静岡・島田市の接骨・整骨・整体は あおい接骨院

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.0547-37-0755

〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7



2014年04月01日

”タモロス”はじまる

みなさん今晩は! 今日は新年度の始まり4月1日ですね

学生のころから勉強嫌いな私でしたので ”新年度”とか”新学期”と聞くと
また勉強が始まるんだな~と ちょっと憂鬱だったのを思い出しますemoji06

今では”桜の季節”となり心待ちにしていた季節ですが 
学生と云えば私が小学生から放送開始していた”笑っていいとも”が昨日終了してしまいましたね



とはいえ学生時代から自宅で見させてもらえたのは”NHK”か“野球中継”ぐらいのもので
社会人になってからは昼はもちろんTVなど見ないし 
日曜日の“いいとも増刊号”もそれほど興味はありませんでした

しかし先ほど録画した最終回を見て ”あ!このシーン見たことある”と意外と見ていた自分を知りましたemoji33

今日からは後番組が始まったようですが ”タモリ”の番組が終了してしまい
喪失感にかられる”タモリロス症候群”なる症状がでてきているそうですね(タモロス)

毎日のお昼 空気のように見ていた方々には”空気”を喪失したような気分なのかもしれませんicon16


”何かを喪失して そのことに気付き渇望する”
今までに自分にそんなことがあったかなと思えば 
家族やワンちゃんを亡くしたことぐらいで 
物欲があっても執着心があまりないのかな~と思います184


皆さんは”何かが終了して悲しい”と感じたことはありますか?


私はしいて言うなら中学生の時に”週刊ジャンプ”で”シティーハンター”が連載終了したときと
これまた漫画の”ゼロ”(御存知の方は少数かもしれませんがemoji06)が連載終了したときぐらいでしょうか

シティーハンター↓↓



ゼロ↓↓


この二本の連載が終了したときに ”もっと読みたかった~”と思いました

そういえばバンドの”BOΦOWY”が解散した時もちょっと衝撃でした



あれ?なんだかんだ色々と執着してるんじゃないicon10


”いいとも”が終了して昔を思い出したらちょっとセンチになってしまったヒゲでした


”タモリ倶楽部”は続けてほしいと願うヒゲ院長の接骨院はこちら↓↓
 むちうちの治療にはあおい接骨院 
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です
  


Posted by ヒゲ院長 at 23:57Comments(2)日々のあれこれ

2013年12月13日

美味しいお酒”澪”

 今夜は風も強く冷え込みますねemoji06
さすがにストーブ一つでは厳しくなってきた当院ですが
私はなんとか風もひかずに頑張ってますが 皆さんの体調はいかがでしょうか?

さて先日のことですが 近くのコンビニで面白いお酒を発見しました↓↓


”宝酒造”さんの”松竹梅白壁蔵”で“澪”です

なんだかどれが商品名か分からない感じですが
ベースは日本酒なのですが 爽やかな飲み口にほのかな甘み 

そ し て↓↓



ちょっと見にくいですが 微発泡のお酒なんですねemoji33

この日は調子にのって”カクテルグラス”で飲んでしまいましたが
気分は”摩天楼”のバーで飲んでる気分でしょうか(笑)

ともかく日本酒が苦手な方でも美味しく飲めると思いますので
コンビニなどで見つけたら一度挑戦してみてください~icon59
(飲みすぎに注意)



意外と温燗が苦手なヒゲ院長の接骨院はこちら↓↓
交通事故治療にはあおい接骨院 
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です
  


Posted by ヒゲ院長 at 20:10Comments(0)日々のあれこれ

2013年12月06日

痛いです”足の指”

 いよいよ年末も近くなり皆さんも忙しい日々ではないでしょうか?icon16

昨日は休診日でしたが なんだかんだ雑用をこなさないといけなく
あわてて自宅の事をしていたら↓↓



いきなりオッサンの足で申し訳ありませんが 親指が痛い事になっております

テーブルにあったスプレー缶を落としてしまい それがちょうど“爪”ではない部分にヒットemoji06

足の小指を柱にぶつけた時のように 怒りを誰にぶつけたらよいのやら悶絶の数分間でした

本来は爪が保護してくれているのですが それでも指先は痛いものです

今回のように物を落としたや ぶつけた、挟んだなんて場合に
重度の症状では指先を骨折している事もあります
意外と放置してしまいがちですが 腫れが酷いときや痛みが酷い場合は
接骨院や専門医などにご相談くださいねemoji33

(自分で怪我して自分で施術するなんて なんだかな...icon11


未だ指が痛いヒゲ院長の接骨院はこちら↓↓
交通事故治療にはあおい接骨院 
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です  


Posted by ヒゲ院長 at 21:02Comments(2)日々のあれこれ

2013年12月02日

歯が大事

 本日の施術中 何だか口の中に違和感を感じ始め しばらくしてから

”ゴリ” ???

