2012年11月06日
甘いおやつ”厄除け団子”頂きました♪
本日も知人から美味しい頂き物をしました↓↓

ご存じ”法多山”の”厄除け団子”ですね!
何度もいただいた事あるのですが
いざパカッと御開帳↓↓

この団子が連なり餡子ベッタリなとこが良いですね~
頂きます
↓↓

う~ん 懐かしい味ですね!
この一房を一度に頬張るのが醍醐味
スタッフの”マーボー”もあんぐり↓↓

満面の笑みで食べてますね(笑)
おそらくマーボー一人でも三箱ぐらいは
食べれるんじゃないんでしょうかね?
恐るべし”バキューム マーボー”
疲労回復に餡子はいかがでしょうか? ヒゲ院長の接骨院はこちら↓↓
あおい接骨院
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です

ご存じ”法多山”の”厄除け団子”ですね!

何度もいただいた事あるのですが
いざパカッと御開帳↓↓

この団子が連なり餡子ベッタリなとこが良いですね~
頂きます


う~ん 懐かしい味ですね!
この一房を一度に頬張るのが醍醐味
スタッフの”マーボー”もあんぐり↓↓

満面の笑みで食べてますね(笑)
おそらくマーボー一人でも三箱ぐらいは
食べれるんじゃないんでしょうかね?
恐るべし”バキューム マーボー”
疲労回復に餡子はいかがでしょうか? ヒゲ院長の接骨院はこちら↓↓
あおい接骨院
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です
いただきました”サンドウィッチ”
久しぶりの更新です”従弟来訪”
いただきました”クリスピー クリーム ドーナツ”
頂きました”クリスピー クリームドーナツ”
静岡のお菓子”ぽてちょこ”いただきました
従弟より頂きました”自家製パン”
久しぶりの更新です”従弟来訪”
いただきました”クリスピー クリーム ドーナツ”
頂きました”クリスピー クリームドーナツ”
静岡のお菓子”ぽてちょこ”いただきました
従弟より頂きました”自家製パン”
Posted by ヒゲ院長 at 19:00│Comments(4)
│いただきました
この記事へのコメント
おはようございます。
法多山の“厄除け団子”は、毎年正月に食べています。
長年、変わらぬ美味しさで大好きです。
前日アップの“たい焼き”、そして“厄除け団子”の餡子は、下戸の小生には堪りません。
餡コール(call):Encore と、云ったところでしょうか。(-_-;)
法多山の“厄除け団子”は、毎年正月に食べています。
長年、変わらぬ美味しさで大好きです。
前日アップの“たい焼き”、そして“厄除け団子”の餡子は、下戸の小生には堪りません。
餡コール(call):Encore と、云ったところでしょうか。(-_-;)
Posted by 蘇州金豪
at 2012年11月08日 10:34

法多山の厄除け団子、私も大好きで2箱一人で食べて子供たちに激怒されたことがあります。
餅のやわらかさがたまりません・・・
餅のやわらかさがたまりません・・・
Posted by スタッフブログ『ひのき同好会』
at 2012年11月08日 13:13

蘇州金豪さん コメントありがとうございます!
蘇州金豪さんは毎年恒例の“厄除け団子”なんですね!
ヒゲは久しぶりに頂きましたが 美味しく完食しました
以前は完全に手作りだったようですが
最近では機械で生産されているようですね~
でもやっぱり法多山といえば団子ですものね(^^ゞ
最近脱アルコールを継続している私には
甘い物がたまりません!
何度でも餡コールですね!
蘇州金豪さんは毎年恒例の“厄除け団子”なんですね!
ヒゲは久しぶりに頂きましたが 美味しく完食しました
以前は完全に手作りだったようですが
最近では機械で生産されているようですね~
でもやっぱり法多山といえば団子ですものね(^^ゞ
最近脱アルコールを継続している私には
甘い物がたまりません!
何度でも餡コールですね!
Posted by ヒゲ院長
at 2012年11月09日 19:16

ひのき同好会さん 毎度です!
一人で二箱とはやりますね~(笑)
串が沢山ついているので 小分けで食べてもよし
一人で大人食いでも美味しな“厄除け団子”ですね(^u^)
団子の柔らかさにもう一つと
手がのびてしまうお団子
今度のお正月にでも買いに行ってみます~
一人で二箱とはやりますね~(笑)
串が沢山ついているので 小分けで食べてもよし
一人で大人食いでも美味しな“厄除け団子”ですね(^u^)
団子の柔らかさにもう一つと
手がのびてしまうお団子
今度のお正月にでも買いに行ってみます~
Posted by ヒゲ院長
at 2012年11月09日 19:20
