静岡・島田市の接骨・整骨・整体は あおい接骨院

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.0547-37-0755

〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7



2013年01月13日

たまに聴くならこんな洋楽”Village People”

 毎度深夜のネットサーファー”ヒゲ院長”です

先日 日本人がカバーしたリッキーマーティンの曲をご紹介しましたが
今回はこれまた誰もが一度は耳にした事がある
”Village People”で”YMCA”↓↓


もちろん日本では”西城秀樹”の”ヤングマン”として有名なのですが
そもそも”YMCA”とは何ぞや?

ウィキっみますと
「Y.M.C.A.」(Young Men's Christian Association)とは
キリスト教青年会による若者(主に男性)のための宿泊施設のことを指すが
ユースホステルのようなドミトリー(相部屋)の部屋もあるため「ゲイの巣窟」とされ
「Y.M.C.A.」はゲイを指すスラングでもある

とありましたemoji06

う~ん 色々事情があったんですね

しかし西城秀樹はカバーするにあたりこの解釈を
”Young Man Can do Anything”の頭文字YMCAとして
日本に広めたようですねemoji33

大人の事情はさておき 調べていたらなんと
”Pet Shop Boys”が歌っていた”Go West”も
原曲は”Village People”だったんですね↓↓



そして ピンクレディなどがカバーした”In The Navy”↓↓


現代で聴いてもやっぱり良い曲はいいですね
個人的にはメンバーのインディアンに扮した
フェリペ・ローズが好きだったりしますemoji34


気がつけばこんな時間に 今宵もDJヒゲ院長でした
おやすみなさい~



同じカテゴリー(趣味 コミック 映画 など)の記事画像
久しぶりの読書”海賊とよばれた男”
実家で発掘CD”布袋 寅泰”
ワンダイレクション”メイドインザAM”
ついにこの時代へ突入”Back to the Future”
気になる映画”MOZU
久しぶりの映画”ミッションインポッシブル ローグネイション”
同じカテゴリー(趣味 コミック 映画 など)の記事
 久しぶりの読書”海賊とよばれた男” (2017-04-12 17:16)
 実家で発掘CD”布袋 寅泰” (2015-11-20 15:18)
 ワンダイレクション”メイドインザAM” (2015-11-18 14:00)
 ついにこの時代へ突入”Back to the Future” (2015-10-23 15:05)
 気になる映画”MOZU" (2015-08-24 16:01)
 久しぶりの映画”ミッションインポッシブル ローグネイション” (2015-08-11 10:15)

この記事へのコメント
まいど

偶然にも 昨夜 野球部の

父兄と秀樹のヤングマン

大合唱しました。

始まりは Y M C A

ちゃんと 身体で表現できたんですが

結構この 曲ながいんですね。

今日は 肩があがりません!(^^)!
Posted by ここ1 at 2013年01月14日 08:56
ここ1さん 毎度です!

父兄さん達と”ヤングマン”の大合唱ですか~
さぞ盛り上がったでしょうね!(^u^)

日本でもアメリカでもYMCAのテンションは変わらないかもしれませんね

久しぶりに一曲聴いてみると 何回YMCAをやってるんでしょうか?
ラジオ体操なみにいい運動になっちゃいますね(^^ゞ

食後の運動にヤングマン一曲 ヤングなのか年輩なのか...(笑)
Posted by ヒゲ院長ヒゲ院長 at 2013年01月14日 17:09
(^o^)/~~ヒゲさん

ヒデキのヤングマンのカバー 調べてくれたんですね〜♪

(^.^)ヒデキ 感激!

ヤングという言葉も…

死語になりつつありますね〜
Posted by グッチ裕子 at 2013年01月15日 20:40
グッチ裕子さん こんばんは!

まさかこんなにも有名な原曲を発表していた
アーティストなんてビックリ感激でした(ヒデキ)

ますます深夜のYOUTUBEがやめられなくなりそうです

いつか皆さんで大カラオケ大会できたら楽しそうですね~
ちなみに私はジャイアン並のオンチですが(笑)
Posted by ヒゲ院長ヒゲ院長 at 2013年01月16日 23:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
たまに聴くならこんな洋楽”Village People”
    コメント(4)