静岡・島田市の接骨・整骨・整体は あおい接骨院

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.0547-37-0755

〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7



2011年12月07日

”レタスの塩コンブ和え”

 あおい整体の副院長は最近時間があれば
友達の畑仕事のお手伝いに出かけます そこで頂いてきたのがこちら↓↓

”レタスの塩コンブ和え”

なんと見事なレタス!emoji33
そこで副院長直伝の簡単和え物をつくってみました

最初にまわりの硬い葉をもぎ取り 芯を取り除くのですが
簡単な方法は テーブルなどの上で...

”レタスの塩コンブ和え”

思い切り芯を打ちつけますemoji02

バコ!
”レタスの塩コンブ和え”

そうして軽く芯を捻ると↓↓
”レタスの塩コンブ和え”

スポッと芯が取れます 以外と快感ですねemoji33

その後適当にレタスを手でちぎり 水にさらして 
キッチンペーパーで良く水を切ります(ここがポイント)

”レタスの塩コンブ和え”

ついでなので 水分を吸収したキッチンペーパーでテーブルを拭きます

”レタスの塩コンブ和え”
(うーん 所帯じみてますねemoji06

そしてもう一つの主役 ”塩コンブ”
”レタスの塩コンブ和え”

ボール一杯のレタスに 塩コンブ一袋入れてしまってもいいですね
良く和えてから ごま油をまわしかけます

”レタスの塩コンブ和え”

完成です
”レタスの塩コンブ和え”

とりあえず一口 う 美味しemoji33
レタスのシャキシャキ 昆布の塩 そしてごま油

少し冷蔵庫で寝かすと 味がなじんでいいですね!
3分ぐらいで出来ますので よろしかったら お試しください
(今日は ほぼレタスばかりのブログを見ていただき ありがとうございます)

3分料理は主婦の味方 ヒゲ院長の整体院はこちら↓↓
あおい整体
〒427-0042
静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
9:00~21:00受け付け (木曜定休)

http://www.aoiseitai.jp/index.html

只今お得なクーポンを年内までご利用いただけますので 一度ホームページをご覧ください
今年も残りわずかですが あおい整体は大晦日まで営業いたします
今年の疲れ 今年のうちに解消して 来年も良い一年にしたいですね!


同じカテゴリー(ヒゲ院長の料理)の記事画像
今日のお昼当番はヒゲ”きつね山菜なめこみぞれ蕎麦” 
寒い日の昼食”生姜鍋”
本日のお昼当番はマーボー”アンチョビパスタ”
今日のお昼当番はヒゲ”ミートソース” 
今日のお昼当番はヒゲ”焼きそば”+隠し味に...
初めてのデザート作り”ゼリー” vol.2
同じカテゴリー(ヒゲ院長の料理)の記事
 今日のお昼当番はヒゲ”きつね山菜なめこみぞれ蕎麦”  (2013-03-04 18:28)
 寒い日の昼食”生姜鍋” (2013-02-09 10:45)
 本日のお昼当番はマーボー”アンチョビパスタ” (2012-12-26 17:54)
 今日のお昼当番はヒゲ”ミートソース”  (2012-12-15 18:40)
 今日のお昼当番はヒゲ”焼きそば”+隠し味に... (2012-12-05 19:34)
 初めてのデザート作り”ゼリー” vol.2 (2012-10-28 22:03)

Posted by ヒゲ院長 at 19:23│Comments(14)ヒゲ院長の料理
この記事へのコメント
こんばんは。

レタスと塩昆布合いますよね。

レタス、シンプルにオリーブオイルと塩コショウだけも美味しいです(^-^)v


腰…施術前の肩甲骨した辺りの張りはだいぶいいんですが、骨盤周りが夕方から更に増してきてしまいました。揉み返し?ではないような。

女性特有の…前の痛みに似てるような痛みが強い感じです。。

すいません、ここで色々聞いてしまって。
Posted by ☆かぁか☆ at 2011年12月07日 21:16
芯の取り方  びっくりです!
男の料理ですね~
さっそく 真似をさせていただきます。。
Posted by 我楽多我楽多 at 2011年12月07日 21:18
☆かぁか☆さん こんばんは

