタシ頭が腐っちゃったみたい



Posted by さと at 2011年11月23日 18:26
さとさん おつかれです~
今日はさとさんお仕事お休みでしたか?(^u^)
そうなんですよね!ストーブは調理器具だったりもしますね
アルミホイルを敷いて干し芋をあぶったり
熱燗にしたり(やっぱり酒か 汗汗) 重宝してます
電気ストーブは空気をあまり汚さないから
用途によってはこちらも重宝しますね
電気ストーブでもやかん温かくなりますかね...
やっぱり毛布に布団が最強かな(笑)
今日はさとさんお仕事お休みでしたか?(^u^)
そうなんですよね!ストーブは調理器具だったりもしますね
アルミホイルを敷いて干し芋をあぶったり
熱燗にしたり(やっぱり酒か 汗汗) 重宝してます
電気ストーブは空気をあまり汚さないから
用途によってはこちらも重宝しますね
電気ストーブでもやかん温かくなりますかね...
やっぱり毛布に布団が最強かな(笑)
Posted by ヒゲ院長
at 2011年11月23日 18:38

我が家がここ数年、チャッカマンで頑張っている同じようなストーブ君活躍中です。
すっかりチャッカマンで点火するのが当たり前の操作になっております…
すっかりチャッカマンで点火するのが当たり前の操作になっております…
Posted by Nラグサポーターズ
at 2011年11月24日 07:56

はじめまして、ひのき同好会の「趣味:人間観察」と申します。このアラジンストーブかどうかわかりませんが、昨年まで会社の倉庫に眠っていたような・・気がします。ここにあったのは、だいぶ古いものかと思いますが、新品でもまだあるんですね!
うちの実家でもストーブで煮炊きをしますが、落ちた食材等で燃えたりしますので、火事には気をつけてくださいね。
うちの実家でもストーブで煮炊きをしますが、落ちた食材等で燃えたりしますので、火事には気をつけてくださいね。
Posted by スタッフブログ『ひのき同好会』
at 2011年11月24日 10:39

Nラグサポーターズさん コメントありがとうございます!
やっぱりストーブには”チャッカマン”が必需品ですかね(笑)
なんだかストーブ自体に点火能力がある事を忘れてしまいそう~
でもやっぱりメンテナンスしたほうが 頑張ってくれそうですね(^u^)
やっぱりストーブには”チャッカマン”が必需品ですかね(笑)
なんだかストーブ自体に点火能力がある事を忘れてしまいそう~
でもやっぱりメンテナンスしたほうが 頑張ってくれそうですね(^u^)
Posted by ヒゲ院長
at 2011年11月24日 17:30

ひのき同好会さん コメントありがとうございます!
ひのき同好会さんのとこは アラジンストーブですか!
形が同じでaladdinと記載されてれば間違いないですね(^u^)
まだ新品も販売しているのですが 古い型は手に入りにくいので
長く使えればいいですね!
僕は毎年ストーブおでんをやるので
火の元には気をつけます(^u^)
年末もストーブ+毛布で暖かく乗り切りたいですね~
ひのき同好会さんのとこは アラジンストーブですか!
形が同じでaladdinと記載されてれば間違いないですね(^u^)
まだ新品も販売しているのですが 古い型は手に入りにくいので
長く使えればいいですね!
僕は毎年ストーブおでんをやるので
火の元には気をつけます(^u^)
年末もストーブ+毛布で暖かく乗り切りたいですね~
Posted by ヒゲ院長
at 2011年11月24日 17:36
