2012年06月06日
そうだ!プラモを作ろう vol.1
先日ご紹介しましたが 自宅の掃除中に懐かしの品を発見しまして
その後 衝動的にプラモデルを買ったはいいが 放置してたヒゲです
前回の記事はこちら→http://aoiseitaikuboyama.eshizuoka.jp/preview.php
幼少時代では絶対に買ってもらえなかったプラモですが

とりあえず中身を開封~

ふむふむ 取説をしっかりと読んで

う~ん なんだか似たようなパーツが
これは絶対に分からなくなるか紛失するかどっちかですね
裏にマジックで番号を書いておきましょう

なんだか眠くなってきました
今日はここまで
はたして完成はいつごろになるのでしょうか~
オタクなヒゲです
その後 衝動的にプラモデルを買ったはいいが 放置してたヒゲです

前回の記事はこちら→http://aoiseitaikuboyama.eshizuoka.jp/preview.php
幼少時代では絶対に買ってもらえなかったプラモですが

とりあえず中身を開封~

ふむふむ 取説をしっかりと読んで

う~ん なんだか似たようなパーツが

これは絶対に分からなくなるか紛失するかどっちかですね

裏にマジックで番号を書いておきましょう

なんだか眠くなってきました
今日はここまで

はたして完成はいつごろになるのでしょうか~
オタクなヒゲです

衝動買いのプラモデル”ザクタンク”
衝動買い”永遠の0”のプラモデル
そうだ!プラモをつくろう vol.11
そうだ!プラモをつくろう vol.10
そうだ!プラモをつくろう vol.9
そうだ!プラモをつくろう vol.8
衝動買い”永遠の0”のプラモデル
そうだ!プラモをつくろう vol.11
そうだ!プラモをつくろう vol.10
そうだ!プラモをつくろう vol.9
そうだ!プラモをつくろう vol.8
Posted by ヒゲ院長 at 21:32│Comments(4)
│プラモデル
この記事へのコメント
昔、作りたい!作りたい!と息子たちが始めるも…
途中で分からなくなったり、最後までたどり着かなかったり
いっぱい作らされました。
基本、今作るところしか外しちゃダメですよね!
全部のパーツを外されてからじゃ… 判別がすっごい大変でした。
途中で分からなくなったり、最後までたどり着かなかったり
いっぱい作らされました。
基本、今作るところしか外しちゃダメですよね!
全部のパーツを外されてからじゃ… 判別がすっごい大変でした。
Posted by Nラグサポーターズ
at 2012年06月07日 06:11

Nラグサポーターズさん コメントありがとうございます!
ヒゲも子供時代 全く同じように作れなくて
よく兄に作ってもらいました
そして完成品をなくす(馬鹿)
大人になった今 はたしてどこまでつくれるのでしょうか~
とりあえず部品をなくさないように気をつけます!
ヒゲも子供時代 全く同じように作れなくて
よく兄に作ってもらいました
そして完成品をなくす(馬鹿)
大人になった今 はたしてどこまでつくれるのでしょうか~
とりあえず部品をなくさないように気をつけます!
Posted by ヒゲ院長
at 2012年06月07日 13:40

プラモデルはガンダム世代なのでよく作りましたね~~~
今時のプラモデルって塗装してあるとか・・・
最近は家に怪獣がいるのでプラモデルなんぞは作れませんが・・・ちょとつくりたくなりますね~~~
今もヤスリとかパテとか使うのかな?
今時のプラモデルって塗装してあるとか・・・
最近は家に怪獣がいるのでプラモデルなんぞは作れませんが・・・ちょとつくりたくなりますね~~~
今もヤスリとかパテとか使うのかな?
Posted by スタッフブログ『ひのき同好会』
at 2012年06月08日 08:31

ひのき同好会さん こんにちは!
ひのき同好会さんもガンダム世代ですか~
ヒゲも昔は良く作りましたが 途中で挫折してしまい
完成までこぎつけるのに 時間かかった記憶があります
最近のガンプラは 接着剤は使わないし
色分けされてるは ニッパー一つで立派な物が出来るみたいですね!
ひのき同好会さんも自宅の怪獣とプラモ作りも楽しいかもしれませんね(笑)
ひのき同好会さんもガンダム世代ですか~
ヒゲも昔は良く作りましたが 途中で挫折してしまい
完成までこぎつけるのに 時間かかった記憶があります
最近のガンプラは 接着剤は使わないし
色分けされてるは ニッパー一つで立派な物が出来るみたいですね!
ひのき同好会さんも自宅の怪獣とプラモ作りも楽しいかもしれませんね(笑)
Posted by ヒゲ院長
at 2012年06月08日 11:12
