静岡・島田市の接骨・整骨・整体は あおい接骨院

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.0547-37-0755

〒427-0042 静岡県島田市中央町30-7



2011年10月16日

ダンス公演”The Nut cracker"開催です!

 今日は当院のお客様でもあります ”ケンケン”さん主催のダンス公演を案内いたします



”The Nut cracker”(くるみ割り人形)と題した演目は世間でもよく知られるバレエの
演目のようですemoji33

少女マリーが大好きなおとぎ話の本の世界に入り込んだ夢の中のお話ですが
 ここでの視点は”くるみ割り人形の心の中”が舞台となります!

”くるみ割り人形”を別角度 別の視点 独自の創作スタイルの切り口で送られる
演目にワクワクしてきますemoji35



僕はほとんど舞台を観賞したことがないのですが なんとか時間を作って見にいきたいですね!

2011年 11月6日(日曜日) グランシップ 「大ホール 海」
14:00開場 15:00開演です!

詳細は ”KENKEN DANCE FACTORY”を参照してみてください↓↓

http://kenken-dance.com/

  


Posted by ヒゲ院長 at 17:07Comments(0)島田は良い街

2011年10月15日

今日はヒゲ院長が料理当番”麻婆豆腐”

 今日の昼当番は僕でしたので 久しぶりに地獄の麻婆豆腐を作りました
とはいえ副院長は川根町へ出張しているので 従弟のマー君と僕とで 二人分emoji33


材料は生姜 長ネギ 豚ひき肉 豆腐2丁 そして
写真左下は 当院のプランターで育てた青ネギです

豆腐以外をみじん切りにして炒めますemoji35



水を200ml加え 豆腐を投下



そしてここからが地獄の味付け↓↓


マー君が必死に生姜を まるまる一つすりおろしてますemoji32さらにこれらで味付けですが

<br />
<br />
<br />
<img src=

地獄の味付け!食べるラー油ですemoji021/4ほど残っていましたが全て投下しました



完成です!二人とも汗だくで食べましたemoji35


実は最近 風邪気味でなかなか回復しなかったので 生姜にカプサイシン効果で回復をはかりました

マー君からは ”活蔘”をもらい 午後は絶好調でした!


この”カツジン”一本800円ぐらいしますが 風邪にはホントに効きます
みなさんも 風邪には気をつけてくださいねemoji34


  


Posted by ヒゲ院長 at 19:42Comments(0)ヒゲ院長の料理

2011年10月14日

”五感学校”のイベントに参加してきました!

 10月9日(日曜日)に副院長の望月が静岡は葵区小布杉で
開催されました”五感学校”に整体として参加してきました!

”五感学校”とは通常の五教科では教えることのできない、五感を使う楽しさや
人と言葉の大切さ。そんな素朴なことを伝える心の授業。
子供から大人、おじいちゃん・おばあちゃんまで みんなが遊んで楽しめる学校を
テーマに開催されました!



屋外では楽器が演奏されたり オブジェがあったりと 自由に観たり聞いたり触る事が出来ます


飲食もあり まさに五感を刺激してくれます

こちらは何だと思いますか?


ガトリング砲のようにも見えますが 実はアイスキャンディーが入っているのですemoji33
和菓子の大国屋さんの提供です

見ているだけでワクワクしてきますね!



こちらは団子を七輪で焼いてくれてます!

このオブジェは?↓↓

シュールな作りですが 手の部分は自由に動かしてもいいのです そして 中身は...



小物が入っていて中に入る事も可能なのですemoji33

こちらのオブジェは?

触るな危険の張り紙がemoji06
本当に色々感じれる要素が一杯ですね!

最後にこの”五感学校”を開催した学校は 現在廃校として普段はあまり使われていないようです
少子高齢化で仕方ないのかもしれませんが こうして地域の方々や
多数の人々の憩いの場所として廃校を活用する主催者の発想に何か
忘れかけていた「ワクワク」を教えてもらった気がします

次回も参加予定ですので 詳しくはHPにて随時アップしていきます
(整体として出店したのですが 全く話がでなかったemoji06)  


Posted by ヒゲ院長 at 21:13Comments(0)日々のあれこれ

2011年10月12日

秋の夜長にお勧めの映画vol,2”バックトゥーザフューチャー”

 だいぶ夜も肌寒く秋めいてきましたねemoji33
僕はいつも 仕事中で空き時間があれば好きな音楽を流すのですが
今日はどうしても聞きたい音楽がありまして YOU TUBE で検索ヒット



ヒューイ・ルイス&ザ・ニュースの1985年の楽曲の”Power of Love”です
ご存じの方も多いかもしれませんが ”バック・トゥ・ザ・フューチャー”の
テーマソングとして大ヒットをしました

初めて耳にしたのが 僕が中学生のころ まだDVDも無く
VHSが主流の時代に なぜか友達の家でLD(レーザーディスク)
で観賞した記憶が鮮明にありますemoji35

