静岡・島田市の接骨・整骨・整体は あおい接骨院

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.0547-37-0755

〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7



2013年05月04日

褒められて伸びる性格です”お茶刈り” vol.2

  先日のお茶刈りの続きです 

お茶刈り機で刈った畝ですが こうしてみると上手にできたかどうか...↓↓
褒められて伸びる性格です”お茶刈り” vol.2

さて 刈りとった新茶を共同の工場へ運んで行きます↓↓
褒められて伸びる性格です”お茶刈り” vol.2

すでに工場ではお茶を加工しており 新茶の良い香りがしますねemoji33

最初に重量を計測してから 新茶のチェックがあります
ダバダバ~と茶葉をレールにのせます↓↓
褒められて伸びる性格です”お茶刈り” vol.2

意外と袋から出す作業が難しく レールの上にうまく乗らなかったりします↓↓
褒められて伸びる性格です”お茶刈り” vol.2

そしてここからはほとんどオートメーションのようですが
お茶の加工では肝心な工程 ”蒸し”です↓↓
褒められて伸びる性格です”お茶刈り” vol.2

この加減が”茶師”の腕の見せ所らしいですね~↓↓
褒められて伸びる性格です”お茶刈り” vol.2

ここからも 機械でダバダバ~と運ばれて↓↓
褒められて伸びる性格です”お茶刈り” vol.2

お茶をよく解してから 揉みこんでいきます↓↓
褒められて伸びる性格です”お茶刈り” vol.2

とにかく巨大なタワシみたいなのがグルグルと茶葉を揉みこんでいるんですが
豪快な光景ですemoji45

そして乾燥されていきます↓↓
褒められて伸びる性格です”お茶刈り” vol.2

ザックリと紹介しましたが ここまでの工程には
他にもいくつか機械を通すのですが 完成されてく様は
ちょっと感動しました↓↓
褒められて伸びる性格です”お茶刈り” vol.2


いつもお茶を頂いてばかりなのですが
お茶農家さんの大変さが少しばかりわかった一日でしたemoji33

最近は麦汁をやめて緑茶一本なヒゲ院長の接骨院はこちら↓↓
あおい接骨院 
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です






同じカテゴリー(日々のあれこれ)の記事画像
久しぶりの更新になってしまいました
お花見に行ってきました 島田市
”謎の肉祭り”食べてみました
20年ぶりの”法多山”です
掃除機を新調しました”ダイソン DC63”
UMAIのか?”サントリー ザ モルツ”
同じカテゴリー(日々のあれこれ)の記事
 久しぶりの更新になってしまいました (2019-06-15 15:05)
 お花見に行ってきました 島田市 (2017-04-21 11:07)
 ”謎の肉祭り”食べてみました (2016-09-27 18:39)
 一日も早い復旧を願います (2016-04-15 16:25)
 20年ぶりの”法多山”です (2016-02-11 21:56)
 掃除機を新調しました”ダイソン DC63” (2015-11-16 17:57)

Posted by ヒゲ院長 at 18:20│Comments(4)日々のあれこれ
この記事へのコメント
茶っぱを、お煎茶と言う商品にするにはたくさんの人が手入り、知恵も加わり段階を経てうまれるんですよね~。
商品になるまでの過程をみる事でその物の価値、有り難さをしります。
アタシもお魚を加工する事で、ものづくりの苦労、逆に楽しさもわかる様になりましたよ。
角煮など、同じレシピ分量で煮たとしても味の違いが出ます。
味見、大好き
Posted by さと at 2013年05月04日 19:10
さとさん 毎度です!

昔の人達はお茶を手で摘み 手で作業して商品化していたと聞けば
本当に凄いことだな~と感じます

現在では消費もペットボトルが主流になってしまい
茶葉の価格も下落の一途をだどっているようですが
やっぱり急須で淹れたお茶が美味しいなと思います(^◇^)

さとさんもお魚加工の現場 製造の苦楽が色々あるのでしょうね!
例の”魚の尻尾”はいつも美味しくいただいております

今後ともさとさんの工場でも美味しい製品が生まれるといいですね!

味見したいな(笑)
Posted by ヒゲ院長ヒゲ院長 at 2013年05月05日 11:56
どうも!ヒゲ店長☆ご無沙汰しております!

良いですねー☆我々のような年齢になって、新しいことへの挑戦☆気持ちも若返りますね♪

この春の新しいことといえば!「カブ購入〜(≧∇≦)」
やっとやっと、ダンナが許可してくれまして!ありがとう!えらちゃんダンナ!今度相棒に乗って見せびらかしに行きますね〜♪
Posted by えらちゃん at 2013年05月07日 18:15
えらちゃん こんばんは!

ご無沙汰ですね~ 皆さん元気にしてますか?

生まれて初めての茶刈りでしたが 
日光の下で仕事するのっていいもんですね(^◇^)
年に一度ぐらいはお手伝いに行こうかと思います

カブ購入ですか!”株式”購入かと思いましたよ(笑)

”元スーパーカブ”使いとしては久しぶりに跨ってみたいものです

えらちゃん旦那にもよろしくお伝えくださいね♪
Posted by ヒゲ院長ヒゲ院長 at 2013年05月07日 21:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
褒められて伸びる性格です”お茶刈り” vol.2
    コメント(4)