2013年11月28日
藤枝は”マルカ村松”さん
今日も日が暮れてからはぐっと寒さが厳しいですね
本日は休診日でしたが雑務に追われて あっという間に一日が終わってしまいましたが
夏にかき氷を食べて 一度でファンになってしまったこちらへ行ってきました↓↓

藤枝にあります”マルカ村松商店”さんです
元々はお茶やさんなのですが 夏場のかき氷と
今の季節の大判焼きがとにかく好評とのことで
本日は大判焼きに挑戦↓↓

昼下がりというのに いつも混んでますね~
待つこと五分ほど ホカホカの大判焼きが完成↓↓

いくつか種類があるのですが 一つ目は”紫芋”↓↓

見てください この見事な紫具合を
ホクホクで甘さも控えめ 胃腸にも良いとのことで とても美味しでした
そしてこちらは”キャラメル”味↓↓

お味は”キャラメル味”のカスタードクリーム”みたいな感じで
甘さも控えめでこちらも美味しでした
その場で注文してから焼いてくれますので いつでも焼き立てホヤホヤ
とにかく甘すぎず 二個三個ついつい食べてしまうこちらの大判焼きオススメです
前述のようにお茶やさんが本業で 店内では”お茶”やその他の雑貨もおいてあり
写真を忘れてしまいましたが なんと40年ぶりに復活した”おでん”もありました
おでん好きな私としては 次回は甘い物→おでん→甘い物の”スーパーコンボ”を狙ってみます
ちょっと分かりにくい場所ですが 一応駐車場もありますので 気になる方はこちら↓↓
マルカ村松商店
静岡県藤枝市藤枝2-6-26
TEL 054-643-1280
甘党なヒゲ院長の接骨院はこちら↓↓
交通事故治療にはあおい接骨院
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です

本日は休診日でしたが雑務に追われて あっという間に一日が終わってしまいましたが
夏にかき氷を食べて 一度でファンになってしまったこちらへ行ってきました↓↓
藤枝にあります”マルカ村松商店”さんです
元々はお茶やさんなのですが 夏場のかき氷と
今の季節の大判焼きがとにかく好評とのことで
本日は大判焼きに挑戦↓↓
昼下がりというのに いつも混んでますね~
待つこと五分ほど ホカホカの大判焼きが完成↓↓
いくつか種類があるのですが 一つ目は”紫芋”↓↓
見てください この見事な紫具合を

ホクホクで甘さも控えめ 胃腸にも良いとのことで とても美味しでした
そしてこちらは”キャラメル”味↓↓
お味は”キャラメル味”のカスタードクリーム”みたいな感じで
甘さも控えめでこちらも美味しでした
その場で注文してから焼いてくれますので いつでも焼き立てホヤホヤ
とにかく甘すぎず 二個三個ついつい食べてしまうこちらの大判焼きオススメです

前述のようにお茶やさんが本業で 店内では”お茶”やその他の雑貨もおいてあり
写真を忘れてしまいましたが なんと40年ぶりに復活した”おでん”もありました

おでん好きな私としては 次回は甘い物→おでん→甘い物の”スーパーコンボ”を狙ってみます
ちょっと分かりにくい場所ですが 一応駐車場もありますので 気になる方はこちら↓↓
マルカ村松商店
静岡県藤枝市藤枝2-6-26
TEL 054-643-1280
甘党なヒゲ院長の接骨院はこちら↓↓
交通事故治療にはあおい接骨院
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です
行ってきました 島田市はタコ焼きの”新世界”
久しぶりの更新です 焼津市は浜当目のパン屋”小麦屋”さん
島田は市役所近くの”まる廣ラーメン”
伝説の屋台ラーメン”丸金らーめん”再び
焼津のラーメン屋 ”成蘭”さん
老舗のラーメン屋”五十番”
久しぶりの更新です 焼津市は浜当目のパン屋”小麦屋”さん
島田は市役所近くの”まる廣ラーメン”
伝説の屋台ラーメン”丸金らーめん”再び
焼津のラーメン屋 ”成蘭”さん
老舗のラーメン屋”五十番”
Posted by ヒゲ院長 at 23:57│Comments(2)
│院長の食道楽
この記事へのコメント
こんばんは。ご無沙汰してます。
まるか村松さん、確か生地代80円だったかな 出すと持ち込みで好きな具材何でも入れて焼いてくれたような。去年までは。今年はやってるか分かりませんが。
まるか村松さん、確か生地代80円だったかな 出すと持ち込みで好きな具材何でも入れて焼いてくれたような。去年までは。今年はやってるか分かりませんが。
Posted by ☆かぁか☆ at 2013年11月29日 00:37
☆かぁか☆さん こんばんは!
こちらこそ御無沙汰しております~
そううなんですよね!こちらの”マルカ村松”さん
持ち込み食材を生地代80円でなんでも入れてくれるんですよね!
いまでもやってくれるようですよ(^u^)
個人的には”塩っけ”のある物を入れてみたいのですが
”ウインナー”や”カレー””焼きそば”etc
次回はやってもらおうかな 楽しみが増えました
こちらこそ御無沙汰しております~
そううなんですよね!こちらの”マルカ村松”さん
持ち込み食材を生地代80円でなんでも入れてくれるんですよね!
いまでもやってくれるようですよ(^u^)
個人的には”塩っけ”のある物を入れてみたいのですが
”ウインナー”や”カレー””焼きそば”etc
次回はやってもらおうかな 楽しみが増えました
Posted by ヒゲ院長
at 2013年11月29日 22:59
