静岡・島田市の接骨・整骨・整体は あおい接骨院

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.0547-37-0755

〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7



2012年03月29日

きたなトラン vol.2”お好み焼き”

 先日の第一回あおい整体釣り大会前に腹ごしらえしたのが
こちらのお好み焼き屋↓↓

きたなトラン vol.2”お好み焼き”

当院の副院長(左)とマー君で暖簾が隠れてしまってますが
焼津は駅北の”花道”さんへ行ってきました

と ここまではいつもの食い倒れレポートですが
こちらの”花道”さん 30年以上も大人気のお店でして
当然 お店も使用感たっぷりemoji33

見た目はアレですが とても美味しい き〇なトランなお店ですicon16

メニューの気合いの入りようがナイス↓↓
きたなトラン vol.2”お好み焼き”

餃子なんかもあります↓↓
きたなトラン vol.2”お好み焼き”

とりあえずは ”おでん”を実食emoji02

きたなトラン vol.2”お好み焼き”

日によっておでんの煮詰まり具合が違います

ヒゲは大根にナルトをチョイス↓↓
きたなトラン vol.2”お好み焼き”

今日はまだ新しい方ですねemoji33

是非皆さんに食べて頂きたいのが↓↓
きたなトラン vol.2”お好み焼き”

大根の隣にあります”ヘソ”です
見た目はちょっとアレですが 焼津ではおなじみのカツオの心臓ですね!
レバーのような味に 弾力のある食感

苦手な方は駄目かもしれませんが 麦汁に最高ですemoji13

明日はお好み焼きをご紹介します~

今日はこれから京都 滋賀まで研修旅行 ヒゲ院長の整体院はこちら↓↓
 あおい整体
〒427-0042
静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
9:00~21:00受け付け (木曜定休)

http://www.aoiseitai.jp/index.html

只今ホームページ開設記念クーポンをご利用いただけますので 一度ホームページをご覧ください

本日コメント頂けましたら 御返信は金曜になりますが
お待ちしております~


同じカテゴリー(院長の食道楽)の記事画像
行ってきました 島田市はタコ焼きの”新世界”
久しぶりの更新です 焼津市は浜当目のパン屋”小麦屋”さん
島田は市役所近くの”まる廣ラーメン”
伝説の屋台ラーメン”丸金らーめん”再び
焼津のラーメン屋 ”成蘭”さん
老舗のラーメン屋”五十番”
同じカテゴリー(院長の食道楽)の記事
 行ってきました 島田市はタコ焼きの”新世界” (2016-09-25 20:40)
 久しぶりの更新です 焼津市は浜当目のパン屋”小麦屋”さん (2016-01-28 22:46)
 島田は市役所近くの”まる廣ラーメン” (2015-10-26 14:44)
 伝説の屋台ラーメン”丸金らーめん”再び (2015-10-24 11:55)
 焼津のラーメン屋 ”成蘭”さん (2015-03-17 10:32)
 老舗のラーメン屋”五十番” (2015-02-19 16:29)

Posted by ヒゲ院長 at 00:18│Comments(8)院長の食道楽
この記事へのコメント
やはり焼津にはありますね、おでんだねに「ヘソ」!!
私は先端部のぐにゅっとしたところが、子供の頃から妙にくせになってますね~~~
Posted by スタッフブログ『ひのき同好会』スタッフブログ『ひのき同好会』 at 2012年03月29日 08:58
ブログ拝見しています。“へそ”まだ未経験です。レバが食べられれば、食べれますかね~ 機会があれば挑戦してみたいな~ぁ
Posted by VOIRVOIR at 2012年03月29日 09:41
へその先っちょの、くにゃくにゃといつまでも噛んでいられる感じが堪らなくいい!
下の所は、かためのちあいの固まりって感じで嫌いでないよッ
になってるへそは食べた事ないよ~。一度食べてみたいなッ。
Posted by さと at 2012年03月29日 20:45
(足あとから来ました。)

私は焼いたヘソが好きです~!
あまり見かけませんが、
マグロのヘソは大きくておいしいですよ(^-^)/
Posted by sylviesylvie at 2012年03月30日 11:06
ひのき同好会さん こんばんは~

やはり焼津と云えば黒ハンペンに カツオのヘソですよね!
レバーに近い食感と味なのですが 独特な歯ごたえが最高です

地元の駄菓子屋では ヘソはポピュラーなのですが
最近は駄菓子屋さん自体が減少してしまい淋しい限りです

花道さんには頑張ってもらいたいですね~
Posted by ヒゲ院長ヒゲ院長 at 2012年03月30日 22:15
VOIRさん コメントありがとうございます!

ブログを観ていただき感謝です

カツオのヘソは レバーが食べれれば美味しく頂けます!
花道さんでは おでんだねですが 
塩焼きで食べれるお店もあるので またご紹介します~
Posted by ヒゲ院長ヒゲ院長 at 2012年03月30日 22:17
さとさん こんばんは~

さすがさとさん 食べ物に詳しいですね~(^u^)
血合いの風味とレバーの食感 そして先端のクニュクニュ感

おでんでも 煮物でも 塩焼きでも美味しく頂けますね

生で食べるなんてのは 聞いたことありませんが...
Posted by ヒゲ院長ヒゲ院長 at 2012年03月30日 22:20
sylvieさん コメントありがとうございます!

sylvieさんのブログ 写真のアップの仕方がお洒落でいいですね!
とても参考になります(^u^)

焼いたヘソ 美味しいですよね~
でもヒゲはマグロのヘソはまだ食べた事ありません

人の拳ぐらいの大きさだとかなんとか 聞いたことあります
Posted by ヒゲ院長ヒゲ院長 at 2012年03月30日 22:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
きたなトラン vol.2”お好み焼き”
    コメント(8)