オリーブオイルを使う方法もあるのですね!
是非 次回はこちらで挑戦してみます(^u^)

ひとまず肩甲骨まわりの張りが退いてくれたのは良かったですが
骨盤部の痛みが心配です
女性特有の周期的な痛みでしたら 個人差はありますが
おそらく今週中がピークでしょうか
もし週末 週明けぐらいまで続くようだと内部疾患が心配です

それとともに仙骨の隆起がちょっと気になる点です
次回も骨盤周りは慎重に施術していきますが
どんな些細な事でも構いませんので おっしゃってくださいね!

通常揉み返しは長くて2~3日ですので 
今週が一つの山場だと考えております

明日もあまり具合がすぐれないようでしたら
お電話でもいいので ご連絡くださいね!
Posted by ヒゲ院長ヒゲ院長 at 2011年12月07日 23:36
我楽多さん コメントありがとうございます!

レタスの芯をバコっと取りたくて レタスを買う事もあります(^u^)
結果的に包丁を一切使わないので BBQのときなど
ちょっとしたサラダが作れていいですね~

BBQでレタスはあまり食べないか(汗)
Posted by ヒゲ院長ヒゲ院長 at 2011年12月07日 23:40
芯を一度に取るということは… 
レタス1個を調理するということですよね?

小さめのレタスの時にやってみまぁす♪
Posted by NラグサポーターズNラグサポーターズ at 2011年12月08日 07:13
18日(日)に、島田の元気市に
コンテンポラリーダンス「セレノコンパーニョ」の一員として踊ります。
また、ジャムも出店するかもしれません。
お時間がありましたらお出かけください♪
Posted by おっちおっち at 2011年12月08日 12:16
三分クッキング嬉しいです
レタスは体を冷やしますが、ごま油でバッチリですね
今日の食卓にのせますね(*^。^*)
Posted by EtoileEtoile at 2011年12月08日 17:13
Nラグサポーターズさん こんばんは~

たしかに芯を取り除いたら使わないといけないですよね!
今まで全く考えてなかったですよ~

家族で食べるならいいかもしれませんね
因みに今日は残りのレタスを鍋に入れて食べてるヒゲです(^u^)
Posted by ヒゲ院長ヒゲ院長 at 2011年12月08日 21:50
おっちさん コメントありがとうございます!

うわさのジャムで出品ですか!
是非伺いますよ!日曜日ですので
確実に行けるかわかりませんが
詳しい情報など分かりましたら 
またコメントいただいても よろしいでしょか?
Posted by ヒゲ院長ヒゲ院長 at 2011年12月08日 21:52
Etoileさん コメントありがとうございます!

三分クッキングが食卓にあがったくれたら 嬉しいです!
ヒゲは他にあまりレパートリーがありませんが
また何かありましたらUPしますね~
(カップラーメン以外で 汗)
Posted by ヒゲ院長ヒゲ院長 at 2011年12月08日 21:55
 これは簡単でいいですね!早速作ってみます。
 芯の外し方、勉強になりました。
Posted by 畳屋の姉さん畳屋の姉さん at 2011年12月09日 12:06
私は『水菜』を同じ味付けで、食べま〜す。
Posted by ゆみ at 2011年12月09日 17:21
畳屋の姉さん コメントありがとうございます!

本当に簡単で美味しく 経済的ですので
是非ためしてみて下さい(^u^)

芯の外し方はちょっと男気あふれますが
簡単でいいですよ~

因みに 新鮮なレタスの見分け方は
芯の切り口が赤く変色していないのが新鮮です
参考までにスーパーなどで芯を見てみて下さい~
Posted by ヒゲ院長ヒゲ院長 at 2011年12月09日 20:16
ゆみさん コメントありがとうございます!

水菜の和え物も美味しそうですね!
たしかに野菜をかえても美味しそうなので
これからヒゲレパートリーに加えさせてもらいます!

どれも麦汁がすすみそうでいいですね~
Posted by ヒゲ院長ヒゲ院長 at 2011年12月09日 20:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
”レタスの塩コンブ和え”
    コメント(14)