2011年09月17日
マー君 旅に出る 其の伍
”従弟のマー君”二日目は色々観光できたようです
最初は”サンピエトロ大聖堂”↓↓

ご存じのように”サンピエトロ大聖堂”はバチカン市国にあるカトリックの総本山で
意味合いも”聖ペトロ”の意味があり キリストの使徒ペテロのイタリア読みが起源です
この大聖堂はキリスト教の建築物では世界最大級であり このバチカン市国自体が世界遺産に
登録されてます
神聖な場であり 世界遺産であり とにかく言葉では表現できない雰囲気だったと聞きました
そしてマー君は”コロッセオ”に向かうのですが この時期ちょうどストライキが重なり
地下鉄が動いてなかったようで 歩いて向かったそうです


市民の娯楽施設として建造されたのですが 奴隷を使った格闘が行われた
黒い歴史の名残でもあります
その後”フォロロマーノ”へと向かいます

そしてでました ”真実の口”

(向かって左がマー君)最近 患者様に僕と似ていると云われます
う~ん ヒゲが濃いところは似てますね(笑)
この日は ”マクドナルド”で食事したようです

それにしても大きいですね! 実はマー君は”マクドナルド”でマネージャーを
経験していた経歴がありますが やはり味は日本と海外ではチョット違うそうです
僕もアメリカ 中国 韓国に行ったときに それぞれ”マクドナルド”で食事しましたが
やっぱり日本のマックが一番美味しかった記憶があります
基本的に海外は大味な印象がありました
でもやっぱりご飯に味噌汁 納豆が恋しくなりますね~
最初は”サンピエトロ大聖堂”↓↓
ご存じのように”サンピエトロ大聖堂”はバチカン市国にあるカトリックの総本山で
意味合いも”聖ペトロ”の意味があり キリストの使徒ペテロのイタリア読みが起源です

この大聖堂はキリスト教の建築物では世界最大級であり このバチカン市国自体が世界遺産に
登録されてます

神聖な場であり 世界遺産であり とにかく言葉では表現できない雰囲気だったと聞きました
そしてマー君は”コロッセオ”に向かうのですが この時期ちょうどストライキが重なり
地下鉄が動いてなかったようで 歩いて向かったそうです
市民の娯楽施設として建造されたのですが 奴隷を使った格闘が行われた
黒い歴史の名残でもあります

その後”フォロロマーノ”へと向かいます
そしてでました ”真実の口”
(向かって左がマー君)最近 患者様に僕と似ていると云われます
う~ん ヒゲが濃いところは似てますね(笑)
この日は ”マクドナルド”で食事したようです
それにしても大きいですね! 実はマー君は”マクドナルド”でマネージャーを
経験していた経歴がありますが やはり味は日本と海外ではチョット違うそうです
僕もアメリカ 中国 韓国に行ったときに それぞれ”マクドナルド”で食事しましたが
やっぱり日本のマックが一番美味しかった記憶があります
基本的に海外は大味な印象がありました

でもやっぱりご飯に味噌汁 納豆が恋しくなりますね~

2011年09月15日
マー君 旅に出る 其の四
従弟のマー君はイタリアに到着後 すぐに一泊して 翌朝から観光に出たそうです
イタリア市内のオベリスク↓↓

荘厳な感じがしますね
イタリアの公園では割と良く見られるそうですね
日本で云うとこの”記念碑”みたいなものでしょうか
続いて 市場をブラブラ

イタリアのパン屋と云うだけで洒落た感じがあります
そしてマー君大好きなアイス系↓↓

と思ったら ”フォンダンショコラ 生クリームのせ”らしいです
めちゃくちゃ美味しかったそうです
僕も甘いものは大好きなので羨ましいです~
そして通りを歩いているとパルテノンを発見!中にはフレスコ画

僕はこういった美術品がとても好きなのですが やはり実際に観賞してみると
その迫力に圧倒されるとの事です(マー君談)

