静岡・島田市の接骨・整骨・整体は あおい接骨院

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.0547-37-0755

〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7



2011年11月20日

”ボジョレーヌーヴォー”で酔い酔い

 今年も遅ればせながら”ボジョレーヌーヴォー”を買ってきました


とは云えワインのことは無知でして 近所のスーパーで980円にて購入emoji33

美味いのかな?(^^ゞ

グイグイと呑んでみました↓↓


う~ん 酸味と渋みが強いかな...
と知ったかぶりな事を呟きながら呑んでましたが
正直”とても美味しい!”と云える最初の一口ではなかったですねemoji32

そういえば赤ワインは 冷やしたよりも 常温に近い方がいいとかなんとか...

10分ぐらい放置して 呑んでみると
さっきよりも酸味が弱まり 甘みがでたかな(ホントか?)

気づいたら↓↓


結局一日で呑んでしまいました 最後の方は酔い酔いで
味も良くわかりませんでした

当然翌日の今日は 二日酔い気味でした
皆さんもアルコール消毒(ワイン ビールその他)は適量を気をつけましょうね(^u^)
あ!でもしっかりと朝起きて コーヒー一杯でシャキっと施術は頑張りました(念のため)

いつかは本場フランスへ行って 現地でワインを嗜んでみたいものですemoji34

たまには休肝日が必要なヒゲ院長の整体院はこちら↓↓
あおい整体
〒427-0042
静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
9:00~21:00受け付け (木曜定休)

http://www.aoiseitai.jp/index.html

只今お得なクーポンを年内までご利用いただけますので 一度ホームページをご覧ください
  


Posted by ヒゲ院長 at 19:41Comments(4)日々のあれこれ

2011年11月19日

このコミックが面白いvol,2"AKIRA”

 雨が激しく降る一日ですね(+_+)こんな日は出掛けるのも大変 
そこでのんびりと過ごすのに お勧めのコミック↓↓



ご存じの方も多いと思いますが 1982年12月から”週刊ヤングマガジン”にて掲載がスタート
1990年6月まで連載され コミックは全6巻となります

 ストーリー 
1982年東京は新型の核爆弾により崩壊し第三次世界大戦へと発展し荒廃していった
時は流れ 2019年いまだ復興もままならない東京は 繁栄と荒廃の混沌と化した
ネオ東京となっていた

暴走族の金田はハイウェイを仲間と走行中に 不思議な少年と遭遇する
謎の少年は軍(アーミー)により研究開発された超能力を使う少年だった

この遭遇事件で金田の仲間の鉄雄は軍に拉致され 超能力の素質を見出される...

主人公は金田ですが はたして題字の”AKIRA”とはなんなのか?
鉄雄のその後は?

今から30年も前のコミックですが とにかく今読み返しても古さを感じさせないし
”AKIRA”を超えるようなSFコミックは現在でもなかなか無いのではと思います

著者の”大友 克洋”は映画監督の”黒澤 明”の大ファンであり
ここから”AKIRA”のタイトルをつけたそうです

1988年に10億円を投じて 劇場アニメを制作
そして現在では実写版をワーナーブラザーズが制作すると発表したものの
監督がたびたび降板するなど 難航してようです

ファンとしてはコミックが完成された話だけに
実写版を見てみたいような 見たくないような 複雑な心境ですemoji34
黒沢監督が生きていたら メガホンをとってほしかったな~と
勝手な妄想をしてしまいます

コミック 映画好きなヒゲ院長の整体院はこちら↓↓
あおい整体
〒427-0042
静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
9:00~21:00受け付け (木曜定休)

http://www.aoiseitai.jp/index.html

只今お得なクーポンを年内までご利用いただけますので 一度ホームページをご覧ください
  


2011年11月18日

”グリーンズ”ってどうなの?

 昨日の休日も夕方からは勉強会でして気づいたら21時emoji35
こりゃさすがにご飯でも食べないと頭も働かない~
島田で近場でどこにしようか...


カジュアルな”グリーンズ”に行ってきました

僕はあまりというか ほとんど来た事がありません
以前は藤枝にもあったようですが 減少傾向にあるのでしょうか?emoji32

友達のS爺さんが曰く ”クボちゃん~ ここはハンバーグだよ”
そうなんだね! でもとりあえず”海鮮サラダ”を注文↓↓



まぁファミレスですから 海鮮とはいえ 舟盛りのようには魚介も乗っておりませんね
三人で食べるとあっという間になくなりました (美味しかったので)

で ”ハンバーグ”を注文↓↓


”ソースはオニオンで!”と注文してから
 手前の紙で油はねをよけてくださいねと云われました
なんだか”さわやか”みたいですね
このシステムはどこが一番最初に考えたんでしょうか?emoji33
聞いた話なのですが”さわやか”のオニオンソースは門外不出のようで
特定の人しか作ってなく レシピも絶対に漏らさないように徹底しているようですね
静岡県人なら”さわやか”はご存じだと思いますが
県外に店舗は無いので 他県の友達に話しをしても”何それ?”と話題になりませんemoji27

他店の話はおいといて 
隣をみるとS爺さん しっかりとやってます↓↓


しかもハンバーグは二枚でemoji09
来年 還暦をむかえるのに 凄いバイタリティです

”クボちゃん ピザ注文~”
??! 爺さん本気か! ライス大盛り食べたでしょ!