SF映画の代表作でもありますが コミカルなストーリーと
随所に使われた洋楽(当たり前ですが)にどっぷりとはまってました

おそらくこの時期から洋楽ばかり聴くようになったと思います

当時は一作しかなかったのが高校生ぐらいの時に パート2 パート3
と連続で公開され 映画館に足を良く運びましたねemoji34

今でもこの”Power of Love”を聞くと当時のエネルギッシュな記憶とともに
明日も頑張ろう~と モチベーションアップにもなります

皆さんのお気に入りの名曲は何でしょうか!?icon12

DVDはこちら↓↓



実は主演の”マイケル J フォックス”は30歳の若さで難病の
パーキンソン病を発病してしまいます 発病後も隠しながら俳優業を
続けていたのですが 2000年には引退し 自ら立ち上げた
「マイケル・J・フォックス パーキンソン病リサーチ財団」にて現在も闘病中なのです

彼のおかげで原因解明や治療が大幅に進展したそうです

最後にヒューイ・ルイス版の”Power of Love”をもう一度どうぞ

  


2011年10月11日

川根本町のイベントに”コロッケ”さんがきます!

 10月22日(土) 川根本町は長島ダムにてイベントが行われます



今回のイベントは国連が主体となっておりまして ”ふれ愛 心療キャラバン”に活用されます
これは 国連などの団体が各地をまわり 収益金を開催地の自治体へ寄付するという趣旨ですが

たまたま今月は川根に来るということで紹介しました

この内容で”コロッケ”さんの生出演があるとのことですemoji33
他にも地元の赤石太鼓や富岳太鼓の演奏もありますので
皆さん 是非足を運んでみてください!

あおい整体も微力ながら参加させてもらってます

詳しくは下記を参照してみてください↓↓

http://tomopro.asia

* 残念なお知らせになりますが 主催者の視察結果 現地での開催が 安全性の確保が
まだ出来にくいとの事情で延期となりました 開催日時が再度決定次第 報告いたします  


Posted by ヒゲ院長 at 22:43Comments(0)島田は良い街

2011年10月10日

島田のお好み焼きと云えば”さくらい”!

 先週の勉強会の後は ”快晴堂”の院長先生達と食事に行きました
島田駅近辺で食事をしようという事になり 行ってきました
”お好み焼きのさくらい”さんemoji02 島田では有名ですね

入店してとりあえずビールで喉を潤し ↓↓


5種ミックスお好み焼きです 生地もふわっとしていて 
ソースはマヨネーズにケチャップが混ざっているのでしょうか?
とても美味しくいただきました
”快晴堂”の院長先生はホルモンが大好き


二皿注文してましたemoji35

そして〆は”さくらい焼き”のチーズのせ



看板商品だけあり やっぱり美味しかったです
実は”さくらい”さんは 単品メニューも豊富で 居酒屋感覚で行けるのが魅力
値段もリーズナブルですので 島田にお越しの際は寄ってみてくださいemoji33

住所 静岡県島田市扇町11-14

交通手段 島田駅から467m

営業時間 月・火・木・金・土
 11:30~13:30
 16:30~20:30(L.O20:00)
日曜日
 11:30~20:30(L.O20:00)

定休日 水曜日 となっております

  


Posted by ヒゲ院長 at 17:31Comments(4)院長の食道楽

2011年10月08日

肩コリについて 其の弐

 昨日に引き続き”肩コリ”についてですが 今日は原因となる
筋肉について綴っていきます その前に骨 特に”肩甲骨”が重要ですが




上図のピンク色の部分が”鎖骨”と“肩甲骨”です
ご存じの方も多いかもしれませんが 肩甲骨は鎖骨一本によって
体幹(ようするに体ですね)とつながっている(胸鎖関節)訳です
そして肩甲骨が上腕(腕)と関節しているので 体と腕をつなぐ重要な骨だと云えます

また”鎖骨”は複雑な構造をしていて ねじれるようにして可動するので
プロ野球の投手などは 鎖骨の動きで良し悪しが判るとまで云われるほどです

ちょっと脱線してしまいましたが では鎖骨一本でどうやって肩甲骨
上肢(腕)を支えているのでしょうか? 普通のつり橋なら
両端から支えなければ倒れてしまいますよねemoji35

実はこの支えを筋肉で補っているのです



上図は主な支えの筋肉”僧帽筋”(修道士のフードに似ているのでこの名前がつきました)
ですが ちょうど中間で横線を引くと 片方から支えているつり橋が
イメージ出来るかと思いますemoji33

このようなことから ”僧帽筋”は普通に生活しているだけでも
肩甲骨や腕の重みを支えているので 常に負担がかかり
”肩コリ”の原因となってしまうのです 
更に近年は パソコンや携帯電話 ゲームなど 眼精疲労が
原因となる肩の疲れも急増してますね

昨日もご紹介したのですが ゆっくりお風呂に浸かったり
運動をすれば 筋肉もある程度ほぐれてくれますが
勉強 仕事で忙しい現代では コンスタントに時間を作るのが大変ですよね

