2013年01月21日
島田の銘菓いただきました”黒大奴”
先日 またもや患者様に美味しいいただき物をしました↓↓

島田は”清水屋”さんの”黒大奴” ご存知の方も多いかもしれませんが
清水屋さんといえばこれか ”小饅頭”というぐらい有名だったりします
さっそく御開帳↓↓

そうなんです!ギッシリと詰まったこの”黒大奴”
実は初めて食べたのは小学生のとき
でもこのギッシリ感とツヤツヤ感がどうしても
昆虫のようで 苦手でした
と・こ・ろ・が 今にして食べてみますと↓↓

この外側の羊羹と中身のこし餡のバランスが絶妙で 美味し
ほのかな塩味を感じたので調べてみますと
どうやら昆布が練りこんであるようですね~
本当に食わず嫌いでした
パクパク一列をあっというまに食べてしまいましたが
なんで子供のとき食べなかったんだろう~
ちょっと後悔しました(笑)
大人になっても苦手な食べ物は”なます” ヒゲ院長の接骨院はこちら↓↓
あおい接骨院
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です
島田は”清水屋”さんの”黒大奴” ご存知の方も多いかもしれませんが
清水屋さんといえばこれか ”小饅頭”というぐらい有名だったりします
さっそく御開帳↓↓
そうなんです!ギッシリと詰まったこの”黒大奴”
実は初めて食べたのは小学生のとき
でもこのギッシリ感とツヤツヤ感がどうしても
昆虫のようで 苦手でした

と・こ・ろ・が 今にして食べてみますと↓↓
この外側の羊羹と中身のこし餡のバランスが絶妙で 美味し

ほのかな塩味を感じたので調べてみますと
どうやら昆布が練りこんであるようですね~
本当に食わず嫌いでした

パクパク一列をあっというまに食べてしまいましたが
なんで子供のとき食べなかったんだろう~
ちょっと後悔しました(笑)
大人になっても苦手な食べ物は”なます” ヒゲ院長の接骨院はこちら↓↓
あおい接骨院
〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
午前 8:30~12:30 午後 14:00~20:00受け付けです
木曜日定休です
いただきました”サンドウィッチ”
久しぶりの更新です”従弟来訪”
いただきました”クリスピー クリーム ドーナツ”
頂きました”クリスピー クリームドーナツ”
静岡のお菓子”ぽてちょこ”いただきました
従弟より頂きました”自家製パン”
久しぶりの更新です”従弟来訪”
いただきました”クリスピー クリーム ドーナツ”
頂きました”クリスピー クリームドーナツ”
静岡のお菓子”ぽてちょこ”いただきました
従弟より頂きました”自家製パン”
Posted by ヒゲ院長 at 21:29│Comments(6)
│いただきました
この記事へのコメント
こんばんは。
こちら、まだ私食べたことがありません。今度買いに行ってみようかな。
院長、なます苦手ですか?うちの実家富士では紅白なますにピーナッツの砕いた物が入ってます。
これだと香ばしさもあり、食べやすくなりますよ。富士のスーパーで目にするなますはピーナッツ入りもありますよ。スーパーに『ピーナッツ粉』が売ってるくらいです。
こちら、まだ私食べたことがありません。今度買いに行ってみようかな。
院長、なます苦手ですか?うちの実家富士では紅白なますにピーナッツの砕いた物が入ってます。
これだと香ばしさもあり、食べやすくなりますよ。富士のスーパーで目にするなますはピーナッツ入りもありますよ。スーパーに『ピーナッツ粉』が売ってるくらいです。
Posted by ☆かぁか☆ at 2013年01月21日 21:57
“灯台下暗し”ですね。
地元に住んでいるのに、数年、食べた記憶が有りません。
韓国人の友人は、普段、甘いモノを食べないのですが、
この“黒大奴”だけは“美味しい”と言って食べます。
彼は、静岡空港でお土産に買って帰りますし、
私もお土産に買って、持って行きます。 ^。^
地元に住んでいるのに、数年、食べた記憶が有りません。
韓国人の友人は、普段、甘いモノを食べないのですが、
この“黒大奴”だけは“美味しい”と言って食べます。
彼は、静岡空港でお土産に買って帰りますし、
私もお土産に買って、持って行きます。 ^。^
Posted by 蘇州金豪
at 2013年01月22日 11:53