そして”サンタンジェロ”へと向かうのでした
日本の川辺の風景も情緒あって好きですが 異国の風景は新鮮です

橋にも彫刻がたくさん鎮座してますね
イタリアはとにかく こうした建造物 彫刻 美術品が市内で所狭しと観る事ができるそうです
とても1~2日では足りないですね
この日の夕ご飯は 日本人シェフがお店をかまえる

”ニョッキのトマトソース”やはり本場は美味い!とマー君ご満悦でした
彼はこの旅行で太ってきましたね
イタリア市内のオベリスク↓↓
荘厳な感じがしますね

イタリアの公園では割と良く見られるそうですね
日本で云うとこの”記念碑”みたいなものでしょうか
続いて 市場をブラブラ
イタリアのパン屋と云うだけで洒落た感じがあります
そしてマー君大好きなアイス系↓↓
と思ったら ”フォンダンショコラ 生クリームのせ”らしいです

めちゃくちゃ美味しかったそうです

僕も甘いものは大好きなので羨ましいです~
そして通りを歩いているとパルテノンを発見!中にはフレスコ画
僕はこういった美術品がとても好きなのですが やはり実際に観賞してみると
その迫力に圧倒されるとの事です(マー君談)
そして”サンタンジェロ”へと向かうのでした
日本の川辺の風景も情緒あって好きですが 異国の風景は新鮮です
橋にも彫刻がたくさん鎮座してますね
イタリアはとにかく こうした建造物 彫刻 美術品が市内で所狭しと観る事ができるそうです
とても1~2日では足りないですね
この日の夕ご飯は 日本人シェフがお店をかまえる
”ニョッキのトマトソース”やはり本場は美味い!とマー君ご満悦でした
彼はこの旅行で太ってきましたね

2011年09月14日
マー君 旅に出る 其の参
”従弟のマー君”はヨーロッパ旅行に行ってきたわけですが
ようやく写真がアップ出来そうなので 綴っていきたいと思います
日本からイタリアへ飛行機で行ったのですが 機内食↓↓

朝食は人参の寿司に魚のカツ煮 オレンジムースのようです ”人参の寿司”ってどうなんでしょうね?
お昼では↓↓

野菜とマカロニのグラタン 美味そうですね~
長時間のフライトだと二食は機内で食べるのですが どちらも美味しかったそうです
なんだかんだでイタリアに到着
ローマはテルミニ駅↓↓

やっぱり電車の形が違いますね それにしても写真がボケボケなのは血筋なのでしょうか
この日はこのままホテルに向かい 早めに休んだようで 翌朝から観光に出かけたそうです
やっぱりここ ”トレヴィの泉”

観光名所では 誰もがいくであろう場所の一つですが この彫刻がすごいですね!
出来れば大切な伴侶と訪れたい場所ですが 残念ながらマー君は男友達で二人旅
淋し~(血筋かな)
(笑)
僕はここ数年海外には行けてないので ”いつかは行きたい”を ”行ける時間を作る”にしないと
やっぱりだめですね
そのためにも仕事を頑張らないと!
ようやく写真がアップ出来そうなので 綴っていきたいと思います
日本からイタリアへ飛行機で行ったのですが 機内食↓↓
朝食は人参の寿司に魚のカツ煮 オレンジムースのようです ”人参の寿司”ってどうなんでしょうね?
お昼では↓↓
野菜とマカロニのグラタン 美味そうですね~
長時間のフライトだと二食は機内で食べるのですが どちらも美味しかったそうです
なんだかんだでイタリアに到着
ローマはテルミニ駅↓↓
やっぱり電車の形が違いますね それにしても写真がボケボケなのは血筋なのでしょうか

この日はこのままホテルに向かい 早めに休んだようで 翌朝から観光に出かけたそうです
やっぱりここ ”トレヴィの泉”
観光名所では 誰もがいくであろう場所の一つですが この彫刻がすごいですね!
出来れば大切な伴侶と訪れたい場所ですが 残念ながらマー君は男友達で二人旅

淋し~(血筋かな)

