2013年01月26日
寒い日の読書”貨幣カタログ”
昨夜から続く大寒波 今日は島田でもチラチラ風花が舞っておりました
こんな寒い休日 出来れば布団にでも潜り込んで
ゆっくり読書でもしていたいですね
私は就寝前に本やコミックを読むのが習慣なのですが
ここでお勧めの一冊
”貨幣カタログ”↓↓

皆さんあまりこのようなカタログ本を見たことないかもしれませんが
実は毎年発刊しており なんと初版は昭和44年
私が生まれる前からあったんですね~
内容は紙幣 硬貨 はもちろん 大判小判 藩札にいたるまで
発行したものは記録にあるかぎり全て網羅してある
ファン垂涎の一冊です
さらには現在の価値でいくらなのかも記載されているので
もしかしたら皆さんが所持している レアな貨幣は
よい金額が付くかもしれませんね~
ここでちょっと懐かしのお札 五百円札↓↓

平成生まれの皆さまはご存知ないかもしれませんが
現在の五百円硬貨が流通したのが昭和57年
それ以前はこの五百円札が使われていたんですね!
もちろん自動販売機では使えませんでした(笑)
肖像は”岩倉具視”ですね
そもそも私の父も貨幣が好きでして 単に貨幣の価値よりも
そのデザインがとても面白く さらには偽造防止に公に公開していない
様々な細工がほどかれていると聞けば
その時代の最新技術が盛り込まれていたんですね~
こちらはまだ馴染みのあった二千円札↓↓

ちょうど沖縄サミットや2000年のミレニアムにちなんで発券されたのですが
意外にも意外 記念紙幣ではなく通常の日本銀行券なんですね
しかし普及もままならなく 現在では製造されてませんが
いまだ日銀の金庫に大量に眠っているのだとか
そもそも二千円という金額が使うには微妙な額で
千円 五千円 一万円で事が足りてしまうのも
浸透しなかった理由のようです
そういえば十万円硬貨なんてのもありましたね~
実は家紋のデザインも大好き ヒゲ院長の接骨院はこちら↓↓
あおい接骨院
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です
こんな寒い休日 出来れば布団にでも潜り込んで
ゆっくり読書でもしていたいですね

私は就寝前に本やコミックを読むのが習慣なのですが
ここでお勧めの一冊
”貨幣カタログ”↓↓
皆さんあまりこのようなカタログ本を見たことないかもしれませんが
実は毎年発刊しており なんと初版は昭和44年
私が生まれる前からあったんですね~
内容は紙幣 硬貨 はもちろん 大判小判 藩札にいたるまで
発行したものは記録にあるかぎり全て網羅してある
ファン垂涎の一冊です

さらには現在の価値でいくらなのかも記載されているので
もしかしたら皆さんが所持している レアな貨幣は
よい金額が付くかもしれませんね~
ここでちょっと懐かしのお札 五百円札↓↓
平成生まれの皆さまはご存知ないかもしれませんが
現在の五百円硬貨が流通したのが昭和57年
それ以前はこの五百円札が使われていたんですね!
もちろん自動販売機では使えませんでした(笑)
肖像は”岩倉具視”ですね
そもそも私の父も貨幣が好きでして 単に貨幣の価値よりも
そのデザインがとても面白く さらには偽造防止に公に公開していない
様々な細工がほどかれていると聞けば
その時代の最新技術が盛り込まれていたんですね~

こちらはまだ馴染みのあった二千円札↓↓
ちょうど沖縄サミットや2000年のミレニアムにちなんで発券されたのですが
意外にも意外 記念紙幣ではなく通常の日本銀行券なんですね
しかし普及もままならなく 現在では製造されてませんが
いまだ日銀の金庫に大量に眠っているのだとか
そもそも二千円という金額が使うには微妙な額で
千円 五千円 一万円で事が足りてしまうのも
浸透しなかった理由のようです

