2011年09月19日
お茶といったら川根茶でしょうか!
本日はいただきものがありました
同じ整体仲間で後輩でもある”おかちゃん”よりいただきました↓↓

静岡は川根の新茶をいただきました!
早速開けてみると 針のように細長く しっかりとしたお茶が入っております

”おかちゃん”は藤枝で同じ整体をしておりますが 実家は川根
もともと農家のようで 現在でもお茶農業をしております
仕事をしながら 休日や空いた時間は農業 ほんとに頭が下がります
専業農家の方々も基本的に休みはなく 太陽が昇れば畑に行き
太陽が沈むまで作業をするようですね
そして淹れてみました

色は黄緑に近い色ですが 香りがとてもあり 渋みに甘み 爽やかさと
とても美味しかったです
川根茶は安くても100g 1000円~1500円からとのことですが
値段以上の美味しさでした
これからも”おかちゃん”にはお茶農家も含めて頑張ってほしいです!
川根でお茶作りを頑張っている方々のHPです 良ければ観てみてください
http://www.kawanecha.com/

同じ整体仲間で後輩でもある”おかちゃん”よりいただきました↓↓

静岡は川根の新茶をいただきました!
早速開けてみると 針のように細長く しっかりとしたお茶が入っております

”おかちゃん”は藤枝で同じ整体をしておりますが 実家は川根
もともと農家のようで 現在でもお茶農業をしております
仕事をしながら 休日や空いた時間は農業 ほんとに頭が下がります
専業農家の方々も基本的に休みはなく 太陽が昇れば畑に行き
太陽が沈むまで作業をするようですね

そして淹れてみました

色は黄緑に近い色ですが 香りがとてもあり 渋みに甘み 爽やかさと
とても美味しかったです
川根茶は安くても100g 1000円~1500円からとのことですが
値段以上の美味しさでした
これからも”おかちゃん”にはお茶農家も含めて頑張ってほしいです!
川根でお茶作りを頑張っている方々のHPです 良ければ観てみてください

http://www.kawanecha.com/