”あおい整体”ではこのような説明をふまえながら ゆっくりと
体をほぐし 整えていきますので お悩みの方はご相談ください

最近 友人に ヒゲのブログは食べ物ネタばかりと云われたので
しっかりと仕事もしていますよ~伝えたい今日この頃でしたicon16  


Posted by ヒゲ院長 at 13:58Comments(0)体のお話

2011年10月07日

肩コリについて

 最近は毎週コンスタントに同業種の方々と勉強会をしております
基本的に休日の木曜日が多いのですが 昨日も島田は”快晴堂”の院長と
もう一人の三人で勉強会をしましたemoji35

いつもは解剖学 生理学などを勉強しながら臨床的な症例を情報交換してます
最近の情報交換では増加傾向にある”肩こり”についてですが 
実は病名ではなく 慢性的な肩の疲労などを総称して表す事が多いです

ただし ”肩こり”に隠れて他の疾患を見逃すケースが整体に限らず
整形さんや接骨院でも多いのが現状です

学生などの10代では”リトルリーガー肩”や野球の投手に多い
”ベネット損傷” ”SLAP損傷”があります

肩関節が緩くなってしまう”ルーズショルダー”は投手や女性に多いですね

年輩の方では”石灰性腱炎” ”変形性関節症” ”腱板断裂”などがありまして
他に良く耳にする”四十肩 五十肩”がありますね
各疾患について詳しくはまたアップしたいと思いますが 一番気をつけていきたいのが

”心筋梗塞”による肩の痛みです
なぜ心臓の病気で肩こりが?と良く聞かれますが
いわゆる関連痛と云われ 内臓器の異常からも様々な痛みを訴える事があります

私たちは上記のような症状と向き合いながら施術をしていますが 
今回の”肩コリ”では 循環障害(血液の流れが悪い状態)が筋肉にも表れていき

慢性化すると”扁頭痛”や”吐き気”の原因にもなりますので
早い段階での処置をお勧めします

高血圧の方でなければ”入浴”が習慣的によいですが
なかなか楽にならないのが現状です

”あおい整体”では患部(肩 背中 首)をしっかりとほぐし↓↓



体のバランスを整えていきます↓↓


当然ですが肩こりでも 性別 年齢 日常生活により症状は変わりますので
体調に合わせて施術いたしますので 時間なども含めてご相談ください。

  


Posted by ヒゲ院長 at 19:02Comments(0)体のお話

2011年10月05日

今日の昼飯当番はマー君

 今朝はパラパラ小雨が降り続き 寒かったですね
急な季節の移り変わりに ちょっと疲れ気味なヒゲです

今日のお昼当番は 従弟のマー君です 何が出来ることやら
昨日のメールでは創作料理を作るとかなんとか...emoji33

とりあえず野菜を準備


玉ねぎ 水菜 ブナしめじ 生姜を食べやすい大きさに切ります
生姜は皮つきで 香りを移したら取り除きます

ここで登場が↓↓


市販の野菜ソースにこぶ茶がポイント ソースに野菜などを入れてひと煮立ち



どうやらパスタのようですねemoji33
刻んだ鷹の爪に ゆでたパスタを投下 こぶ茶を振りかけ
塩 胡椒で味をととのえ 最後はなんと



当院のプランター栽培の雑草を少々... ではなく スイートバジルを数枚入れて完成emoji35



三人前だと中華鍋も盛りだくさんでしたが
とにかく一口 「う 美味い!」

生姜がほんのりきいて 和風バジルパスタでしょうかemoji32
個人的にはもっとバジルがきいても良かったですが 
お昼に温かい料理が食べれるのは幸せですね

次回は僕の当番ですので 地獄のメニューを考案中ですface12  


Posted by ヒゲ院長 at 19:40Comments(0)ヒゲ院長の料理

2011年10月04日

島田元気市へ参加してきました

 今回の”島田元気市”は私たちあおい整体では二度目の参加となりました
イベント担当の副院長が出店してきました



幼稚園児達の太鼓演奏です!元気いっぱいな姿がほほえましいですねemoji16



夕涼み市では飲食や雑貨など多数の出店がありました

今回も夕方からの元気市でしたが だいぶ気温も涼しくなってきて気持ちの良い季節ですねemoji35

他にはバンド演奏もあります


相変わらずのボケボケ写真で申し訳ないですが 地元島田の方々がこうして参加し
今回は多数のギャラリーが来てくれた事にうれしくおもいますemoji33

僕たちは整体として参加しましたが イベントを観覧しながら 何人か施術を
受けていただいて ひと時の安らぎ 癒しが提供できたのであれば 幸いです

次回も参加予定ですので 事前に日時などアップいたしますemoji33

頑張ろう 島田! 頑張ろう 日本emoji02  


Posted by ヒゲ院長 at 19:05Comments(0)島田は良い街