きちゃいました↓↓


結局 僕もモサモサ食べてしまいましたemoji34
ピザは好みもあるかと思いますが  ハンバーグは美味しかったですねemoji35
ご近所なのでまた行ってみようかな~
最近 男ばかりの食事が多い今日この頃です

魚介もハンバーグも大好きなヒゲ院長の整体院はこちら↓↓
あおい整体
〒427-0042
静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
9:00~21:00受け付け (木曜定休)

http://www.aoiseitai.jp/index.html

只今お得なクーポンを年内までご利用いただけますので 一度ホームページをご覧ください
  


Posted by ヒゲ院長 at 20:47Comments(6)院長の食道楽

2011年11月17日

焼津はお墓参りに行きました

 最近忙しくなかなかお墓参りに行けてなかったので 
今日はなんとか時間を捻出して行ってきましたemoji33

とは云え実家から徒歩数分なのです
いつでも行けるから... こんな気持ちが怠惰と変わってしまいます

僕の実家は焼津でして 海のすぐ近くです↓↓


まだ幼少期はテトラポットも無く ただただ海岸が続いていたのだと聞きました
僕にとってはただ海を眺め 風に身を任せるだけでも
何か大切な事に思えます

この海は子供の時分には遊び場 学生時分には将来を友と語る場
ときには遺骨を埋葬して 今では何も考えずに眺めるだけですが
焼津に生まれ育ったことを幸せに感じる時間でもあります

今日は珍しく念入りにお墓を掃除して 手を合わせると
なんとなく 日々の忙しさも感謝できます

そういえばこの海のトイレは亀の形をしています↓↓


久能海岸では苺の形をしたトイレがあったりと特徴がでるとこなんでしょうかemoji33

たまにはのんびり外で過ごす休日もよいものです


漁師町育ちのヒゲ院長の整体院はこちら↓↓
あおい整体
〒427-0042
静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
9:00~21:00受け付け (木曜定休)

http://www.aoiseitai.jp/index.html

只今お得なクーポンを年内までご利用いただけますので 一度ホームページをご覧ください
  


Posted by ヒゲ院長 at 22:58Comments(2)日々のあれこれ

2011年11月16日

美味しい”ゆずポン”で湯豆腐を

 昨日 副院長から”ゆず”をいただきました!↓↓


早速食べたいのですが どうやって食べればいいの?
副院長→皮をむいて食べる、ゆず胡椒、もしくは風呂に入れて温まる...
う~ん どうしたものかemoji35

そうだ!ゆずポンを作ろう!↓↓

材料は市販の麺つゆとゆずだけemoji33
僕は”ヤマサの昆布つゆ”が好みなので こちらを使用しました

まず昆布つゆを鍋に入れて 弱火で温めます
ここにゆずをこれでもか!と絞ります



ゆずは種が多いのでザルなどで絞ると同時に取り除きます
今回は茶こしで代用しましたが たくさん種がとれました



沸騰させないように弱火で温めて完成↓↓


酸味が程よくとれて良い感じになります
ゆずの香りを損ないたくなければ 火にかけなくとも大丈夫です
このままグイグイのんでもよいのですが(しょっぱい)
折角なので 湯豆腐にしました

昆布を水から出汁をとって


よく水をきった豆腐を投下


長ネギ 椎茸を入れて完成


”味ぽん”とは違う香りで簡単ですので 今年の冬は
ゆずが手に入れば何回でも食べたいですねemoji33

〆はこちら↓↓


おなじみの”マルタイラーメン” 付属のスープでも良いのですが
僕たちは”ゆずポン”で食べました 
うどんの方が良かったかな?