僕はここ数年海外には行けてないので ”いつかは行きたい”を ”行ける時間を作る”にしないと
やっぱりだめですね

そのためにも仕事を頑張らないと!
2011年09月13日
今日の昼飯当番はマー君
昨日紹介させてもらった”従弟のマー君”ですが 今日はお昼ご飯の当番
僕は食事の時間と寝る時間は大切にしたいので とにかく美味い物を注文しました

”厚揚げの餡かけ中華風しょうが 味噌味”
僕が食べた感想を名前にしただけですが 美味し
作り方は 厚揚げを湯通しして ざるにあげておきます
中華鍋に 玉ねぎ 茄子 千切り生姜 グリーンピース 椎茸を入れ炒めます
野菜がしんなりしてきたら 厚揚げを戻し
程よく熱が通れば 厚揚げを湯通しした お湯をおたま一杯入れて
豆板醤 味噌 オイスターソースで味を決めて 最後に水溶き片栗粉でひと煮立ち
簡単ですが本当に美味しかったですね 肉を使わないところが ヘルシーですね
厚揚げの湯で汁は 残った分は中華スープにしていただきました
とことん無駄がなくて 感心しました
もともと”マー君”は京都で料理の修業をしていたので まかない料理として
教えてもらったそうです
今週の金曜日はヒゲ院長が当番ですので とんでもない物を検討してます
やっぱり大人数での食事は楽しいものです しかし今日の猛暑で
僕たちは尋常ではない汗をかいて 副院長は湯でタコみたいでした
僕は食事の時間と寝る時間は大切にしたいので とにかく美味い物を注文しました

”厚揚げの餡かけ中華風しょうが 味噌味”
僕が食べた感想を名前にしただけですが 美味し

作り方は 厚揚げを湯通しして ざるにあげておきます
中華鍋に 玉ねぎ 茄子 千切り生姜 グリーンピース 椎茸を入れ炒めます
野菜がしんなりしてきたら 厚揚げを戻し
程よく熱が通れば 厚揚げを湯通しした お湯をおたま一杯入れて
豆板醤 味噌 オイスターソースで味を決めて 最後に水溶き片栗粉でひと煮立ち
簡単ですが本当に美味しかったですね 肉を使わないところが ヘルシーですね
厚揚げの湯で汁は 残った分は中華スープにしていただきました
とことん無駄がなくて 感心しました
もともと”マー君”は京都で料理の修業をしていたので まかない料理として
教えてもらったそうです
今週の金曜日はヒゲ院長が当番ですので とんでもない物を検討してます

やっぱり大人数での食事は楽しいものです しかし今日の猛暑で
僕たちは尋常ではない汗をかいて 副院長は湯でタコみたいでした

2011年09月12日
マー君 旅に出る 其の弐
前述 従弟であり 当院のスタッフでもある”マー君”が
先月 ヨーロッパ旅行から帰り 色々お土産をいただきました
一つはこちら↓↓

でました!”モーツアルト” 旅行に行った先が イタリアやオーストリアなので
モーツアルト出身のオーストリアのお土産ですね
中身は

ちびモーツアルトが沢山!
チョコレート菓子ですが すでに食されて実際のチョコ写真は撮れなかったですが
紹介写真です

四層構造になってますが 僕は気づいたら一つしか食べれませんでした
バキューム副院長の食欲は侮れません
この”オーストリア”ドイツ語で”東の国”という意味になると 高校時代勉強した記憶があります
ですから言葉もドイツ語のようです
僕は海外旅行はフランスで美術館巡り もしくは ドイツでビアーにソーセージで一杯(い~ぱい)
やるのが 一つの目標でもあります
マー君が羨ましく思えた一日でした
先月 ヨーロッパ旅行から帰り 色々お土産をいただきました

一つはこちら↓↓

でました!”モーツアルト” 旅行に行った先が イタリアやオーストリアなので
モーツアルト出身のオーストリアのお土産ですね
中身は

ちびモーツアルトが沢山!