嫌な音が口の中でして

あぁ~ やっぱり詰め物がとれたか↓↓



先週も別の歯の詰め物がとれて治療にいったのに 
また今週から歯医者通いの日々emoji06

これが大晦日や正月でなくてよかったですが
調子が悪い個所は早めの対処がベストですねicon16

今現在 片方でしか物が噛めないので すでに肩が凝ってきました
人体で一番力が出るのも顎だと云われるぐらい”歯”には力が加わります 

一般的には自分の体重ぐらいは顎の力があるので
男性だと60kg 女性でも40kgは出るんですね

これだけの力が偏ってしまうと いたるところにストレスがかかるので
皆さんも歯の治療はお早めに~


最近甘い物の食べ過ぎかと反省しているヒゲ院長の接骨院はこちら↓↓
交通事故治療にはあおい接骨院 
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です  


Posted by ヒゲ院長 at 18:32Comments(0)日々のあれこれ

2013年11月29日

今日のおやつも”甘甘”

 本日は最近の中でも特に寒く感じましたねemoji06

ますます朝 布団から出たくないヒゲです

さて本日も美味しいいただき物をしました↓↓



患者様にいただいたのですが ローソンで販売されてる”厚焼パンケーキ”です

パッケージをみると 一度レンジで温めてから付属の生クリームをかけてとのこと

間髪いれずにレンジへGO↓↓



チンチンに温まった上からモッタリとクリームをまわしかけます↓↓



いただきまーす↓↓




おぉう~ 熱々のパンケーキに生クリーム そして”メイプル”の香りがたまりません

最近アルコールを絶っているので さらに甘い物が美味しく感じます

”甘甘”な休憩時間を頂きましたemoji33

調べたら一つ300円以上するのだとか ありがたや

それにしても”メイプルシロップ”の香りって とても美味しそうですよね
初めて口にした子供の時は ”なんて美味しい食べ物なんだ”と衝撃的でしたemoji35

普段何かに使う事は少ないのですが ”ホットケーキ”には”メイプル”たっぷりがいいですねicon01

明日への元気も十分 頑張ります


さらに甘党なヒゲ院長の接骨院はこちら↓↓
交通事故治療にはあおい接骨院 
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です  


Posted by ヒゲ院長 at 22:55Comments(0)日々のあれこれ

2013年11月26日

ストーブの芯交換

 昨夜は激しく雨が降りましたね! 風も強く寒い一夜でしたemoji19

皆さんは暖房器具はもう出したでしょうか? 
私は夏より圧倒的に冬の方が好きで 毛布が恋しい季節です

先日の休診日にそろそろ暖房器具を使おうかと思い
ストーブを出したのですが↓↓



あれ?火が点きにくいemoji06

調子悪ければ買いかえれば良いのですが 意外とストーブって高いんですよね
平均1万円ぐらいするので ちょっと中身を見てみよう↓↓



おぉう~ 中は酷いホコリ↓↓


汚れと共にストーブの芯が燃えきってしまい 点火しにくかったんですね↓↓


新品の”ストーブの芯”は家電屋さんやインターネットでも手軽に購入できますので↓↓


古い芯をズコっと抜きます↓↓


金具を新品に付け替えますが こんなにも違うんですね↓↓


新しい芯を装着するのですが これが難しい↓↓


しっかりボルトで締めて↓↓


カバーを閉じて完了↓↓



初めてのストーブ芯交換でしたが 点火するかな?↓↓




よしemoji33完了!

