2013年02月04日
節分にて豆を食す♪
昨日は2月3日 節分でしたね
元々は季節の分け目である時期に魔よけの儀式をしましょう
と云うのが節分の始まりのようですね~
私の実家では柊の葉にイワシの頭をさして
邪気払いをした記憶がありますが
逆にネコが寄ってきて大変でした
各地で色々な伝統行事があると思いますが
やっぱり”歳の数だけ豆を食べる”がポピュラーでしょうか↓↓

今年も例に倣ってスタッフの”まーぼー”といっしょに豆を食べたのですが...

二十代のまーぼー(右)
三十代の私(左)
ボリボリ食べ進めるも あ あごが痛い
結局この日に私は完食できませんでした
まーぼーはボリボリ強靭な顎力で食べてましたが(笑)
そもそもなんで歳の数だけ食べるんでしょうかね?
納豆ならたくさん食べられるヒゲ院長の接骨院はこちら↓↓
あおい接骨院
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です

元々は季節の分け目である時期に魔よけの儀式をしましょう
と云うのが節分の始まりのようですね~
私の実家では柊の葉にイワシの頭をさして
邪気払いをした記憶がありますが
逆にネコが寄ってきて大変でした

各地で色々な伝統行事があると思いますが
やっぱり”歳の数だけ豆を食べる”がポピュラーでしょうか↓↓

今年も例に倣ってスタッフの”まーぼー”といっしょに豆を食べたのですが...

二十代のまーぼー(右)
三十代の私(左)
ボリボリ食べ進めるも あ あごが痛い

結局この日に私は完食できませんでした
まーぼーはボリボリ強靭な顎力で食べてましたが(笑)
そもそもなんで歳の数だけ食べるんでしょうかね?
納豆ならたくさん食べられるヒゲ院長の接骨院はこちら↓↓
あおい接骨院
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です
Posted by ヒゲ院長 at 15:28│Comments(0)
│日々のあれこれ