静岡・島田市の接骨・整骨・整体は あおい接骨院

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.0547-37-0755

〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7



2012年01月29日

ヒゲのバイク遍歴 vol.3

 ちょうど一カ月前の事なのですが 実はヒゲ バイクを購入しておりました
暮れも押し迫った12月29日 一番の親友であるY氏に紹介され バイク屋へ↓↓

ヒゲのバイク遍歴 vol.3

焼津市にあります中古バイク屋”プロアーム”さんにて購入したのはこちら↓↓

ヒゲのバイク遍歴 vol.3

YAMAHA RD250改ですemoji33
ご覧のようにだいぶ年季の入ったバイクでして
以前にもご紹介したように 一目で即決してしまった車体です
(前回の記事はこちら→http://aoiseitaikuboyama.eshizuoka.jp/e816457.html

とにもかくにも 自分と同じ年数を重ねて 
現在も走るそんなバイクであるとこが
購入に至った一番の要因ですemoji06 (どちらもおっさんです)

現在の仕事を始めるようになり 事故や怪我で患者さんに支障がでるのを恐れ
敬遠していたバイクなのですが 
のんびりと交通ルールを守れば 安全な乗り物ですよね(当たり前emoji06

現在では生産していない”2ストロークエンジン”
公害か?と思えるような白煙と走行音ですが しっかりと規定に入っております

ヒゲのバイク遍歴 vol.3

おそらく静岡市近辺でRD250が走行していれば ヒゲ(青)か親友のY氏(赤)なので
見かけたら声をかけてくださいね!

納車日に 遅いお昼ご飯を食べに藤枝までツーリング

ヒゲのバイク遍歴 vol.3

藤枝は仮宿にあります ”獅子林”さん 寒い体に”マーボー定食”で美味しく温まりました

最近 中華料理ネタばかりのヒゲ院長の整体院はこちら)↓↓
あおい整体
〒427-0042
静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
9:00~21:00受け付け (木曜定休)

http://www.aoiseitai.jp/index.html

只今お得な新春クーポンをご利用いただけますので 一度ホームページをご覧ください


同じカテゴリー(バイク)の記事画像
昼休憩にバイクの整備
ヒゲしょんぼり エンジンかからず vol3
ヒゲしょんぼり エンジンかからず vol2
ヒゲしょんぼり エンジンかからず
またもやバッテリー交換
GW最終日ですね!
同じカテゴリー(バイク)の記事
 昼休憩にバイクの整備 (2013-11-22 12:47)
 ヒゲしょんぼり エンジンかからず vol3 (2012-10-21 18:59)
 ヒゲしょんぼり エンジンかからず vol2 (2012-10-17 18:03)
 ヒゲしょんぼり エンジンかからず (2012-10-16 19:13)
 またもやバッテリー交換 (2012-06-08 14:05)
 GW最終日ですね! (2012-05-06 15:08)

Posted by ヒゲ院長 at 22:19│Comments(6)バイク
この記事へのコメント
こんばんは。

バイク買われたんですね。ブルー好きな私にはこのブルー好きな色です。

暖かくなってきたらバイクでのツーリングも気持ち良いですよねきっと。
今日、引っ越して初めて我が家の真横の空き分譲地周囲を二台のオートバイが走行テストみたいに走ってました…。
普段、現場の車や近所の車しか通らないので排気音がかな~りうるさく、つい『うるさい』と言いそうになってしまいました。

まだうちの横は空き分譲地がたくさんで、長方形に走れるコースみたいになってるんですよ。

でも何周も回ってたんです。そういうコースじゃない市道なのに。

すいません、つい愚痴ってしまいました。
Posted by ☆かぁか☆ at 2012年01月29日 23:15
かぁか☆さん こんにちは~

今週もかなり冷え込みがきつく ツーリングは
もうしばらくお預けになりそうですね

温かくなると夜には”あおい整体”近辺の道路にも
爆音を響かせて走行する集団が増えていきます

ルールとマナーを携帯して走ればこれほど
気持ちのよい乗り物はそうそう無いと思いますので
そんなバイク乗りになってほしいですよね(^u^)

なにぶんヒゲが購入したバイクは古く
スピードもでなく 遠出も大変なぐらいですが
僕にはちょうどいいんじゃないかと思っております
Posted by ヒゲ院長ヒゲ院長 at 2012年01月30日 11:36
はじめまして。
RD250あまりに懐かしくてコメント書かせていただきました。
わたくし、このバイクど真ん中の世代でして(^^)/
RD250が発売された時は、それまでにない「レーシー」な
バイクだ~と注目の的だったことを思い出します。
ちなみにその当時わたくしは、このバイクよりちょっと古い
KAWASAKIのKH250というバイクに乗っておりました。
ものすごい白煙とオイルをまき散らしながら^^;
Posted by 五朋建設総務部S五朋建設総務部S at 2012年01月30日 18:11
五朋建設総務部Sさん コメントありがとうございます!

最近ではバイク人口が減少しておりますが
旧車も良いものですよね~

KAWASAKI KH250 (ケッチ)に乗ってらっしゃたのですね!
ケッチも人気車ですからね! 現在 程度の良いケッチを
探しますと 良い値段しますものね~

2ストロークエンジンも製造されなくなり 街から白煙は
消えたかのように思えますが 今でも少数走っております

良き時代を思い出しながら 早く春にならないかな~と思います(^u^)
Posted by ヒゲ院長ヒゲ院長 at 2012年01月30日 22:08
はじめまして、おはようございます
いいですね~RD!
羨ましくて、ついコメントしてしまいました。
2stのパワーバンドに入った時の
加速・音・煙・・・
最高っす!
RDをはじめ、KHやSS、380等
乗りたいな~と思うんですが
高くて、なかなか手が出ません・・・
私なんか、眺めてるだけでも一日過ごせそうです
いや~ホント、羨ましいかぎりです
Posted by やそはま君やそはま君 at 2012年01月31日 07:41
やそはま君さん コメントありがとうございます!

RDにケッチSSなど古き良き時代のバイクですよね
まさにパワーバンドに入った時の加速が最高です
当然 白煙 音 油も最高に出ますが(汗)

これからもバイクライフをアップしていきますので
足を運んでみてくださ~い(^^ゞ
Posted by ヒゲ院長ヒゲ院長 at 2012年01月31日 19:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ヒゲのバイク遍歴 vol.3
    コメント(6)