この じわ~とくる暖かさがいいんですよね
今年も”おでん”とか”鍋”をストーブで楽しめそうですemoji34

去年から電気料金の値上げなどで 灯油ストーブが見直され品薄になりがちだとか

エアコンは乾燥するし オイルヒーターは熱量が微妙 
ちょっと前からポピュラーになってきた ハロゲンヒーターは↓↓


電気代がかかるし 見た目が”扇風機”なのでちょっと寒そう(←勝手なイメージ)

灯油を買いに行く手間は面倒ですが なんだかんだストーブ愛好家です

とはいえ静岡は気候も温暖で 日本でも寒冷地ではとてもストーブ一つでは足りないので
住みやすいとこなんだな~と思いますemoji32



寒い日は”ウイスキーお湯割り”か”ホットワイン”が最高 ヒゲ院長の接骨院はこちら↓↓
交通事故治療にはあおい接骨院 
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です


  


Posted by ヒゲ院長 at 16:21Comments(2)日々のあれこれ

2013年11月20日

行ってきました”寸又峡”

 またまた久しぶりの更新となりましたヒゲ院長です

だいぶ寒さも厳しくなってきましたね~ 最近 ストーブを整備してさっそく使っておりますemoji33

さて先日の休診日に 川根は寸又峡までスタッフのまーぼーといってきました↓↓


ちょうど紅葉シーズンでしたので 観光客もたくさんいらっしゃいました

島田から順調に車で走っても二時間ほど 
実は寸又峡の一番奥の旅館へ募金箱を届けに行ってきたのですが↓↓


こちらの”求夢荘”の女将さんがすっかり募金箱の事を忘れていたようで...emoji06

まぁ 紅葉も見れてよかったです↓↓


それにしても 初めて川根の奥地まできましたが
大渓谷なんですね↓↓


”求夢荘”から徒歩10分ほどのところにある つり橋がこちら↓↓


結構な高低差がありますが まーぼーは平気なようですね~↓↓


私もこの”夢のつり橋”をわたってきましたが 帰り道が登山でして
膝 腰にきてしまいましたemoji34

一応 記念撮影もすませて↓↓


近くの食堂”紅竹”さんで食事を↓↓



”とろろ定食”を注文しましたが 蕎麦も美味しでしたね↓↓




初めて川根の”寸又峡”まできましたが とても空気が良くて
紅葉も綺麗 蕎麦 ヤマメが美味しい さらに 温泉も最高と
次回は是非 泊まりできたいな~と思う一日でしたemoji47

気になる方はこちら↓↓
”求夢荘”川根は寸又峡の源泉かけ流し旅館です


暫しの湯治にて絶好調 ヒゲ院長の接骨院はこちら↓↓
交通事故治療にはあおい接骨院 
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です  


Posted by ヒゲ院長 at 19:24Comments(0)日々のあれこれ

2013年07月29日

初めてのオフ会でした♪

 先週から雨が突然降ったり 各地で甚大な被害を及ぼしているようです
いつの時代から”ゲリラ豪雨”という名称がついたのか分かりませんが
地球温暖化からくる気象の歪がでてしまってるんでしょうねemoji06


ちょっとナーバスな前文になってしまいましたが 先週の休診日に
”初めてのオフ会”へ参加してきました

場所は静岡は駅南”魚のへそ”さんへお邪魔しました

狭いながらも和の雰囲気漂う落ち着いた空間は すでに満席状態

最初にお刺身盛り↓↓


いったい何種類の魚介が乗っているんしょうかicon16

焼津育ちの私には嬉しいかぎりでした

屋号からすると ”魚介”にこだわりを持つお店のようでして
お寿司の十巻盛り↓↓


う~ん 美味し これで1000円なんて とてもリーズナブルです

さて 今回はe しずブロガーの
”ちづるさん” ”畳屋の姉さん” そして”たい焼きのここ1”さんの四人でオフ会でした

私がブログを始めてちょうど二年が経過し 様々な方からコメント頂き嬉しい毎日ですが
”オフ会”というのは初めての経験で 実際にどんな方々なんだろう... 
不安と期待が入り混じった前日でしたが 
当日はとても楽しい時間を頂きましたemoji33

”ここ1”さんとは一度面識があるものの 腰を据えて会話する時間はありませんでしたので
実際にお話しさせて頂いた感想は ”優しいお父さん”でしょうかemoji34

とても気さくにお話しさせていただき ”たい焼き”のような甘いマスクでナイスガイ!emoji32
↑の写真にあるお寿司を交互に争奪する”寿司トレード”は最高でした

またやりましょうね!