チョコレート菓子ですが すでに食されて実際のチョコ写真は撮れなかったですが
紹介写真です

四層構造になってますが 僕は気づいたら一つしか食べれませんでした

バキューム副院長の食欲は侮れません

この”オーストリア”ドイツ語で”東の国”という意味になると 高校時代勉強した記憶があります
ですから言葉もドイツ語のようです

僕は海外旅行はフランスで美術館巡り もしくは ドイツでビアーにソーセージで一杯(い~ぱい)
やるのが 一つの目標でもあります

マー君が羨ましく思えた一日でした
2011年09月11日
魚河岸シャツ紛失する
今日 ご来院された患者様が 自分でミシン等を使い衣類を制作するとか
最近では焼津名産の”魚河岸シャツ”を自作されたと聞いて 驚きました
僕は実家が焼津ですので ”魚河岸シャツ”は2~3枚もってますが
今年は一回も着ていない事に気づいて これはいけないと 探したのですが...
あれ?何処にも無い
結構気に入っていた柄だけに ショックを隠せませんでした
”魚河岸シャツ”は毎年 各衣料品店ごとに柄が変わり 同じものが再度 入手出来るとは
限らないので ちょっとへこみましたね~
しかし 一回しか着ていなかった 魚河岸に似たシャツを発見しました

実はこれ浜松は”すみたや”さんで購入したシャツでして 生地はサラシ生地で
とても着心地が良いですね
”すみたや”さんは浜松では有名らしく 浜松まつりでは衣装など沢山売れるそうです
どうやら 西に行くにしたがい 派手になるとか (友達談)
そんなこんなで 来年からまた年に一着ぐらいは 焼津で”魚河岸シャツ”を
購入したいな~と感じた日でした
この浜松シャツ?!も 最近 朝晩冷えるから さすがに今年はもう着れないかもしれませんね
最近では焼津名産の”魚河岸シャツ”を自作されたと聞いて 驚きました

僕は実家が焼津ですので ”魚河岸シャツ”は2~3枚もってますが
今年は一回も着ていない事に気づいて これはいけないと 探したのですが...
あれ?何処にも無い

結構気に入っていた柄だけに ショックを隠せませんでした

”魚河岸シャツ”は毎年 各衣料品店ごとに柄が変わり 同じものが再度 入手出来るとは
限らないので ちょっとへこみましたね~
しかし 一回しか着ていなかった 魚河岸に似たシャツを発見しました

実はこれ浜松は”すみたや”さんで購入したシャツでして 生地はサラシ生地で
とても着心地が良いですね

”すみたや”さんは浜松では有名らしく 浜松まつりでは衣装など沢山売れるそうです
どうやら 西に行くにしたがい 派手になるとか (友達談)
そんなこんなで 来年からまた年に一着ぐらいは 焼津で”魚河岸シャツ”を
購入したいな~と感じた日でした

この浜松シャツ?!も 最近 朝晩冷えるから さすがに今年はもう着れないかもしれませんね
2011年09月10日
世界最小級ブロック犬
先日 面白いものを発見して衝動買いしてしまいました↓↓

レゴブロックの最小バージョンのような商品で その名前も”nano block"
静岡はパルコで見つけたのですが かわいくて買っちゃいました
ちゃんとご飯もついてます

僕はほとんど衝動買いはしないほうで 迷って買わない→気づくと無い→後悔
の三段活用が毎回です
ですが今回は即買いでした
これは”北海道犬”ですが 他にも20~30種類があり ギターなどの楽器もおもしろかったですよ
静岡に行くたびに一つづつ集める楽しみができました
一つ800円ぐらいです
実はこの商品 説明書通りで制作しても ブロックが割と余ります
となると余剰部品を集めれば 何か作品が出来そうなので
秋の夜長に ちまちまやりたいな~と思ってます
番犬にはなりませんが来院される方には大好評でした
名前はまだつけてませんので... 思案中

レゴブロックの最小バージョンのような商品で その名前も”nano block"