夏でも冬でも鍋好きなヒゲ院長の整体院はこちら↓↓
あおい整体
〒427-0042
静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
9:00~21:00受け付け (木曜定休)

http://www.aoiseitai.jp/index.html

只今お得なクーポンを年内までご利用いただけますので 一度ホームページをご覧ください
  


Posted by ヒゲ院長 at 19:35Comments(8)ヒゲ院長の料理

2011年11月15日

アロマエッセンスで良い香り

 今日は注文してようやく届いた商品があります↓↓


あおい整体では香りでもリラックスしていただけるように
以前からアロマをいろいろ焚いてますemoji33
その中でも好評なのが”red currant&raspberry"の香りです(向かって右)

アロマポットで温めると甘~いジャムのような香りが漂います
女性には爽やかな柑橘系よりもこちらの方が好きという感想をいただきましたemoji33

早速 今日も焚いてみました↓↓

ホワ~ンと甘い香りが~face23

男ばかりの当院には似合わないかもしれませんが
皆様の好みの香りがありましたら 取り寄せて焚いてみますので
是非声をかけてみてください

今回他に新しく購入した”apple blossom”(左側)は明日焚いてみようかと思います
(最近副院長に加齢臭が出てきたので 抑制効果も期待してますが...笑emoji06

甘い香りも食べ物も好きなヒゲ院長の整体院はこちら↓↓
あおい整体
〒427-0042
静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
9:00~21:00受け付け (木曜定休)

http://www.aoiseitai.jp/index.html

只今お得なクーポンを年内までご利用いただけますので 一度ホームページをご覧ください
  


Posted by ヒゲ院長 at 18:53Comments(0)日々のあれこれ

2011年11月14日

”SASUKE”制作会社倒産

 今日はニュースを見ていて残念な記事がありました
TBS系の放送で人気だった”SASUKE”制作会社の
”モンスター ナイン”が倒産したとの記事です

”SASUKE”とは体力自慢が放送局の制作した様々な障害物をクリアしていく
バラエティー番組です



1997年にスタートして 不定期ですが年二回ほどスペシャルとして放送してました
基本的に一般人が参加しているのですが このために仕事を辞めた人や
生活を一変させたりと 人生を懸けて挑戦される人もいるぐらいですemoji35

僕は”人間とはトレーニングすればここまで頑張れるんだな!”と
ついつい最後まで見ては感動してました

その制作会社が昨今の不景気で倒産したとの事です
経営状況の悪化などもあったようですが
今までこの”SASUKE”のために練習されてた一般の方が
挑戦する場をなくしてしまったと思うと 残念に思います

特に好きだった方は”第28金毘羅丸の船長 長野 誠”氏↓↓

向かって右から二番目

ただの船長さんですが SASUKE出場を繰り返す事に 
面倒見の良い兄貴のような存在になっていきますemoji33

最初は見ず知らずの人たちが 次第に応援しあえる関係になっていくのが
ちょっとホロリとしてしまうとこですemoji06

いつかどこかで この皆さんの雄姿をもう一回みたいと思う今日この頃です

”長野 誠”氏のホームページを発見↓↓
http://www.takasui.co.jp/main/sasuke/main.html

最近体力の低下を感じるも カラ元気なヒゲ院長の整体院はこちら↓↓
あおい整体
〒427-0042
静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
9:00~21:00受け付け (木曜定休)

http://www.aoiseitai.jp/index.html

只今お得なクーポンを年内までご利用いただけますので 一度ホームページをご覧ください
  


Posted by ヒゲ院長 at 19:51Comments(4)日々のあれこれ

2011年11月13日

何か当たらないかな~

 毎年この季節になると懸賞に応募しているのですが
今年もダメもとで挑戦↓↓


KIRINの”今こそ!選ぼうニッポンのうまい!2011”ですemoji33
要するにKIRINの缶ビールを呑んで全国の美味しいものが抽選で当たるという趣旨ですが
もう7,8年ぐらい応募してます 
しかし全く当たる気配がないですねemoji33

今年は全部で7枚 合計21口応募ですが 結果が待ち遠しいです(^u^)
毎回 北海道の”毛ガニ”
    滋賀県の”近江牛”
    愛知県の”名古屋コーチン”
などなどを狙ってますが 人気の商品のようです

くじ運が全く無い僕ですが 過去に2回懸賞に当せんしたことがあります
10代のころに”ファミコン通信”という雑誌で応募して ”プレイステーション”が当たりました
おそらくこれがきっかけで 懸賞生活がスタートしたのだと思いますemoji34

その後も色々応募するが なしのつぶて(+_+)
20代後半で”電撃ホビーマガジン”というマニアックな雑誌で当せんしたのがこちら↓↓


だいぶ昔に放送していた”モスピーダ”というアニメのプラモデルです
適当に応募したら当たったのですが いまだに作っていません

中身も綺麗ですね


今年は毛ガニでも当選して正月にプラモデルでも作れたら幸せですねemoji35
(欲張りなヒゲ)


