2012年02月16日
たこ?ウィンナー?
先日近所のスーパーで見つけたのがこちら↓↓

!!!
元から”たこさんウィンナー”になっているの?
どうやらこちらの商品 一本のウィンナーに切れ込みが入っておりまして
焼くだけで↓↓

なんと目まで付いてますね
小学生のときに お弁当でどうしても”たこさんウィンナー”を
入れてほしくて 親にせがんだ記憶があります
今は便利になりましたね~
コミック”深夜食堂”でも登場するこのウィンナー
なつかしくも美味しい一品ですね
カニさんウィンナーもあった気がしますが... ヒゲ院長の整体院はこちら↓↓
あおい整体
〒427-0042
静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
9:00~21:00受け付け (木曜定休)
http://www.aoiseitai.jp/index.html
只今お得な新春クーポンをご利用いただけますので 一度ホームページをご覧ください

!!!

どうやらこちらの商品 一本のウィンナーに切れ込みが入っておりまして
焼くだけで↓↓

なんと目まで付いてますね

小学生のときに お弁当でどうしても”たこさんウィンナー”を
入れてほしくて 親にせがんだ記憶があります

今は便利になりましたね~
コミック”深夜食堂”でも登場するこのウィンナー
なつかしくも美味しい一品ですね
カニさんウィンナーもあった気がしますが... ヒゲ院長の整体院はこちら↓↓
あおい整体
〒427-0042
静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
9:00~21:00受け付け (木曜定休)
http://www.aoiseitai.jp/index.html
只今お得な新春クーポンをご利用いただけますので 一度ホームページをご覧ください
今日のお昼当番はヒゲ”きつね山菜なめこみぞれ蕎麦”
寒い日の昼食”生姜鍋”
本日のお昼当番はマーボー”アンチョビパスタ”
今日のお昼当番はヒゲ”ミートソース”
今日のお昼当番はヒゲ”焼きそば”+隠し味に...
初めてのデザート作り”ゼリー” vol.2
寒い日の昼食”生姜鍋”
本日のお昼当番はマーボー”アンチョビパスタ”
今日のお昼当番はヒゲ”ミートソース”
今日のお昼当番はヒゲ”焼きそば”+隠し味に...
初めてのデザート作り”ゼリー” vol.2
Posted by ヒゲ院長 at 11:43│Comments(10)
│ヒゲ院長の料理
この記事へのコメント
「深夜食堂」私も愛読してます~。
大学で「栄養学」うんぬん・・を学んだけど
それより、実際は「美味しい」が、何よりの栄養だなって思うのです。
「深夜食堂」読むと作りたくなります。
ヒゲ院長さんとこのお昼もそうでーす。
大学で「栄養学」うんぬん・・を学んだけど
それより、実際は「美味しい」が、何よりの栄養だなって思うのです。
「深夜食堂」読むと作りたくなります。
ヒゲ院長さんとこのお昼もそうでーす。
Posted by etoile
at 2012年02月16日 13:46

最近では、ウインナーをセットして挟み込むと切れ目が入るグッズもありますよッ

下手に出来ても、親が包丁でやらないと

アタシ、こういうの大好き
キャラ弁もたぶん好き
…だけど、作ってという子供がいないしね~。たぶん、作れる物は何でも片っ端からやっちゃいそうです。


下手に出来ても、親が包丁でやらないと


アタシ、こういうの大好き


Posted by さと at 2012年02月16日 14:43
お~、これは便利ですね。特に私のように不器用で、朝時間に全く余裕が無い人にはピッタリです。
Posted by 畳屋の姉さん
at 2012年02月16日 16:14

むむむ… 6本入りということは
仲良く2本ずつ召しあがったんですか???
仲良く2本ずつ召しあがったんですか???
Posted by Nラグサポーターズ
at 2012年02月17日 06:17

etoileさん こんばんは~
”深夜食堂”読んでますか~ 心温まるストーリーでいいですよね!
確かに美味しく食べるが一番の栄養かもしれませんね~
しかし大学での栄養学 ヒゲも今になって栄養について勉強しております
人に直接入るものですので大切ですよね!
”深夜食堂”読んでますか~ 心温まるストーリーでいいですよね!
確かに美味しく食べるが一番の栄養かもしれませんね~
しかし大学での栄養学 ヒゲも今になって栄養について勉強しております
人に直接入るものですので大切ですよね!
Posted by ヒゲ院長
at 2012年02月17日 19:05

さとさん こんばんは~
”たこさんウィンナー”製造機があるんですね!
今度探してみます!
ヒゲの世代ではキャラ弁なるものは無くて
海苔弁とかが主でしたが 最近のお弁当は可愛くていいですよね!
”たこさんウィンナー”製造機があるんですね!
今度探してみます!
ヒゲの世代ではキャラ弁なるものは無くて
海苔弁とかが主でしたが 最近のお弁当は可愛くていいですよね!
Posted by ヒゲ院長
at 2012年02月17日 19:13

畳屋の姉さん コメントありがとうございます!
本当に最近は便利な食材がたくさんでいいですよね~
ヒゲもめんどくさいタイプですので
これからもお世話になるかもしれませ~ん
本当に最近は便利な食材がたくさんでいいですよね~
ヒゲもめんどくさいタイプですので
これからもお世話になるかもしれませ~ん
Posted by ヒゲ院長
at 2012年02月17日 19:15

Nラグサポーターズさん こんばんは!
この日はヒゲが4本頂きました(笑)
残りは二人で仲良く分けてもらいましたが
次回は手作りでやってみようかと思います!
タコ カニ以外にも何か出来るかもしれませんね(^u^)
この日はヒゲが4本頂きました(笑)
残りは二人で仲良く分けてもらいましたが
次回は手作りでやってみようかと思います!
タコ カニ以外にも何か出来るかもしれませんね(^u^)
Posted by ヒゲ院長
at 2012年02月17日 19:18

なつかしい赤ウインナー!なのに、きりこみ入りとは~~~
時代はすごい!どんどん、
おおちゃくになってしまいます。(^u^)
時代はすごい!どんどん、
おおちゃくになってしまいます。(^u^)
Posted by リラクゼーションサロンb.b
at 2012年02月22日 15:03

リラクゼーションサロンb.bさん こんばんは~
赤ウィンナー懐かしいですよね!
昔はウィンナーと云えばこの赤いやつでした(^u^)
今では切れ込みや目まで入った”たこさん”があるなんて驚きです!
もっとおおちゃくになって のんびり過ごしましょうって事でしょうかね(笑)
赤ウィンナー懐かしいですよね!
昔はウィンナーと云えばこの赤いやつでした(^u^)
今では切れ込みや目まで入った”たこさん”があるなんて驚きです!
もっとおおちゃくになって のんびり過ごしましょうって事でしょうかね(笑)
Posted by ヒゲ院長
at 2012年02月22日 18:03