静岡はパルコで見つけたのですが かわいくて買っちゃいました
ちゃんとご飯もついてます

僕はほとんど衝動買いはしないほうで 迷って買わない→気づくと無い→後悔
の三段活用が毎回です
ですが今回は即買いでした
これは”北海道犬”ですが 他にも20~30種類があり ギターなどの楽器もおもしろかったですよ
静岡に行くたびに一つづつ集める楽しみができました
一つ800円ぐらいです
実はこの商品 説明書通りで制作しても ブロックが割と余ります

となると余剰部品を集めれば 何か作品が出来そうなので
秋の夜長に ちまちまやりたいな~と思ってます

番犬にはなりませんが来院される方には大好評でした
名前はまだつけてませんので... 思案中
2011年09月09日
階段が壊れる
昨日は休日でしたので 午前中には実家に戻り
片づけを行いました
先週の雨の中で 外にあります階段が腐食して 破壊してしまいました

あらためて観察すると こりゃだめだな~ 修理出来るのかな?

屋外で木製の階段ってところが そもそも危険なのかもしれませんが
手すりも無く このままでは昇降できないので ここは若かりしころに習得した
大工技術で修繕するしかありませんね
ですが今週はとても忙しく できそうにないので 今日は見なかった事にして
とりあえず 墓参りでもしますか
自宅から歩いて2分なので 散歩がてらお墓まで行けます
焼津は”虚空蔵山”↓↓

お墓からの山の眺めは良いものです
子供時分は遊び場でしたが
最近では登っていないので 運動がてら登ってみたいな~と 思っただけです
(最近 おっさんになってから 腹部が出てきてやばいので 酒を減らすか 運動するか
どっちかですが... 運動するか
)
健康を仕事にしているので 本気で頑張らないとです
片づけを行いました
先週の雨の中で 外にあります階段が腐食して 破壊してしまいました

あらためて観察すると こりゃだめだな~ 修理出来るのかな?

屋外で木製の階段ってところが そもそも危険なのかもしれませんが
手すりも無く このままでは昇降できないので ここは若かりしころに習得した
大工技術で修繕するしかありませんね

ですが今週はとても忙しく できそうにないので 今日は見なかった事にして
とりあえず 墓参りでもしますか

自宅から歩いて2分なので 散歩がてらお墓まで行けます
焼津は”虚空蔵山”↓↓

お墓からの山の眺めは良いものです
子供時分は遊び場でしたが
最近では登っていないので 運動がてら登ってみたいな~と 思っただけです

(最近 おっさんになってから 腹部が出てきてやばいので 酒を減らすか 運動するか
どっちかですが... 運動するか

健康を仕事にしているので 本気で頑張らないとです

2011年09月07日
最近急増の中華料理屋さん
今週になってから朝晩がだいぶ涼しくなってきました!
この時期が僕は一番好きでして 秋の夜長ではのんびり本を読んだり
映画を観たりと 何をするにもいいですね
本当は絵画や美術品などを観賞しに ブラブラ出かけたいとこですが
なかなか時間がとれないのもこの季節です
今日は珍しく営業時間に仕事が終わったので こんな夜は外食だ!

でました 中華料理の”好運来”さん
じつは何と読んでいいのかわかりませんが
”こううんき”かな?勝手に呼んでますが こちらは安い美味い多い
の三拍子がそろったお店です
島田はカラオケランドさんの隣ですが 六合にも系列店がありますね
何回か来ているのですが 毎回注文するのが↓↓

野菜炒め定食 880円 これには唐揚げがついてきます

ちょっとボケボケな写真ですが とにかく中華料理屋さんにしたら安いのです
今回は定食ですが もちろんマーボー豆腐やチンジャオロースーなどの
おなじみメニューも単品で注文できます
店員さんがみな中国の方なのか片言の日本語ですが なんとか通用します
最近焼津 藤枝 島田近辺では急増しているお店なのですが
名前がどこも微妙に違い 経営は別なのかな? でもメニューなどは
どこも似ているので たぶん同じ系列だと思います
値段の割においしく とにかく量が多いので若い男性にはお勧めですね
3000円食べ放題もあるので 一度フードファイトしてみるのも良いかもしれませんね
”好運来”は24:00まで営業してますので 仕事が遅くなる僕にはありがたいです
今日はたらふく食べて眠くなったので 早めに寝ようかと思います
これも秋の楽しみ
.....
しまった!今年は毛布をクリーニングに出していなかった
長年使っているのか 昔実家で飼っていた僕のワンちゃんと同じような臭いが
ふわ~と毛布から漂ってきます
明日は休日だから出さないと危険ですね!
皆様も急に寒くなりますので朝晩は寝冷えに気をつけて下さいね
この時期が僕は一番好きでして 秋の夜長ではのんびり本を読んだり
映画を観たりと 何をするにもいいですね

