2012年08月06日
”枝豆”頂きました♪
先日副院長のモッチーより 大量の枝豆を頂きました↓↓

まさに採れたての”枝豆” 普段は冷凍の枝豆を解凍して食べるぐらいなので
とりあえず枝から切り離していきます↓↓

鍋一杯になってきましたが これでもまだ半分も切り離しておりません
実は自分で枝から切り離して食べるのは今回が初めてでして
何分茹でればいいのでしょうか
インターネットでは4~5分とのこと↓↓

この緑がとても綺麗ですね~
そして熱々のうちに粗塩を沢山かけるとか↓↓

いただきま~す
ほのかな甘みと 枝豆の香りがとても美味し
ゆで時間を調べたサイトでは塩と”味の素”も沢山かけると美味しいとありました
でも 普段味の素は使わないヒゲですので 今回はシンプルに粗塩だけで頂きました
採れたての物ならそのままでも十分美味しく楽しめますね~
今年も夏野菜を沢山食べたい ヒゲ院長の接骨院はこちら↓↓
あおい接骨院
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です

まさに採れたての”枝豆” 普段は冷凍の枝豆を解凍して食べるぐらいなので
とりあえず枝から切り離していきます↓↓

鍋一杯になってきましたが これでもまだ半分も切り離しておりません

実は自分で枝から切り離して食べるのは今回が初めてでして
何分茹でればいいのでしょうか

インターネットでは4~5分とのこと↓↓

この緑がとても綺麗ですね~
そして熱々のうちに粗塩を沢山かけるとか↓↓

いただきま~す
ほのかな甘みと 枝豆の香りがとても美味し

ゆで時間を調べたサイトでは塩と”味の素”も沢山かけると美味しいとありました
でも 普段味の素は使わないヒゲですので 今回はシンプルに粗塩だけで頂きました
採れたての物ならそのままでも十分美味しく楽しめますね~
今年も夏野菜を沢山食べたい ヒゲ院長の接骨院はこちら↓↓
あおい接骨院
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です
いただきました”サンドウィッチ”
久しぶりの更新です”従弟来訪”
いただきました”クリスピー クリーム ドーナツ”
頂きました”クリスピー クリームドーナツ”
静岡のお菓子”ぽてちょこ”いただきました
従弟より頂きました”自家製パン”
久しぶりの更新です”従弟来訪”
いただきました”クリスピー クリーム ドーナツ”
頂きました”クリスピー クリームドーナツ”
静岡のお菓子”ぽてちょこ”いただきました
従弟より頂きました”自家製パン”
Posted by ヒゲ院長 at 12:47│Comments(4)
│いただきました
この記事へのコメント
こんにちは。枝豆、食べ出すと止まりませんよね。
枝豆は茹でたやつを一度焦げ目がつく位に炒めて食べて見てください。冷凍の枝豆には特にオススメです。
オリーブ油又はサラダ油をしき、ニンニクのすりおろし又はガーリックパウダーを少々、塩胡椒を少々ふり炒めた枝豆は麦汁おつまみに絶品ですよ。
又はバター醤油でさっと炒めても絶品ですよ。
いずれも鞘付きで炒めて下さいね。ただ食べる時に手は汚れますので、お手拭き必須です。
枝豆は茹でたやつを一度焦げ目がつく位に炒めて食べて見てください。冷凍の枝豆には特にオススメです。
オリーブ油又はサラダ油をしき、ニンニクのすりおろし又はガーリックパウダーを少々、塩胡椒を少々ふり炒めた枝豆は麦汁おつまみに絶品ですよ。
又はバター醤油でさっと炒めても絶品ですよ。
いずれも鞘付きで炒めて下さいね。ただ食べる時に手は汚れますので、お手拭き必須です。
Posted by ☆かぁか☆ at 2012年08月06日 13:46
いいですね!
枝豆と麦酒は夏の定番・・・!
しかも、とれたてはサイコーですよね。
・・・っていうのも、この時期は実家からの産直で
ちょこっと届くのです(*^_^*)
羽根だより
枝豆と麦酒は夏の定番・・・!
しかも、とれたてはサイコーですよね。
・・・っていうのも、この時期は実家からの産直で
ちょこっと届くのです(*^_^*)
羽根だより
Posted by スタッフブログ『ひのき同好会』
at 2012年08月06日 18:41

☆かぁか☆さん コメントありがとうございます!
まさに”かっぱえびせん”状態で食べだすと止まりませんね!
それにしても”枝豆”にそのような調理方法があったなんて驚きです!
レシピからして”枝豆のペペロンチーノ風味”でしょうか?
次回は挑戦してみますね!
ありがとうございます(^u^)
まさに”かっぱえびせん”状態で食べだすと止まりませんね!
それにしても”枝豆”にそのような調理方法があったなんて驚きです!
レシピからして”枝豆のペペロンチーノ風味”でしょうか?
次回は挑戦してみますね!
ありがとうございます(^u^)
Posted by ヒゲ院長
at 2012年08月06日 21:23

ひのき同好会さん こんばんは~
やはり採れたては何食べても美味しいですよね!
ひのき同好会さんのご実家は”枝豆”の産地なんでしょうか?
この三日間 枝豆→剪定→塩ゆで→食す→剪定...
の繰り返しでしたが 飽きがこなくて美味しかったです(^u^)
やはり採れたては何食べても美味しいですよね!
ひのき同好会さんのご実家は”枝豆”の産地なんでしょうか?
この三日間 枝豆→剪定→塩ゆで→食す→剪定...
の繰り返しでしたが 飽きがこなくて美味しかったです(^u^)
Posted by ヒゲ院長
at 2012年08月06日 21:30