そういえば十万円硬貨なんてのもありましたね~
実は家紋のデザインも大好き ヒゲ院長の接骨院はこちら↓↓
あおい接骨院
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です
久しぶりの読書”海賊とよばれた男”
実家で発掘CD”布袋 寅泰”
ワンダイレクション”メイドインザAM”
ついにこの時代へ突入”Back to the Future”
気になる映画”MOZU"
久しぶりの映画”ミッションインポッシブル ローグネイション”
実家で発掘CD”布袋 寅泰”
ワンダイレクション”メイドインザAM”
ついにこの時代へ突入”Back to the Future”
気になる映画”MOZU"
久しぶりの映画”ミッションインポッシブル ローグネイション”
Posted by ヒゲ院長 at 22:22│Comments(6)
│趣味 コミック 映画 など
この記事へのコメント
以前5千円硬貨を財布に入れていたことがあります
5千円硬貨は珍しいものでしょうか?
何も知らなかったので価値が分からずにいましたが
調べる前に一万円札5枚と共に紛失してしまいました
その後、全く利用していない電車の駅で財布を拾い
届けてくれた人がいましたが5万5千円は行方不明です
初めて手にした5千円硬貨を無くしてしまいましたが
5千円硬貨って実際にありますか?
それさえも知らいのでした
5千円硬貨は珍しいものでしょうか?
何も知らなかったので価値が分からずにいましたが
調べる前に一万円札5枚と共に紛失してしまいました
その後、全く利用していない電車の駅で財布を拾い
届けてくれた人がいましたが5万5千円は行方不明です
初めて手にした5千円硬貨を無くしてしまいましたが
5千円硬貨って実際にありますか?
それさえも知らいのでした
Posted by ジミー・ディーン at 2013年01月27日 12:28
“十万円硬貨”ですか?
お金には縁(円)が無いので、初めて聞きました。
今買えば、プレミアが付いて相当高価(硬貨)でしょうね~~。^_^;
お金には縁(円)が無いので、初めて聞きました。
今買えば、プレミアが付いて相当高価(硬貨)でしょうね~~。^_^;
Posted by 蘇州金豪
at 2013年01月28日 09:39

ジミー・ディーンさん こんにちは!
私も五千円硬貨があったとは知りませんでした~
こちらのカタログで調べたところ...
おぉ!ありましたね! それもいくつか種類があるようなので
探してたら面白くなってきました
折角なので 後ほど記事にさせてもらいます(^^ゞ
それにしても貴重な硬貨とともに高額な紛失 大変でした
私も学生時代よく財布を落としてはガッカリしたものです(汗)
”金は天下の回り物”と云われておりますが
どこかで有効に活用されていてほしいものですね(笑)
私も五千円硬貨があったとは知りませんでした~
こちらのカタログで調べたところ...
おぉ!ありましたね! それもいくつか種類があるようなので
探してたら面白くなってきました
折角なので 後ほど記事にさせてもらいます(^^ゞ
それにしても貴重な硬貨とともに高額な紛失 大変でした
私も学生時代よく財布を落としてはガッカリしたものです(汗)
”金は天下の回り物”と云われておりますが
どこかで有効に活用されていてほしいものですね(笑)
Posted by ヒゲ院長
at 2013年01月28日 14:02

蘇州金豪さん こんにちは!
昭和61年に昭和天皇在位60周年を記念して
発行されたのが十万円金貨なんですね!
一万円銀貨も同時に発行されたのですが
一枚十万円!(@_@)の価値に
当時はすごいな~と思いました
今でも価値は同じ金額のようですが
完全未使用品は15万円の金額になるようです!
こうして貨幣を調べてみると その時代を世相が見えて面白いです(笑)
昭和61年に昭和天皇在位60周年を記念して
発行されたのが十万円金貨なんですね!
一万円銀貨も同時に発行されたのですが
一枚十万円!(@_@)の価値に
当時はすごいな~と思いました
今でも価値は同じ金額のようですが
完全未使用品は15万円の金額になるようです!
こうして貨幣を調べてみると その時代を世相が見えて面白いです(笑)
Posted by ヒゲ院長
at 2013年01月28日 14:43

また関係ない事です。
日曜日、あおいさんの後、
温泉に行き気を失って椅子ら転倒して倒れたと思うんだけど不確かです。
腰、左側が腫れてる~痛いからロキソニンテープしてます。触るだけで痛い。
朝、首がちょっと重い感じでしたが今はいいです。
暫く様子を見たらいいかなぁ~?
日曜日、あおいさんの後、

腰、左側が腫れてる~痛いからロキソニンテープしてます。触るだけで痛い。
朝、首がちょっと重い感じでしたが今はいいです。
暫く様子を見たらいいかなぁ~?
Posted by さと at 2013年01月28日 19:25
さとさん こんばんは!
腰部は打撲かもしれません アザがあるようでしたら
明日ぐらいまで氷嚢などでアイシングしてみてください
首の重みは捻挫か湯あたりの可能性もありますが
腰ともに一度診たほうがいいですね!
明日にでもお時間ありましたらご連絡くださいね
腰部は打撲かもしれません アザがあるようでしたら
明日ぐらいまで氷嚢などでアイシングしてみてください
首の重みは捻挫か湯あたりの可能性もありますが
腰ともに一度診たほうがいいですね!
明日にでもお時間ありましたらご連絡くださいね
Posted by ヒゲ院長 at 2013年01月28日 20:09