本当は絵画や美術品などを観賞しに ブラブラ出かけたいとこですが
なかなか時間がとれないのもこの季節です
今日は珍しく営業時間に仕事が終わったので こんな夜は外食だ!

でました 中華料理の”好運来”さん

”こううんき”かな?勝手に呼んでますが こちらは安い美味い多い
の三拍子がそろったお店です

島田はカラオケランドさんの隣ですが 六合にも系列店がありますね
何回か来ているのですが 毎回注文するのが↓↓

野菜炒め定食 880円 これには唐揚げがついてきます

ちょっとボケボケな写真ですが とにかく中華料理屋さんにしたら安いのです
今回は定食ですが もちろんマーボー豆腐やチンジャオロースーなどの
おなじみメニューも単品で注文できます
店員さんがみな中国の方なのか片言の日本語ですが なんとか通用します
最近焼津 藤枝 島田近辺では急増しているお店なのですが
名前がどこも微妙に違い 経営は別なのかな? でもメニューなどは
どこも似ているので たぶん同じ系列だと思います

値段の割においしく とにかく量が多いので若い男性にはお勧めですね
3000円食べ放題もあるので 一度フードファイトしてみるのも良いかもしれませんね

”好運来”は24:00まで営業してますので 仕事が遅くなる僕にはありがたいです
今日はたらふく食べて眠くなったので 早めに寝ようかと思います
これも秋の楽しみ

しまった!今年は毛布をクリーニングに出していなかった

長年使っているのか 昔実家で飼っていた僕のワンちゃんと同じような臭いが
ふわ~と毛布から漂ってきます

明日は休日だから出さないと危険ですね!
皆様も急に寒くなりますので朝晩は寝冷えに気をつけて下さいね

2011年09月05日
ついに蕎麦の花が咲く
今回の台風12号はものすごい豪雨でしたね
西日本では甚大な被害が出ているようで 早い復旧を願います
今日も雨が降ったり止んだりするなか ふと入口のプランターを見ると

小さい白い花が咲いてました!
”蕎麦の雪月花”さんでいただいた 蕎麦の実を植えて育てていたのですが
最近の猛暑でかなりぐったりしていたので もうだめかなーと思ってました
さらにこの台風ですから 自然の力は恐ろしいです
しかし 耐えに耐えてようやく開花
うれしいものです
アップの写真↓↓

小さいですがかわいい花です
こちらは紫の花↓↓

自然の力は素晴らしいですね
これが増えて蕎麦の実がなり 秋ぐらいには何本蕎麦が食べれるかな~と楽しみにしてます
ここ最近は食べ物ネタばかりの ヒゲでした
西日本では甚大な被害が出ているようで 早い復旧を願います
今日も雨が降ったり止んだりするなか ふと入口のプランターを見ると

小さい白い花が咲いてました!

”蕎麦の雪月花”さんでいただいた 蕎麦の実を植えて育てていたのですが
最近の猛暑でかなりぐったりしていたので もうだめかなーと思ってました
さらにこの台風ですから 自然の力は恐ろしいです
しかし 耐えに耐えてようやく開花

アップの写真↓↓

小さいですがかわいい花です
こちらは紫の花↓↓

自然の力は素晴らしいですね

これが増えて蕎麦の実がなり 秋ぐらいには何本蕎麦が食べれるかな~と楽しみにしてます
ここ最近は食べ物ネタばかりの ヒゲでした