ちづるさん 畳屋の姉さんもコメント頂き
想像していた以上に優しく素敵な方々で
皆さんから 健康や仕事のお話が聞けて ”異業種交流”の刺激をいただきましたicon16

あっというまに時間は過ぎ去り 静岡の街へとハシゴしていくのでした


つづく



人見知りな私ですが 気さくな人達でよかったです 
ヒゲ院長の接骨院はこちら↓↓
交通事故治療にはあおい接骨院 
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です  


Posted by ヒゲ院長 at 18:45Comments(4)日々のあれこれ

2013年07月19日

ちょっと”torne”

 昨夜はバケツをひっくり返したような土砂降りでしたね
雨が降ってくれたおかげで 多少は暑さも和らいだでしょうか?emoji06

向こう一カ月ほどは暑さもやや弱まるとの気象庁情報です


さて 昨日は休診日でしたが 相変わらずの”実家掃除”

またもやスタッフの”まーぼー”が手伝いに来てくれ
昼食も一緒に食べました↓↓



場所は毎度の焼津は小川にあります”莱莱軒”さんですね!

塩ラーメンのセットで780円也

その後も片づけは続き 終始グッタリな一日でしたemoji33


本当はお休みの日は麦汁でも飲みながら映画鑑賞でもしていたいのですが...
先日 ブルーレイの再生機でもある”プレイステーション3”が大破してしまいました

年内にPS4が発売されるそうなのですが 普通のHDレコーダーも録画中は
DVDが再生出来なかったりと 使い勝手がいまいちなので

結局新品を買ってしまいました↓↓↓


しかも今回は”PS3”本体のみならず 録画が出来る”torne”が付属して
なんと26,800円でした さらにHDMIケーブルに
なぜかマイクまで付属してこのお値段 joshinさんの営業努力に感謝ですemoji33

さっそく中身を開封↓↓


”torne”本体はコンパクトで ”B CASカード”を挿入して 接続します↓↓


テレビの裏側って ゴチャゴチャでホコリも酷いですね

こちらも掃除しながら接続完了↓↓


ポチっと電源を入れてみると↓↓


番組予約表も見やすく綺麗ですね~


HDレコーダーの方は黒が基調なので新鮮です↓↓


とはいえ 録画して観るような番組は偏っている私
好みはNHKの”歴史ヒストリア”などの歴史ものや
”世界遺産” 情熱大陸”などが好きです

深夜の”タモリ倶楽部”のグダグダした感じも好きですね~emoji33

今後は”torne”が活躍してくれればいいなと思います


録画しても見る時間が無い ヒゲ院長の接骨院はこちら↓↓
眼精疲労にはあおい接骨院 
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です


  


Posted by ヒゲ院長 at 19:43Comments(0)日々のあれこれ

2013年07月10日

猛暑日の必須アイテム”雪駄”

 今日もアスファルトで目玉焼きが焼けるのでは?!
というぐらいの暑さですねicon01

さて 私には毎年の暑さに必須のアイテムがこちら↓↓


”雪駄”です!
もうかれこれ10年以上も履いており こちらは三代目の雪駄ですが...

↓↓


あれま!鼻緒がぶっつりと切れちゃいましたemoji06

消耗品なので仕方ないのですが この鼻緒か
皮底のカカト部分の”後金”が外れてしまい 買い替えというケースが多いです

現代では”ビーチサンダル”を履く人の方が圧倒的に多いと思いますが
雪駄も風情があって涼しく 何より歩くと踵の部分の金具が”チャリチャリ”と音がし
”いなせ”な気分になるのは僕だけでしょうか?(笑)emoji33


しかし 本物の雪駄は竹皮草履の底に皮を貼り付け前述の
踵に”金具”を取り付けた物を正式に雪駄と呼称し

今ではビニールの竹模様の合皮に合成皮を貼り付けた
廉価版も見かけますが 本物の雪駄は良いお値段なので
履きごこちは違いますが 廉価版でも気分が味わえますemoji33


余談ですが雪駄の全国シェアは愛知県の津市のようですね~

明日の休みにでも 四代目でも探しにいこうかな
ヒゲ院長の接骨院はこちら↓↓
交通事故治療にはあおい接骨院 
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です


  


Posted by ヒゲ院長 at 13:53Comments(0)日々のあれこれ