くじ運が無いヒゲ院長の整体院はこちら↓↓
あおい整体
〒427-0042
静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
9:00~21:00受け付け (木曜定休)

http://www.aoiseitai.jp/index.html

只今お得なクーポンを年内までご利用いただけますので 一度ホームページをご覧ください



  


Posted by ヒゲ院長 at 18:48Comments(4)日々のあれこれ

2011年11月12日

お勧めの映画 vol.3”7つの贈り物”

 今日は最近見た映画をご紹介します!
ウィル スミス主演 ”7つの贈り物”です↓↓



日本公開は2009年2月21日とちょっと前の映画ですが 
以前から気になっていて今週ようやく見る事ができました

最初に言ってしまいますとネタばれになりそうですが
ラストがとにかく衝撃的な終わり方で 賛否両論が分かれるのではと思いましたemoji33
トーマス(ウィル スミス)は運転中に携帯電話に気を取られ 交通事故を起こしてしまい
最愛の婚約者と 見知らぬ6人をまきこみ死なせてしまいます

これがきっかけでトーマスは航空学のエンジエアを辞めて税金の徴収員の仕事を始めます
仕事の中で 恵まれない子供や 病を抱える人にやさしく接していきます

アイスホッケーのコーチ
児童福祉に携わる女性
肉屋のコールセンターの男性
日々家庭内暴力で悩む女性
病院で知り合った子供
同じく女性
そして自分の弟

トーマスは最初に罵声を浴びせるなど ひどい行いをしますが
どこか悲しく 温かい眼をしています

その後 突然自宅で飼育しているハコクラゲとともに安いモーテルに長期滞在を始めます

これらの行動はどんな意味があるのだろうか?
結末は最後まで観賞してみてくださいemoji33

僕はホラー映画(お化けが出てくるやつ)以外は基本的にどのジャンルも見るのですが
特にヒューマン映画や 心温まる映画が好きです

でもこの作品 ただの感動と云う訳ではないので 皆さんはどう感じるのでしょう?emoji33

”7つの贈り物”の作品紹介はこちら↓↓
http://bd-dvd.sonypictures.jp/sevenpounds/

涙もろいヒゲ院長の整体院はこちら↓↓
あおい整体
〒427-0042
静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
9:00~21:00受け付け (木曜定休)

http://www.aoiseitai.jp/index.html

只今お得なクーポンを年内までご利用いただけますので 一度ホームページをご覧ください  


2011年11月11日

行ってきました”焼き肉キング”弐回目

 昨日は仕事は定休日でしたが 毎週恒例の勉強会でした
夕方から3時間ほど勉強や意見交換をして やっぱりこの後は食事会


藤枝は内瀬戸にあります”焼き肉きんぐ”さんへ行ってきました

デカデカと看板に書いてありますが 基本的に食べ放題 飲み放題のお店
もちろん単品でも注文できますが 放題が絶対お得emoji33

食べ放題コースは 58品 2,480円 100品 2,980円 120品 3,480円と
三つのコースがありますが”焼き肉きんぐ”で働いている友達が云うには
 100品 2,980円のコースが一番お得だそうですemoji33

早速 注文


とりあえず”タン塩”からですね
僕は20代までは”カルビ”好きでしたが 最近歳なのか”タン塩”が一番 美味しく感じます

この日は男4人 50代 30代×2 20代と豊富な年齢層でしたが
やっぱり皆さん”カルビ”がお好き↓↓



当然 ”麦汁”もグイグイ呑む訳ですが 調子にのって 梅酒なんかも飲んでしまいましたemoji35



気づくとテーブルの上はパンパンです
全部食べれるのかな~(^u^)

”焼き肉きんぐ”はサイドメニューも豊富で サラダやデザートもとても美味しく 大満足
でも〆はやっぱり↓↓



って 肉じゃないの!
最年長のS爺(お好み焼きの桜井でも登場しました)はとにかく
カルビ ホルモン大好き 最後の最後まで食べてましたねemoji33
S爺の元気の秘密は食欲かな?(^u^)

とにかく”焼き肉きんぐ”さんは美味しく値段も安い  店員さんも明るく良いお店でした
皆さんも一度フードファイトしてみてはいかがですか?

”焼き肉きんぐ”さんのHPはこちら↓↓
http://www.yakiniku-king.jp/h/index.html

最近 油が胃にもたれるヒゲ院長の整体院はこちら↓↓

あおい整体
〒427-0042
静岡県島田市中央町30-7
TEL 0547-37-0755
9:00~21:00受け付け (木曜定休)

http://www.aoiseitai.jp/index.html

只今お得なクーポンを年内までご利用いただけますので 一度ホームページをご覧ください  


Posted by ヒゲ院長 at 19:44Comments(8)院長の食道楽