☆かぁか☆さん こんにちは!
先日は赤ちゃんにも合えて嬉しかったです~
甘いいただき物までしてしまい ありがとうございました(^^ゞ
清水屋さんの”黒大奴” 好みにもよりますが
とても上品な味で お茶にもよく合い美味しいですよ
”小饅頭”も箱にぎっしり入っているのですが
こちらも美味しいのでパクパク食べてしまいますね
幼少時代からあまり”酢のもの”が得意ではなく
身体に良いとは分かっていても ちょっと敬遠してしまうんですよね
でも こちらも食わず嫌いかもしれませんので
機会があれば挑戦してみます~
ピーナッツ入りの”なます”があるなんて初めて知りました!
香ばしさで美味しく食べれるかもしれませんね!
先日は赤ちゃんにも合えて嬉しかったです~
甘いいただき物までしてしまい ありがとうございました(^^ゞ
清水屋さんの”黒大奴” 好みにもよりますが
とても上品な味で お茶にもよく合い美味しいですよ
”小饅頭”も箱にぎっしり入っているのですが
こちらも美味しいのでパクパク食べてしまいますね
幼少時代からあまり”酢のもの”が得意ではなく
身体に良いとは分かっていても ちょっと敬遠してしまうんですよね
でも こちらも食わず嫌いかもしれませんので
機会があれば挑戦してみます~
ピーナッツ入りの”なます”があるなんて初めて知りました!
香ばしさで美味しく食べれるかもしれませんね!
Posted by ヒゲ院長
at 2013年01月22日 14:28

蘇州金豪さん こんにちは!
地元に住んでいるので ”いつでも食べれる~”
こんな感じで 意外と食べてなかったりしますよね!
私も焼津の銘菓など あまり食べた記憶がありません(汗)
韓国のご友人は あまり甘いものを食べないのですね
日本の方でも甘いものが苦手という方もいらっしゃいますし
お酒を嗜む方に多いかもしれませんね
お土産に買って帰るなんて とても気に入ってるんですね~
今度は 私も自分で買いに行ってみます
他にも色々あって”清水屋”さんも楽しいですしね(^^ゞ
地元に住んでいるので ”いつでも食べれる~”
こんな感じで 意外と食べてなかったりしますよね!
私も焼津の銘菓など あまり食べた記憶がありません(汗)
韓国のご友人は あまり甘いものを食べないのですね
日本の方でも甘いものが苦手という方もいらっしゃいますし
お酒を嗜む方に多いかもしれませんね
お土産に買って帰るなんて とても気に入ってるんですね~
今度は 私も自分で買いに行ってみます
他にも色々あって”清水屋”さんも楽しいですしね(^^ゞ
Posted by ヒゲ院長
at 2013年01月22日 14:33

こんにちは
清水屋さんは小饅頭が私は大好きです☆
考えてみたのですが、焼津の銘菓・・・何でしょうか
スィーツには目がない私ですが、全く思い浮かびません
焼津焼き・・・?
清水屋さんは小饅頭が私は大好きです☆
考えてみたのですが、焼津の銘菓・・・何でしょうか
スィーツには目がない私ですが、全く思い浮かびません
焼津焼き・・・?
Posted by ベビーかすてら at 2013年01月22日 18:46
ベビーかすてらさん 毎度です!
清水屋さんの小饅頭美味しいですよね~
箱にギッシリ詰まっていますが パクパク食べてしまいます
焼津の銘菓... そういえば何でしょうかね?(笑)
”黒ハンペン”に”かつお節”?
銘菓ではなく名物ですしね~
やはり焼津は“角屋”さんの”かつおサブレ”とかが美味しくてお勧めです
私の実家の近所にある”河合製菓”さんの
”焼津銘菓 達磨最中”も美味しかったりしますが
誰も知らないか~(汗)
清水屋さんの小饅頭美味しいですよね~
箱にギッシリ詰まっていますが パクパク食べてしまいます
焼津の銘菓... そういえば何でしょうかね?(笑)
”黒ハンペン”に”かつお節”?
銘菓ではなく名物ですしね~
やはり焼津は“角屋”さんの”かつおサブレ”とかが美味しくてお勧めです
私の実家の近所にある”河合製菓”さんの
”焼津銘菓 達磨最中”も美味しかったりしますが
誰も知らないか~(汗)
Posted by ヒゲ院長
at 2013年01月23日 14:03
