静岡・島田市の接骨・整骨・整体は あおい接骨院

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.0547-37-0755

〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7



2014年08月13日

親戚が鰻屋です

 今晩は!今日は微妙な空模様で夜も重い空気が漂い寝苦しそうですねemoji19
明日は地元 ”焼津海上花火大会”なので どうか雨だけは降らないでいてほしいと思います


さて 先日の休診日に盆参りを兼ねて叔母の所へお邪魔しました
場所は今では同じ焼津市ですが”旧大井川町”へicon59

以前にもご紹介したのですが 叔母のうちでは”鰻の加工場”を営んでおりまして
私も幼稚園のころからチョコチョコお邪魔しては面倒をみてもらっていた
第二の実家でもありますemoji33


鰻の香りとともに懐かしさも漂う ”うなぎを焼く機械”↓↓
親戚が鰻屋です

最低でも40年以上は稼働し 今でも現役の機械って凄いですね

こちらは”うなぎ串打ち機”↓↓
親戚が鰻屋です

忘れもしない私が小学生の時に 叔母が奮発して購入した当時としては最新の機械でした

鰻を敷いてポチットすれば バシュっと串が打たれて完成
当時は驚きでいつまでも工程を見ていたのを覚えております
もちろん今でも現役

こちらは焼いた”うなぎ余熱とり”↓↓
親戚が鰻屋です

棚に焼いた鰻をどんどん並べて大きい扇風機で余熱を除去します
焼き立てを出荷するのは本当に稀な事で ほとんどが焼いてすぐに冷凍されます

こちらが”真空パック機”↓↓
親戚が鰻屋です


私がよくお邪魔していた時には無かった機械ですが
この機械の導入で冷凍以外の出荷方も増えて 美味しさを届ける事ができるとか167

しかし機械の音がとにかくうるさく まともに会話出来ないぐらいですので
叔母の声がさらに大きく響きます(笑)

親戚が鰻屋です

そしてこちらが 叔母はん↓↓
親戚が鰻屋です

八十を過ぎてももちろん現役です
それにしても 何をしてると思いますか?

これは鰻の肝を串に打っているのです 
鰻のかば焼きは食べても ”鰻肝”は普段あまり食べませんよね↓↓
親戚が鰻屋です


こちらも焼いて冷凍にするのですが 実はそのまま“塩焼き”で食べると
絶妙な苦みと相まって 美味しなのです

タレ焼きでも美味しいですが 子供の時は この肝焼きが苦くてとても嫌いでした
今では高級食材の一つらしいのですが 大人の味ですよね184


毎年 お盆時期にお邪魔するのはもちろん おこぼれがあるからで↓↓

ちょっと形が悪いようなB品を頂いちゃいます↓↓
親戚が鰻屋です

ちょうどラーメン丼しかありませんので 見た目はアレですが 味は最高icon16

スタッフの”まーぼー”もご満悦でした↓↓
親戚が鰻屋です


で 私はやってはいけない”食べ合わせ”に挑戦してみましたが↓↓
親戚が鰻屋です

最初は全然平気でしたが 夕方になり胃がもたれて絶不調になってしまいましたicon15
鰻と梅干は本当は特別悪い組み合わせではないようですが ”プラシーボ効果”かな?

調べてみると元々は”鰻と銀杏”だったとか

他には↓↓
”カニと柿”
”心太と生卵”
”人参と大根”
”秋刀魚と漬け物”
”スイカとビール”
”タコとワラビ”
”ほうれん草と茹で卵”
”くるみと酒”
”ラーメンとご飯”
”トマトとキュウリ”
”ビールとフライドポテト”
”紅茶とレモン”
”シラスと大根”
などなど まことしやかな情報もありますが
中には死に至る事もあるとかなんとか...

最近の情報では”炭酸飲料”に”メントスやフリスク”などを入れると
化学反応でペットボトルから噴水のように爆発するとかemoji32

これフリスク食べてコーラ飲んだら胃はどうなっちゃうんでしょうね?

なにはともあれ ご飯は美味しく健康に ヒゲ院長の接骨院はこちら↓↓

 交通事故治療にはあおい接骨院 
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です





同じカテゴリー(日々のあれこれ)の記事画像
久しぶりの更新になってしまいました
お花見に行ってきました 島田市
”謎の肉祭り”食べてみました
20年ぶりの”法多山”です
掃除機を新調しました”ダイソン DC63”
UMAIのか?”サントリー ザ モルツ”
同じカテゴリー(日々のあれこれ)の記事
 久しぶりの更新になってしまいました (2019-06-15 15:05)
 お花見に行ってきました 島田市 (2017-04-21 11:07)
 ”謎の肉祭り”食べてみました (2016-09-27 18:39)
 一日も早い復旧を願います (2016-04-15 16:25)
 20年ぶりの”法多山”です (2016-02-11 21:56)
 掃除機を新調しました”ダイソン DC63” (2015-11-16 17:57)

Posted by ヒゲ院長 at 21:29│Comments(2)日々のあれこれ
この記事へのコメント
お盆に入り、いまいちなお天気が続きますね~
鰻屋さんのパウチ機、アタシ仕事でコレの担当です。最近、塩辛をパウチしたところ、沢山入れすぎてぶちまけてしまいました。
アハハ…。
念入りに掃除しても暫く匂いが
ほどほどにすれば良かったと後悔。

食べ合わせの悪い物?
ビールにフライ…普通に食べてる。大根人参は酢の物にするよね~
Posted by さと at 2014年08月14日 20:20
さとさん 毎度です!

今日も雨天で蒸し暑い日ですね~

さとさんはパウチ職人なんですね!
私はパウチやったこと無いのですが 
機械の中が塩からだらけになっちゃうなんて 恐ろしいですね(汗)

食べ合わせは胃腸に負担がかかる組み合わせや
栄養成分の吸収を妨げる組み合わせなどが該当するようですね

ビールに油物はあまりよくないみたいです(@_@)
Posted by ヒゲ院長ヒゲ院長 at 2014年08月15日 09:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
親戚が鰻屋です
    コメント(2)